この記事では、ゲームをするための空間「ゲーム部屋」を作る時におすすめのアイテムを紹介しています。
ゲーム部屋づくりに迷ったら、是非参考にしてみてください。
目次
おすすめゲーム部屋アイテム
ゲーミングデスク
ゲーム部屋の大事な基盤になる「デスク」
モニターアームは付けられるか?
高さは調節できるのか?
ドリンクホルダーは付いているか?
など、とことんこだわってみても良いでしょう!
ゲーミングチェア
ゲームをするときの席だから、座り心地にはこだわってみても良いでしょう。
リクライニングは段階式なのか、無段階調整なのか?
スピーカーは内臓されているのか?
チェア型か座椅子型か?などなど!
オットマンが付いているものなど、様々な形があります。
ナノリーフ
最近話題のLEDライトパネルです!
好きな形に貼ることで自分好みのカスタマイズができます。
ただし偽物が出回っているようなので、正規店や正規代理店などでの購入がおすすめです。
モニターLEDテープ
モニターの背面に貼ることで、一気にゲーム部屋感がUPするテープです。
部屋全体のテーマカラーに合わせてモニター背面も光らせると、統一感がでてより良い感じになりそうですね。
モニターアーム
モニターの脚が無いだけで、デスクがとても広く使用できます。
また、角度や高さが自由自在なので、デスク上の模様替えも楽々!
ただし、モニターを支える大事な部分になるので、少し奮発して良いものを購入することをおすすめします。
ドリンクホルダー
デスクを広く使えるのでおすすめです!
グラスや缶などをしっかりホールドしておけば、飲み物をこぼす事故もかなり減りそうですね。
ただし、ピンチ式(大きい洗濯ばさみのようなバネの力で挟むもの)は身体がぶつかったりすると落ちる可能性もあるので注意しましょう!
LED時計
オシャレに発光する時計は置いてあるだけでテンションも上がりますね!
色々な時計があるので、お好みを選んでみましょう。
秒針のある時計は、MMORPGなどの細かい時間管理にも使えて便利です。
インスタでゲームに関するあれこれを紹介中!
攻略大百科のインスタでは、上記のようなアイテムや、おすすめゲームのタイトルなど、ゲームに関するおすすめをたくさん紹介しています。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
周辺機器 特集 お役立ち