【ミートピア】おすすめ職業と性格|パーティー構成例をご紹介

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー
性格一覧
やさしい げんき マイペース
クール しんちょう てんねん
がんこ

「ミートピア(Miitopia)」のおすすめ職業と性格、パーティー構成例を紹介しています。「ミートピア(Miitopia)のストーリーごとのパーティ構成例と職業・性格についての解説やパーティ構成の基本についても紹介しているので、参考にしてみてください

パーティ構成の基本

宿屋から出発する際に選択し、実際に戦闘に参加するMiiを選ぶことができます。

ミートピアの難易度自体はあまり高くなく、ストーリー攻略では好きな職業で攻略しても進められます。

パーティ構成で重要なのは、「物理攻撃」や「魔法」「サポート」などに偏り過ぎず、バランスよく配置することが重要です

攻撃が得意な職業を3人入れたい場合はといった攻撃と回復の両方ができる職業(料理人や科学者など)や回復役(僧侶・花など)を一人入れておくと安心です。

性格によって行動も変わってくるので、職業と性格の組み合わせも大切にしてみましょう。

他の職業へ転職できる

主人公は2章・3章で強制的に転職することになり、4章以降になれば仲間も主人公も自由に転職できるようになります。

もしも、職業を変更したくなった場合は、4章で職業を変える力が目覚めるところまで進めていきましょう。

3章で主人公の職業を選ぶときには、途中で変えたくなっても4章で転職ができるようになるまで変更できないので慎重に選びましょう。

職業を変える力が目覚めた後は「メニュー⇒なかま⇒かきかえ」から転職を選択できます。

性格は変更できる

主人公や仲間のMiiの性格は、いつでも「メニュー⇒なかま⇒かきかえ」から変更ができます。基本的にはどの性格を選んでもゲームのストーリーは楽しめますが、より戦闘を有利に進めたい場合は職業に合った性格を探してみましょう。

おすすめ職業と性格

ストーリー攻略・クリア後におすすめの職業と性格を紹介していきます。

1章:サイショーの国

 

職業

性格

主人公:盗賊

クール


「かわす」や物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので安心

仲間:戦士

げんき


自分も2ダメージ受けるが物理攻撃を1.5倍にする「ハッスル」で攻撃力UP

MP回復もできる

仲間:魔法使い

マイペース


魔法使いはMPの消費が多いので、こまめにMPアメを食べたりMPの節約したりするのが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができ、「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

仲間:料理人

がんこ


「もういちど」が発動すると攻撃を2回行えることがある。

がんこな性格はたまに回復技を断りますが、料理人であれば断っても自分で回復が可能です。

盗賊でHPバナナ・MPアメを補給

「盗む」でHPバナナやMPアメを入手できます。HPバナナ・MPアメは食べる量に応じて回復量もアップするので、「盗む」で入手して序盤から回復量を増やしていきましょう。

盗賊は全体攻撃を通常攻撃で使えるため、ザコ敵にも攻撃しやすいです。

終盤も活躍する戦士や魔法使いを育てておく

戦士や魔法使いは序盤も活躍しますし、終盤も活躍する職業です。序盤からパーティに入れて育てておくことで、ストーリーの終盤も活躍しやすくなります。

魔法使いはMPアメを食べる機会も多いので、MPアメの回復量アップにつながります。

戦士は攻撃技だけでなく仲間の守りに徹する「みんなのたて」も覚えるので、終盤に備えて2人育てたい場合は魔法使いを入れずに戦士2人にするのもてです。

料理人で攻撃・回復の両面をサポート

料理人は攻撃と回復の両面を行える職業です。状況に応じて対応することができます。

レベルを上げていくと、仲間全体のHPを回復させる「えんかいりょうり」も覚えるのでさらに心強い仲間になります。

 

2章トナリーノ国

名前

属性1

主人公:小悪魔

クール


「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常になりにくい

一定の確率で敵の攻撃を回避する「かわす」が使える

物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

仲間:科学者

マイペース


MPの消費が多い職業で、MPアメやMPを効率よく使うが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができる

「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

仲間:ネコ

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」が使える

ボス以外の敵を確実に仕留められる「かくじつにとどめ」を使えるので攻撃力をアップできる

仲間:僧侶

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」が使える

MPアメやHPバナナを持っていなくても「よういしゅうとう」が発動すれば使える

小悪魔で全体のサポートをする

小悪魔は敵の防御力を下げたり仲間のMP回復したりなどの仲間のサポートができ、敵単体への攻撃もできる職業です。味方に攻撃させる「おしりをつつく(威力は通常の1.25倍)」も覚えるので、主人公の職業にして戦闘を有利に進めていきましょう。

