マイクラコマンド知りたい❗のコメント a77a79153fd0daeb64938c470b23f712【Minecraft】

URLコピー

スイッチでモブになる方法を詳しく教えてもらってもよいですか?

返信(3件) 2022年1月10日に返信あり

まずはチャットで
/give @p command_block
でコマンドブロックを入手。次にコマンドブロックを設置してZLで中身を確認して
「衝撃」って書いてあるところを「反復」に変えます。そしたら
/execute @e[name=1212] ~~~ tp (あなたのプレイヤー名)
ってして、Bで戻ります。次に、その横にコマンドブロックを設置して、ZLで中身を確認して
「衝撃」って書いてあるところを「反復」に変えます。そしたら
/effect (あなたのプレイヤー名) invisibility 1 255 true
にします。
これで二つのコマンドブロックに何かしらのレッドストーン信号を送ったら完成。あとは名札でその辺のモブに「1212」と名前を付けてください。

すごいことが起きますよぉぉぉ?
(マジシャン風に言ってる)
(このコメントの送信者はちょっとアホです)

モブになるほうほうを教えて下さい
スイッチです。

返信(2件) 2021年12月7日に返信あり

スイッチ版などの統合版ではまずコマンドブロックを入手し「/gamerule commandblockoutput false」を入れたら透明化します 「/effect @s invisibility 秒数 255 true」です 次にコマンドブロックを設置してこのように入力します 「/tp @e[type=変身したいmob、そのmobに名前があるなら変身したいmob,name=その名前] @s」で自分がmobに変身できます

新着トピック一覧

マルチプレイ友達(ゲーマータグ)募集掲示板
3時間前 11484
名無しさん 3時間前

⭐️安心の長期運営実績⭐️ ユニ鯖 - 統合版Realmsサーバー wiki:https://wiki3.jp/uni3 のんびりサバイバル生活をしながら冒険、建築! ボイスチャットなしで落ち着いた雰囲気☕️マイペースで遊べるサーバーです 🔸サーバーの特色 - コンセプトはシングルプレイの延長線のような「普通のサバイバル」 オリジナルの世界観を大切にしたいのでModやコマンドの使用は最小限に マルチ特有のストレスやゲームバランスの改善に取り組んでいます - 統合版専用サーバー 統合版独自のスキンやエモート、テクニックが使えます😆 🔸マルチ未経験者歓迎! - Discordなし🔇でほどほどの距離感 ログイン時に最低限の挨拶だけしていただければOKです! - 年齢制限なし マナーを守れる方であればどなたでもご参加いただけます 🔸2020年11月開設!建築勢も安心の長期運営実績🏆 今後も続けていく予定で、突然の閉鎖の心配をせず遊んでいただけます wiki:https://wiki3.jp/uni3 ←参加方法はこちらをご覧ください!

もっと見る

ランキング

  1. 【Ver1.20.5】色違いのオオカミ登場!バイオームごとの亜種9種を全て紹介
  2. fillコマンドを使って整地する方法
  3. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  4. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  5. 【Ver1.21】2024大型アップデートの情報まとめ!いつ実装?予定や追加される新要素など

新着記事

新着コメント

マルチプレイ友達(ゲーマータグ)募集掲示板
3時間前 11484
名無しさん 3時間前

⭐️安心の長期運営実績⭐️ ユニ鯖 - 統合版Realmsサーバー wiki:https://wiki3.jp/uni3 のんびりサバイバル生活をしながら冒険、建築! ボイスチャットなしで落ち着いた雰囲気☕️マイペースで遊べるサーバーです 🔸サーバーの特色 - コンセプトはシングルプレイの延長線のような「普通のサバイバル」 オリジナルの世界観を大切にしたいのでModやコマンドの使用は最小限に マルチ特有のストレスやゲームバランスの改善に取り組んでいます - 統合版専用サーバー 統合版独自のスキンやエモート、テクニックが使えます😆 🔸マルチ未経験者歓迎! - Discordなし🔇でほどほどの距離感 ログイン時に最低限の挨拶だけしていただければOKです! - 年齢制限なし マナーを守れる方であればどなたでもご参加いただけます 🔸2020年11月開設!建築勢も安心の長期運営実績🏆 今後も続けていく予定で、突然の閉鎖の心配をせず遊んでいただけます wiki:https://wiki3.jp/uni3 ←参加方法はこちらをご覧ください!

もっと見る
トップへ