【信長の野望・新生】発売時期は2022年初頭に!AIで行動する家臣など最新情報が発表

攻略大百科編集部
URLコピー

コーエーテクモゲームスは2021年10月2日、歴史シミュレーションゲーム「信長の野望・新生」の最新情報を公開しました。発売時期は当初発表より遅れ、2022年初頭になるとのことです。なお、対応機種は現時点で明らかにされていません。

出典: www.gamecity.ne.jp


家臣が自ら考え行動を起こす

本作では、「AIで躍動する武将たち」をテーマに掲げています。家臣たちは大名が下した命令どおりに動くだけではなく、自ら判断して動くようになります。

勢力を発展させるための提案を行い、領地を発展させ、敵対勢力の侵攻に対応します。戦場では、局面を判断して進軍したり提案をしたりするなど、局面打開の一歩になることもあります。

出典: www.gamecity.ne.jp

プレイヤーは大名として、家臣に支えられつつ彼らを率いる存在です。国を発展させるために支配下の城や郡を知行として与え、統治を任せます。

出典: www.gamecity.ne.jp

戦闘では、全国1枚マップ上の戦いと、戦場で部隊を直接指揮する「合戦」の2つの戦いがあります。合戦では、進軍ルートや要所の制圧が戦況に大きく左右します。家臣の提案や判断を尊重するか、自ら指示を出すか、戦況を読んで勝利をつかみましょう。

出典: www.gamecity.ne.jp


そのほか、

  • マルチプレイは非対応
  • 「信長の野望・創造」のような軍団制がある
  • 知行システムは深く入っており、ゲームの根幹をなしている
  • 身分システムがあり、知行や役職にも影響する

などの情報が公開されました。

最新PV

【TGS2021】コーエーテクモ特別番組

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

信長の野望・新生の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーンの報酬がもらえない方必見!主な原因はこれ!【妖怪ウォッチ】
  3. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】
  4. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  5. DMMプレミアム(TV)に新規登録で3000ポイントもらえる!キャンペーンの利用手順を徹底解説

新着記事

新着コメント

トップへ