科学者で回復・攻撃の両面をサポート

科学者は回復・攻撃の両面を行うことができ、味方の状態異常を防ぐ「バーチャルマスク」も使えるので戦闘で活躍できる職業です。単体攻撃が多いパーティになっていますが、科学者は「発火薬」で全体攻撃を行えるので敵全体へダメージを与えたりザコ敵を一掃したりできます。

3章エルフの国

職業

性格

主人公:花

クール


「かわす」や物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので安心

好き行動「みがわり」をときどき断るのでダメージを受ける機会が減る

仲間:戦車(もしくは戦士)

クール


「かわす」や物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので安心

仲間:姫

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」が使える

ボス以外の敵を確実に仕留められる「かくじつにとどめ」を使えるので攻撃力をアップできる

仲間:アイドル(もしくは戦士)

てんねん


「ねる」でMPを消費せずに自分のHPを回復できる

「あそぶ」で敵の動きを止められる

主人公で他のMiiをサポート

花は、HPと状態異常の回復・蘇生も可能が可能な職業で、攻撃もできる職業です。プレイヤーで操作できる主人公の職業にすれば状況に合わせて行動できます。他のMii達をサポートしながら戦いましょう。

姫でMP回復をサポート

姫は敵単体に攻撃したり状態異常にしたりすることができ、仲間のMP回復などのサポートも行える職業です。状況に合わせて対応できるので、戦車や魔法使いなどのMPの消費が多い職業を入れる場合はパーティに入れておきましょう。

死神対策をしておく

3章から出現する敵「死神」は物理攻撃が有効で、魔法系の技がほとんど効きません。素早さが高く、先に即死攻撃を受けることが多いのでパーティに物理攻撃が得意な戦士や猫・戦車などを入れておくのが大切です。戦車を入れる場合は、ムカムカ度が上がることが多いので、ムカムカ度を下げる「ラブ&ピース」を覚えるアイドルを入れておきましょう。

4章火山~6章魔空間

職業

性格

主人公:花

クール


「かわす」ができるので、敵に攻撃を受けた時も回避できることがある

物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので、ある程度安定している

仲間:戦士

クール


「かわす」や物理攻撃1.5倍になる「弱点をつく」で戦闘を有利にする

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので安心

仲間:魔法使い

マイペース


MPの消費が多い職業で、MPアメやMPを効率よく使うが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができる

「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

仲間:科学者(戦士)

しんちょう


「しっかりじゅんび」を発動すると攻撃や回復の効果が2倍にできる

「かくじつにとどめ」でボス以外の敵を確実に仕留められる

MiiがMPアメやHPバナナを持っていなくても、「よういしゅうとう」を発動できれば回復できる

ボス戦を視野に入れて主力を育成

4章以降はストーリーの後半ともいえるので、ボス戦のことも考えて主力をしっかりと育てておきましょう。攻撃と守備の両面ができる戦士や強力な魔法攻撃ができる魔法使い・攻撃とサポートの両面ができる科学者を育てておくのがおすすめです。主人公の職業は花にして、全体をサポートしましょう。

死神対策をしておく

4章以降も戦闘で死神が出てくることがあるので、死神対策で物理攻撃を覚える仲間を多めに入れておきましょう。特に超摩天楼では、恐怖の死神が確定で出るコースがあるので、しっかりと対策をしておくことが大切です。

6章 真超魔王

ラスボスの真超魔王との戦いは、左手・右手・本体と戦うことになるので、パーティーを3つに分けて戦います。

左手

職業

性格

仲間:戦士(ネコ)

クール


「かわす」で攻撃を回避できる

物理攻撃が得意な職種なので物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」と相性がいい

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので、ある程度安定している

仲間:戦車

クール


戦車の攻撃は物理攻撃のみなので「弱点をつく」を活かせる

「かわす」ができるので、敵に攻撃を受けた時も回避できることがある

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので、ある程度安定している

仲間:花

マイペース

MPの消費が多い職業で、MPアメやMPを効率よく使うが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができる

