ソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2021年7月9日に放送された「State of Play」において、PlayStation5/PlayStation5ソフト「JETT : The Far Shore」の最新映像を公開しました。
未知の惑星を探索するオープンワールドアドベンチャーゲームで、2021年の発売を予定しています。
出典: youtu.be
未知の惑星でサバイバル
「JETT」の主人公は、新たな故郷を探そうと試みる惑星探査員チームの一員であるメイ。「The hymnwave」の発信源を探すため、謎めいた惑星に降り立ちます。
原生する動植物を傷つけることなく人が住めるかどうかを調べることもメイたちの目的で、プレイヤーは見慣れない環境を探索し、観察・調査・発見したものを記録します。リゾネーター、閃光弾、メカニカルグラップルといったツールも利用可能です。
観察と実験を繰り返すことで、この惑星で生きるためのサバイバル術も学んでいくことでしょう。餌を仕掛けて捕食者をおびき寄せたり、樹脂とイオン液体を合成して爆薬を作ったり、植物から採集した蜜を爆発させて空飛ぶ追跡者を追い払ったり。
豊富に用意された生物やアイテムを上手に利用して、さまざまな方法で危機を乗り越えましょう。
DualSenseによる没入感
DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーは、「JETT」のゲーム体験に没入感をもたらします。
地形を歩く際の振動、探査船が空中で跳ねる感覚、大型生物と戦うときのトリガー、ジェットを使いすぎて不安定になるときの揺れなど、さまざまなフィードバックを楽しみながら惑星探索を進めましょう。
メイや探索隊には、人々のために平和な故郷を築くという任務が与えられています。とはいえ、物語はオープンワールドに溶け込むよう慎重に作られており、プレイヤーは自分のペースで探索を進めることができるとのこと。
多岐にわたるストーリーを味わいつつ、自由に探索して何かを感じ取るのが本作のプレイスタイルになるのでしょう。
「State of Play」公開映像
Twitterの反応
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ
JETT : The Far Shoreの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。