3DS桃太郎電鉄2017の攻略法!初心者向けに基本的なコツを紹介!

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

「桃鉄」の愛称で親しまれる定番ボードゲームの最新作、「桃太郎電鉄2017」(3DS)。

多くのファンを抱えている桃鉄シリーズですが、久々のリリースということもあり、新たにプレイする方も多いのではないでしょうか。

そこで、初心者が知っておくべき基本的な攻略方法をまとめましたので、ご覧ください。

ゴールにうまくたどり着く方法

桃鉄は、都市と都市を結んだ線路を、サイコロの出目にしたがって移動するゲームです。目的地となる都市がランダムに設定され、最初にたどり着いた人には賞金が与えられます。そして、目的地から最も遠かった人には貧乏神がついてしまいます。

サイコロは基本的にひとつですが、「急行カード」「特急カード」などを使うとサイコロの数が増えます。また、線路は一本道ではなく、目的地までの道順が複数ある場合がほとんどです。

サイコロが増える系のカードを使って移動できるマス数の選択肢を増やすことで、ゴールできる可能性が高まります。目的地まで一直線に向かうのではなく、時には遠ざかっても、次の選択肢を増やすために考えて行動するのがコツです。

「行けるかな?」を活用しよう!

サイコロを振った後に、「Yボタン」を押すと現在の出目でどのマスに止まることができるか?を調べることができます。目的地へのルートが複数ある場合にもピッタリ止まることができるかすぐに調べることができます。

資産を効率的に増やす方法

桃鉄は最終的に最も資産の多かったプレイヤーの勝利となります。一発逆転も桃鉄の醍醐味ではありますが、基本的には序盤からどんどん資産を増やしたプレイヤー優勢に進行します。

目的地を目指そう!

序盤において資産を増やすには、まず目的地を積極的に目指すことです。目的地につけば数億円の資金を入手することができます。

赤マスを避けよう!

マイナスマスを避けること。桃鉄には都市マスのぼか、青マスや赤マス、黄色マスなどがあります。
青マスは持ち金が増える、赤マスは持ち金が減るのですが、夏場はプラスが大きくマイナスが少なくなり、冬はその反対となります。
場所によっては赤マスが密集している地点もありますので、冬場は特に注意しましょう。

物件を購入しよう!

続いては、高収益物件を買うこと。物件の収入は、3月に入り、桃鉄における重要な収入源となります。
主に食品系の物件は序盤でも買えるほど低価格なものが多く、その上高い利益率が保証されています。目安として、50%以上の物件は積極的に購入したほうがよいでしょう。

また、ひとつの都市の物件を独占することで、収益が2倍となります。楽に独占できる都市を探すのも、資金を効率よく増やすコツです。

物件関係では、農林系の物件を買うのもおすすめです。桃鉄では、持ち金がマイナスになってしまうと物件を売らなくてはなりません。ただし、農林系物件は持ち金がマイナスになっても売らずにすみます。

貧乏神を寄せ付けない方法

目的地から最も遠いところにいるとついてしまう貧乏神。物件を売られたり、持ち金を奪われたり、プレイヤーに不幸をもたらします。なるべくなら避けたいものですね。

貧乏神を避ける上で最も大切なのは、目的地から離れすぎないこと。

また、貧乏神はすれ違うと移るという特性があります。自分に貧乏神がいるときは他のプレイヤーと近いところに、他のプレイヤーについているときは離れて移動しましょう。

ここに紹介した方法のほか、桃鉄は様々な効果を及ぼすカードがあります。カードを効果的に使い、運を自分に手繰り寄せましょう!

ランキング

  1. 【あつまれどうぶつの森】イースターイベント情報(2024)|たまごや隠しレシピの見つけ方まとめ【あつ森】
  2. 【オーバーウォッチ2】最強キャラランキング(Tier表)|02/29更新 Season9対応【OW2】
  3. 猫猫の小指はなぜ切られた?指切りの意味や最終回解説(3/24更新)【薬屋のひとりごと考察<ネタバレ注意>】
  4. 【あつまれどうぶつの森】一番くじ 3/26より発売!あつまれ どうぶつの森~とことん満喫!島民気分な新生活~【あつ森】
  5. 【呪術廻戦】五条悟は復活する?最新話までのネタバレを含めて考察

新着記事

新着コメント

もっと見る
【東京リベンジャーズ Last Mission】配信日や事前登録など最新情報まとめ
2月26日 1
名無しさん 2月26日

ここまで人気作品のゲーム化なのに、リリース3日前になっても追加で下記のようなゲーム自体の情報はなく、 https://twitter.com/jujutsuphanpara/status/1722086548529688788?t=PSFik0Qlr8KUU1IB6_1eIA&s=19 グッズとかヘッドホン?とかのプレゼント企画と展示の告知ばかりで、作品自体がすごく好きで、ゲーム自体も楽しみにしてた側からすると、そっちのライト層しか相手しませんって感じがしてきて、待つこと自体がうんざりしてきた。 もう後はゲームのクオリティでこの気持ちを払拭してほしい。じゃないとキツイ。 運営さんは少年漫画×ゲームのワクワクさを忘れないでほしいな

トップへ