「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

攻撃と回復をバランスよく構成

左手戦では、本体との戦いに備えてふりかけをできるだけ温存しておく必要があります。

攻撃2人・回復1人のパーティです。花の蘇生・回復技で味方をサポートできます。

戦車や戦士を入れられない・入れたくない場合は料理人や科学者を入れると攻撃と回復の両方ができるので戦闘を有利に進められます。

右手

職業

性格

仲間:戦士

げんき


「ハッスル」で2ダメージを受ける代わりに物理攻撃を1.5倍にできる。

50%の確率でHPが0になってもHP「1」を残して生存できる「まだまだ」が発動するので、ダメージを受けやすくても少し安心。

「おうえん」で戦闘で1回だけ、MPが30%以下になった仲間のMPを30%回復できるので仲間のMiiのMPを回復する保険としても有効。

仲間:料理人

がんこ


攻撃を2回行える「もういちど」が発動できる。

がんこな性格はたまに回復技を断りますが、料理人であれば断っても自分で回復が可能です。

仲間:僧侶

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」が発動できるのでより強力な回復ができる

もしも、MiiがMPアメやHPバナナがなくても「よういしゅうとう」を発動できれば回復できる。

ロックオンされたら僧侶を優先して安全地帯へ

敵はMiiを2人ロックオンしてから強力な攻撃(フレイムタワー)をしてくるので、Miiが狙われた時は蘇生技や回復技が使える僧侶を優先的に安全地帯に入れるようにしておきましょう。

僧侶がいない場合は代わりに花を入れておくと蘇生と回復ができ、攻撃もできるので状況に合わせて行動できるようになります。

本体

職業

性格

主人公:小悪魔

クール


「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常になりにくい

一定の確率で敵の攻撃を回避する「かわす」が使える

物理攻撃1.5倍の「弱点をつく」で戦闘を有利にする

仲間:戦士(戦車・料理人)

しんちょう


「しっかりじゅんび」を発動すると攻撃や回復の効果が2倍にできる

「かくじつにとどめ」でボス以外の敵を確実に仕留められる

MiiがMPアメやHPバナナを持っていなくても、「よういしゅうとう」を発動できれば回復できる

※料理人の場合の性格は「がんこ」

仲間:科学者

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」を発動できる

ボス以外の敵を確実に仕留められる「かくじつにとどめ」が発動できる

「よういしゅうとう」を発動できれば、MiiがMPアメやHPバナナを持っていなくても回復できる

仲間:僧侶(花・アイドル)

マイペース


MPの消費が多い職業で、MPアメやMPを効率よく使うが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができる

「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

科学者で攻撃範囲を広げる

「なかまをよぶ」で他の敵を召喚してくることがあるので、本体以外に敵が現れることがあります。科学者をパーティに入れておくと「発火薬」で攻撃する範囲を広げられます。

小悪魔でサポートして、ふりかけを温存

小悪魔は味方を興奮状態にして攻撃力を高めたり、HPやMPを回復しながら攻撃もできるのでふりかけをここぞという時まで温存することも可能です。

僧侶がいない場合は花やアイドル(レベル27「天使の歌声」まで覚えているのが理想)、戦士がいない場合は戦車や料理人を入れておくのがおすすめです

クリア後

職業

性格

ネコ

しんちょう


攻撃や回復の効果が2倍になる「しっかりじゅんび」が使える

ボス以外の敵を確実に仕留められる「かくじつにとどめ」を使えるので攻撃力をアップできる

エルフ(僧侶)

がんこ


「もういちど」で攻撃・スキルを2回行える。

「がまん」で敵から受けるダメージを半減できる。

※仲間からの回復を断ることがあるのでHP・MPには注意が必要

戦車

クール


戦車の攻撃は物理攻撃のみなので「弱点をつく」を活かせる

「かわす」ができるので、敵に攻撃を受けた時も回避できることがある

「いかり」「笑い」「泣き」の状態異常にも一定の確率でなりにくいので、ある程度安定している

魔法使い(ヴァンパイア)

マイペース


魔法使いはMPの消費が多いので、こまめにMPアメを食べたりMPの節約したりするのが大切

「なまける」が発動するとダメージが半分になる代わりにMPの消費を抑えた攻撃ができ、「本気を出す」が発動すると通常のMP消費で効果をアップさせる行動の2種類があるので、同じMPでより強い攻撃ができる

「かたきうち」で状態異常にならないので、親密度が高いMiiが倒れた時も安定してスキルを発動できる

エルフで仲間をサポート

エルフを主人公の職業にして、MP回復や森のまもりなどでサポートをしましょう。死神が現れた時にも、ダンシングアローで踊り状態にして敵の行動を1ターン止めることができます。

料理を盗むで料理集めを効率的に行う

ネコを主人公の職業にして、戦闘で敵から料理を盗みましょう。特にボス戦では激レア料理を入手できることが多いので、できるだけ使うようにするのが沿進めです。ネコは素早さも盗賊の次に高く、自分のHPや状態異常の回復・攻撃も行えるので戦闘でも活躍します。

ランキング

  1. キャラメイクのコツ | かわいくメイク・ウィッグを作る方法
  2. おすすめアクセスキーまとめ!高クオリティな人気キャラ多数
  3. 料理一覧|料理の効果と主な入手方法
  4. 怪物一覧|もらえるお金・経験値・料理などもご紹介
  5. ラスボス・超魔王の攻略法

新着コメント

もっと見る
トップへ