魔法使いの約束はおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.69313 )
すべて ( 4.69313 )
4これから始める方に読んでほしい。

6周年ということで、そういえばしてなかったしレビューしてみるかという感じで書きました笑‎ 国語力が無いので誤字や日本語がおかしかったり読みにくかったりする所があるかとおもいますがこれから始める方や始めようか迷っている方のご参考になれば幸いです。 𖤐 いい所 ・カードのイラストがとても綺麗 ⇢SSRはもちろんSRやRのカードもしっかりイラストが描かれています。 ・カードの種類が豊富 ⇢全キャラ合わせ1000を超える数のカードがあります。 ・ストーリーが良い ⇢ストーリーがとても良いです。 ・ボイスが豊富 ⇢色々なボイスがあり声優さん目的の方でも楽しめると思います ・キャラの誕生日にそのキャラしか出ないガチャが出る ⇢推しが出る安心感。 ・まほ達(※魔法使い達)と触れ合え色々なセリフがある ⇢魔法舎の各部屋やホーム画面で好きなまほ達をタップすると色々なセリフを聞けます。特定の場所を触ったり一定の操作をすることで現れるセリフもあります😚 ‎𖤐 悪い所 ・ガチャの確率がとても低い ⇢SSRの確率がとても低い上21人のキャラの色々なカードがある中推しや狙いカードを出すのは余程運がないと無理です。 ・マナ石(※ガチャを引いたりMP,TPなどを回復させる石)が中々手に入らない ⇢初期の方はログボ、ストーリーを読む、ミッションクリアなどで沢山手に入りますが、その辺を取り尽くすと地道にデイリークリア,訓練をする,運営からの配布(あまり無いです),イベント報酬くらいでしか手に入りません。 ‎𖤐 良くも悪くもある点 ・運ゲー ⇢ガチャはもちろんのこと強い覚醒キャラを作るのも割と運ゲーです。始めたてでも運が良ければ(または凄く粘れば)強い覚醒キャラが作れます。 ・イベント頻度が高い ⇢毎度とてもビジュの良いカードが続々登場しマナ石が足りなくなります。 ・過去イベント関連のアイテムやカードが手に入る ⇢復刻ガチャや復刻イベント,過去イベント関連のものが買えるショップなどがあります。古参の方やその時に他のガチャなどを我慢をして気合いで入手した方からすると複雑ですね。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ‎𖤐 レビューでよく見る意見に対しての僕の個人的な意見 ・腐女子腐男子さん向け ⇢確かにそう見える要素はあります。腐さんには二次創作もあるので良いと思います。 ただそこまで圧倒的な腐要素はなく普通の方でも楽しめるストーリーかと思います。 ・ガチャが渋い ⇢上に書きましたが本当に渋いです。 ・アプリが落ちる,ラグい ⇢2つ垢を持っていますが少なくとも僕は何ともないです。 ・育成がつまらない ⇢育成にもストーリーが発生しますのでそこそこ楽しめます。読み終わったら楽しさはそこまでありませんが強いキャラを作る時以外はオート機能で十分なので他の趣味などをやりながら出来るので不満はないです。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ‎𖤐 これから始める方へ 最初、ガチャ10連が引けます。何度も引き直し出来るので推しが決まってる方は推しを、決まっていない方はとりあいず強いキャラ(パン屋レノックス,祝祭ラスティカなど… ネットで調べればおすすめキャラが出てくるのでそちらをご参考することをおすすめします。)を狙うことをおすすめします。 リセマラは粘ろうと思えばいくらでも粘れます。最速10分ほど、最初の10連の運しだいです。僕は狙いカード2つ当たるまでリセマラしました。片方は性能重視だったので5名ほど候補がいるというほど妥協はしましたが3週間ほどかかりました😅 自分が耐えれる範囲で頑張ってください💪🏻 イベントがヤバいのでマナ石貯金やカードの選別をしないとほんとに足りなくなるので注意です笑 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ‎𖤐 最後に このゲームの専用用語は一応(※)で説明をら書きましたが分からない単語があったらごめんなさい。ここまで色々な意見を書きましたがとてもおすすめです。まほ達の関係、ストーリー、それぞれのキャラの個性などしっかりしていて推しが見つかると思います✨️ プレイする方は是非楽しんでください🥰


5日本で一番良いファンタジーが読めるソシャゲ

圧倒的にストーリーが良い!! ソシャゲというより小説を読んでいるような感覚です。 日本で一番良いファンタジーを読めるのは『魔法使いの約束』だと思うので、全員まほやくをやって欲しい。


1操作問題

ガチャを引いた後、「育成」画面が全く反応せず、操作できません。端末の再起動も試しましたが、改善されませんでした。お手数ですが、ご対応いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


1チュートリアルで一生弾かれてる

最初のチュートリアルでフリーズします。賢者になれなくてショック


4(;-ω-)ウーン

楽しいんだけど、 楽しめるんだけど! 私は、あんまり好きじゃない 育成とか、が好きなにとは 楽しいかも? 好き嫌いあるね!


