オンラインクレーンゲーム攻略のコツ!台選びからアームの動かし方まで徹底解説【オンクレ】

攻略大百科編集部
URLコピー

オンラインクレーンゲーム(UFOキャッチャー/オンクレ)の攻略法を紹介します。

オンラインならではのクレーンの選び方、攻略法を紹介しているのでぜひ参考にしてください。

優良クレーンの見分け方

クレーンゲームには様々なプレイ機種(クレーンタイプ)が存在し、それにより攻略法や難易度が大きく変わってきます。

特に優良設定のブースを見分けやすい2つのクレーンタイプをご紹介致します。

橋渡しのおすすめ設定

出典: LUCK☆LOCK

2本の棒の上に景品が置かれ、アームを使い箱をずらしながら落下させるクレーンです。

アームパワーが強めに設定されていると、重心を掴むことで箱をがっちり持ち上げるバランスキャッチが可能です。

運がよければ1手で景品を手に入れることもできます。

▼バランスキャッチの見本動画です

最近では箱を動きにくくするための滑り止めが使われていたり、箱のサイズぎりぎりの橋幅に設定されていて最後に手詰まりの状態になることもあります。

比較的アシストの対象になりやすく、慣れれば少ない手数で確実に景品を獲得することができます。

以下では橋渡しのおすすめ初期設定とイマイチな例も紹介していきます。

この設定がおすすめ!

出典: モバクレ(赤枠・赤線は筆者による加工)

  • バランスキャッチできる初期位置がおすすめ
  • 景品が落下しやすいように橋幅にゆとりのある台を選ぶ

これはイマイチ

出典: トレバ(赤枠・赤線は筆者による加工)

 ✕1つのブースに2個以上の景品が置かれている場合、アーム下降時の邪魔になるので避けた方が無難です

これはイマイチ

出典: トレバ(赤枠・赤線は筆者による加工)

 × 横視点から確認した時、景品を支える棒に傾斜が設けられている

たこ焼き台 のおすすめ設定

出典: カプとれ

「たこ焼き台」は手軽さゆえに運にゆだねられるところが大きいクレーンです。

優良設定のたこ焼き台を見分けることができれば景品獲得までの手数が大幅に減り、いわゆる沼状態を防ぐことができます。

この設定がおすすめ

出典: どこでもキャッチャー (赤枠・赤線は筆者による加工)

  • ピンポン玉が場外に行かないように高い囲いのある台
  • たこ焼き台の傾斜が水平、もしくはゆるやかな台

これはイマイチ

出典: どこでもキャッチャー(赤枠・赤線は筆者による加工)

 ×高い囲いがあるものの、台との間に隙間が設けられている

これはイマイチ

出典: クラウドキャッチャー (赤枠・赤線は筆者による加工)

 ×きつい傾斜と低い囲い、落下地点が高くなるほど場外ホームラン競争に陥りやすい

TIPS:三本爪の選択は運まかせ?

「三本爪」のアームで景品を持ち上げるクレーンタイプは「確率機」と呼ばれています。

店舗側で10回に1回など、アームパワーが上がる設定が可能なので敬遠する人も多いようです。

出典: とったりーな

実践編!アームの動かし方

台の選び方が分かったら、次はいよいよ実践編です!

…とその前に、アームの基本的な動かし方と画面の見方について簡単に説明しておきますね。

オンクレのカメラはブース手前の中央付近に設置されていることが多いため、スマートフォンの画面には奥行きが生じます。

アームが端に寄っているほど、縦に移動したときのズレが大きくなります。

狙った位置にアームを移動できない場合は横移動の際、「八の字」を意識して操作してみましょう!

アーム操作のコツ

  • アームの横移動は奥行きを考慮して動かす(八の字を意識して)
  • アームが開いた時、爪がどの辺りに来るかを知っておく
  • 無料の練習台を活用すべし!

橋渡しのコツ

①初手はバランスキャッチしながらアームを見極める

出典: タイトーオンライン

上の写真のように景品に対して爪の幅が充分にあり、2つの爪が水平に近いほどバランスキャッチできる確率が上がります。

新しい景品のために用意されたブースでは、アームパワーがMAXの状態で稼働させている台を良く見かけます。

バランスキャッチを行うことで、左右のアームの癖(バネの遊びにより、どちらかが極端に力が弱かったり)を見抜くことが可能です。

②景品が縦長の場合は「横ハメ」、正方形に近い場合は「縦ハメ」を使って落とす

今回は「横ハメ」の手順について説明します。

その名の通り、景品箱を横向きにして落とす方法です。

 

やり方は、箱前方の赤丸部分を、片方のアームで「ぎりぎり」に引っ掛けてずらしていきます。

この時、箱が軽すぎたりアームパワーが強すぎると箱がとんでもない場所に向かってしまうので、「ぎりぎり」より「ぎり」を狙う感じで(語彙力)確実に横向きにしていきましょう。

 

箱がナナメになってくると、アームの爪が引っかかりにくくなり、動きが停滞してきます。

箱を支えている突っ張り棒にアームを当てないよう、焦らず、焦らず横向きに。

この作業を何度か繰り返していると…

このように前方が棒と箱の1角で支える状態になります。

ここまで来たらあともう少し!

 

色々な最後の一手が考えられますが、赤丸の部分を右アームで突いてあげると箱が前方に傾きます。

その反動で、手前の棒で引っかかっている箱の角部分が徐々に沈み、最終的に落下します。

この箱を突いたり、箱が傾いた反動を利用する、という方法はトレバなど爪が激細だったり、アームパワーが極端に弱い場合に大活躍します。

また終盤でどうしても上手に攻略できない場合、プレイ中に問い合わせをすることでアシストしてもらえることがあります。

(基本的に、問い合わせ中や課金中はプレイ時間が自動で延長されるので安心してください)

他にも様々な橋渡しの攻略法が存在するので、YouTubeやオンクレで他の人のプレイ動画を参考にするのも良いでしょう。


見事景品を獲得した時の爽快感は、クレーンゲームでしか味わえない醍醐味ですよね!

足早な紹介になりましたが、この記事を読んでもらい少しでもオンラインクレーンゲームに興味を持っていただけたら幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ランキング

  1. 【2024年4月登場予定】プライズフィギュア│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!
  2. 【2024年4月登場予定】『ちいかわ』プライズ│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!
  3. 【2024年4月登場予定】『ポケットモンスター』プライズ│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!
  4. 【2024年4月登場予定】『五等分の花嫁』プライズ│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!
  5. 【2024年4月登場予定】『ONE PIECE』プライズ│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!

新着記事

トップへ