【ライズオブザローニン】メタスコア評価は76点!ストーリーや戦闘システムが高評価【Rise of the Ronin】

攻略大百科編集部
URLコピー

2024年3月22日にソニー・インタラクティブエンターテインメントから発売されたPlayStation5ソフト「Rise of the Ronin」。

コーエーテクモゲームスで「仁王」や「NINJA GAIDEN」などを手掛けた「Team NINJA」の開発で、日本の幕末を舞台にしたオープンワールドアクションRPGです。

本記事では、海外メディアの評価をまとめました。

出典: blog.ja.playstation.com


メタスコア76点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは76点を獲得しました。(2024/3/22時点:レビュー数108件)

評価の高い点

奥深い戦闘システム

刀や槍などの近接武器や、手裏剣や銃などの遠距離武器を組み合わせることで、プレイヤーのスタイルに合わせたバトルを楽しめます。

テクニックが求められる部分は多いものの、その多彩さのお陰で取っつきやすく、幅広いゲーマーが楽しめるとして評価されました。

「CGMagazine」は、「私がずっと待ち望んでいた、ほぼ完璧なサムライ/浪人のオープンワールドRPG であり、プレイヤーにプレイスタイルの選択肢を多く提供します。」として90点をつけました。

ストーリーや設定の良さ

本作の主人公は、幕末の動乱の中で奮闘する一人の侍(浪人)です。架空の物語ではあるものの、時代背景や人物像が緻密に描かれており、歴史小説のようであると評価する声が上がりました。

「Digitally Downloaded」は、「他の歴史小説と同様、フィクションの側面に重点が置かれているが、コーエーはこの時代の力学、緊張、葛藤、個性を見事に描き出しており、この時代への入門書として最適な作品となっている。」として90点をつけました。

評価の低い点

退屈なオープンワールド

本作はオープンワールドが取り入れられているものの、それが有効に機能しているとは言い難く、広いだけでやることは少ないとの指摘もありました。

「Gfinity」は、「Team Ninja の才能はゲームプレイにあり、オープン ワールド デザインには多くの改善の余地があります。」として70点をつけました。

評価まとめ

「Rise of the Ronin」は、遊びやすく奥深い戦闘システムと、緻密に描かれた日本の幕末で奮闘する浪人のストーリーが高く評価されました。

一方で、オープンワールドの退屈さを指摘する声も少なくはありませんでした。この作品のなにに期待してプレイするかによって、その満足度に差が出てくる可能性がありそうです。

 

ランキング

  1. 【あつまれどうぶつの森】メーデーツアー(2025年)迷路の答え・手順を徹底解説|動画もあり(奇数年バージョン)【あつ森】
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  3. 【ポケポケ】レックウザexドロップイベント攻略|4/30~5/13【ポケカ ポケット】
  4. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  5. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