4もう好き♡♡

推しが増えましだぁぁぁありがとうございますぅぅぅ💘


5ストーリーとビジュが最高

最初は早くマナ石溜まるけどやるにつれて、集めにくくなるところが…それ以外は全然楽しい!


4ストーリーはまじで神

ストーリーは今までやったアプリの中で一番だけど、ガチャを引くためのマナ石がぜんぜんたまんない、、、、、。あと、ガチャのレアなやつの出る確率が低すぎる!マナ石もっと欲しいです! それ以外は文句なし!


5入れるかどうか迷っている人いたら見て欲しい

腐に抵抗がないタイプのオタクなら絶対ハマると思います。 最強の魔法使い、医者、呪い屋、教師、バーテンダーなど色々な属性のキャラが揃っていますし、ストーリーもとても面白く最高です。さらに、エイプリルフールのイベントストーリーで、公式自ら学パロやマフィアパロのストーリーを出してくれています。 歴一ヶ月の新人賢者なので、公式がどうのこうのの話は知りませんが、腐がそこまで特別得意な訳ではない私が受け入れられているものなので、先にも述べたように苦手でなければ大丈夫かと。某週刊少年作品にだっていくらでもありますよ、このくらいなら。 主人公(プレイヤー)は性別選択可能です。デフォ名ありますが名前変更も可能。アニメは女性主人公なはず、確か。舞台化もされているそうですが、すみません詳しくないです。 育成にスキップ機能付けて欲しいですね〜どのゲームにも望んでいることなんですが、ゲーム開いて画面付けっぱで放置って、私的には地味にしんどい。オート機能があるだけ救いなのかもしれませんが。 色々書きましたが、私的には本当に最高のゲームなので! このレビューを見てインストールしてくれた皆さん、よき賢者ライフを!


5約4年プレイした感想

① ストーリーが本当に素晴らしい! キャラクターの心情や関係性が丁寧に描かれていて、何度読んでも心に響きます。ただ、メインストーリーがしばらく更新されていないのが少し寂しいです…。続きが気になって仕方ありません。BL要素があると聞くこともありますが、特に気になるほどではなく、人間ドラマとして十分に楽しめます。 ② ガチャ石の入手について ログインだけではあまり溜まらないので、デイリー依頼やイベントに参加してストーリーを読破するなど、積極的に集めにいく必要があります。私は無課金勢ですが、頑張っても、無課金では上限まで回すのはやや厳しい印象を受けました。 ③ ガチャ排出率 SSRは“出るときはすぐ出る、出ないときはとことん出ない”という感じです。そのため、運要素が強い印象です。 ④ BD限定カードが本当に綺麗! 推しでなくても欲しくなるほど美しいイラストが多いです。 ⑤ 育成がオートでできるのが便利! 作業しながらでも進めやすいのが助かります。ただ、少し進行がゆっくりなので、早送り機能などが追加されたら嬉しいです。 ⑥ イベント曲がとても良い! 毎回聴くのが楽しみです。ずっと聴いていたいので、ホームBGMとして設定できる機能があれば最高だと思います!


2必死に石ためて成果0虚しい

1周年復刻ガチャ10連を8回やりましたが21枚SSR入ってると謳ってるのに1枚も当たりません 詐欺にあった気分です こんなに当たらないなら他のガチャやってました ほんとにガチャ酷い


2落ちすぎ💦

始めて3日位ですが、すぐ落ちてしまうのでやる気無くなりました💦 あと個人的にあまり好みでなかったのは、戦闘システムというか、取得したキャラカードで戦うのではなく、それを育成したら出来る覚醒キャラで戦うというのが???だったのと、キャラの動きがくねくねし過ぎなのが気になりました(^_^;) 色々な機能があって楽しそうですが、もう少しプレイしてみてやはり落ちるようなら残念ですがアンストすると思います。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



Copyright ©coly All Rights Reserved.

ランキング

  1. ジェラートピケ楽天限定スペシャルボックス発売!中身や予約・購入方法を徹底解説【ジェラピケ】
  2. 【ドラゴンボールカード】MANGA BOOSTER 02の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【フュージョンワールド】【マンガブースター】
  3. コメダ珈琲福袋2026はいつから予約?過去のお得な中身と今年の販売開始日を予想
  4. 2026年福袋一覧 | 今年はどれ買う? 全300件以上 発売スケジュールまとめ
  5. 2026年無印良品の福袋「福缶」の中身や応募方法をわかりやすく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