
『ペーパーマリオ オリガミキング』のストーリー攻略チャートです。各エリアのストーリー攻略手順を画像付きで解説しています。
当記事は随時更新中です。
ピーチ城

1  | 
ユーザーを選択してゲーム開始  | 
|---|---|
2  | 
 ピーチ城に入り、城の奥に進む ピーチ姫との会話時、選択肢はどちらを選んでも良い。  | 
3  | 
 魔法陣に乗ってカミの手を使う 魔法陣の上でXボタンを押すと発動する。壁紙が少し剥がれている部分をZR+ZLボタンで掴んで引っ張ると、壁紙が剥がれる。  | 
4  | 
右端に落ちているハンマーを拾う  | 
5  | 
 右奥の木箱をハンマーで壊して進む Xボタンを押すと、オリビアからヒントがもらえるようになる。  | 
6  | 
 分かれ道を右に進んで、壁のすき間を調べる  | 
7  | 
 クッパがいる部屋に入り、クッパを助ける  | 
8  | 
 右奥の木箱を壊して、カミの手を使う 壁の右端に掴んでめくれる部分がある。  | 
9  | 
 抜け道から奥に進み、階段を登って外に出る セーブブロックでセーブができるようになる。  | 
10  | 
 ピーチ姫とヘイホー?が登場する 選択肢はどちらを選んでも良い。  | 
11  | 
 ウェーブバトルが発生する バトルのチュートリアル。敵がまとまるように調整して攻撃することで、効率よくダメージが与えられる。  | 
12  | 
自動的に次のエリア「デクの山」へ  | 
デクの山

1  | 
 自動的にデクの山に着く 木に引っかかるのでAボタンを連打して抜け出す  | 
|---|---|
2  | 
 手前の大きな穴に近づく 空のカミッペラぶくろをもらい、カミッペラを集められるようになる。  | 
3  | 
 カミッペラを集めて地面の穴をふさぐ 木、花、草などを叩くとカミッペラが出て、近づけば自動でふくろに入る。集めたカミッペラはZRかZLボタンで撒ける。  | 
4  | 
奥にいるオリビアを助ける  | 
5  | 
 カミの手を使って木を叩く ジャイロ操作の場合、振り下ろすようにコントローラーを動かすと木が倒れる。  | 
6  | 
倒れた木を渡って、右のエリアに移動する  | 
7  | 
右に進んでいき、右のエリアに移動する  | 
8  | 
 トゲを避けながら右奥に進んでいく  | 
9  | 
 丸太がぶら下がっている木のツタを3回引っ張る 丸太が落ちて、先へ進めるようになる。  | 
10  | 
 くす玉を割って「ひからびたタネ」を拾う ツタが切れた後に木を叩くと魔法陣が出現し、カミの手でくす玉を割れるようになる。  | 
11  | 
奥のエリアに移動する  | 
12  | 
 来た道を3回出入りした後、切り株に乗る  | 
13  | 
右下のエリアに移動する  | 
14  | 
 進んでいくとウェーブバトルが発生 アクションコマンドのチュートリアル。タイミングよくAボタンを押すことで、与えるダメージを増やしたり、受けるダメージを減らせるようになる。  | 
15  | 
 泉で「いのちのタネ」を入手する ひからびたタネを入れるといのちのタネになる。しおれたファイアフラワーやキノコを入れると、通常のアイテムとして使えるようになる。  | 
16  | 
デクじいを治して、いのちのタネを渡す  | 
17  | 
 開けてもらった道を通って先へ進む セーブブロック近くの柵はハンマーで叩くと倒れる。  | 
18  | 
 草に絡まっているキノピオを助ける ハンマーで3回叩くと元の体に戻る。他の場所でもキノピオを見つけられるようになる。(やりこみ要素)  | 
19  | 
 橋を渡った先のベンチに座る ベンチに座ることでHPを全回復できるようになる。  | 
20  | 
道なりに進んで「キノピオタウン」へ  | 
キノピオタウン

1  | 
 少し進むとウェーブバトルが発生 スライドのチュートリアル。リングの列をタテにスライドさせられるようになる。  | 
|---|---|
2  | 
 街に入り、ハリボテ兵を倒す ハリボテ兵の頭の後ろにあるシールをハンマーで叩いた後、3回ハンマーで叩くと倒せる。体当たりされるとダメージを受ける。  | 
3  | 
扉に挟まっているヘイホーを助ける  | 
4  | 
 ハリボテ兵に捕まっているヘイホーを助ける 家のドアをカミッペラで直した後、家に入って右手前の窓をハンマーで叩くと庭に出られる。  | 
5  | 
 港近くの赤レンガ倉庫でガボンを助ける 倉庫内、右奥のダンボールに挟まっている。引っ張り出すと道具について教えてくれる。  | 
6  | 
 棚をハンマーで叩いてダンボールを落とす ダンボールが落ちてくると魔法陣が出現する。カミの手で壁の左上をめくると倉庫の奥へ進めるようになる。  | 
7  | 
 棚の上にある「マンホールフック」を入手する 緑の台車をハンマーで右に押した後、棚を登って左上の木箱を壊すと入手できる。  | 
8  | 
マンホールから「ラクガキすいろ」へ  | 
ラクガキすいろ

1  | 
赤いスイッチを叩いて電気をつける  | 
|---|---|
2  | 
 階段を降りた所でキノピオと話す キノピオタウン大博物館に入れるようになる。オリガミキノピオ、おたから、オリガミ兵など、さまざまなものが展示される。(やりこみ要素)  | 
3  | 
 明かりをつけながら水路を下っていく  | 
4  | 
 赤いハンドルの前でカミの手を使う ハンドルに近づいた後、少し離れるとチュウチュウが出現する。倒した後にカミの手でハンドルを回すと、水が抜けて先へ進めるようになる。  | 
5  | 
土管からキノピオタウン(ピーチ城跡)へ  | 
キノピオタウン(ピーチ城跡)

1  | 
ルイージの帽子を調べる  | 
|---|---|
2  | 
 左奥のツボを壊して、カミの手でルイージを助ける ツボを壊すと魔法陣が出現する。カミの手で右上を調べると剥がせる部分がある。助けた後はハンマーで叩くと元に戻る。  | 
3  | 
 手前のエリアに戻り、右のエリアに移動する  | 
4  | 
赤カミテープを追って進む  | 
5  | 
 話しかけてきた声の主をカミの手で助ける オリガミ兵のクリボーがいる柱を何度も叩くと、クリボーが落ちてくる。バトルに勝つと魔法陣が出現  | 
6  | 
 橋に貼られたシールを剥がす キノピオタウンのショップが使えるようになる。  | 
7  | 
赤カミテープを追って「ピクニックロード」へ  | 
ピクニックロード

1  | 
看板の所まで道なりに進む  | 
|---|---|
2  | 
ノコノコを追って階段を下っていく  | 
3  | 
入り口の所にいるヘイホーを倒す  | 
4  | 
来た道を戻って道なりに進んでいく  | 
5  | 
 犬にされたキノピオを助ける キノピオタウンのバトル研究所に入れるようになる。アクションコマンドのタイミングを練習できる。  | 
6  | 
 奥に進んで「ミハラシ山」へ  | 














      
      
      
      
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
お願いします🙇♀️
早く土ガミ寺院の攻略チャート作ってください!
関連カテゴリ・タグ
ストーリー