【エーテルゲイザー】序盤攻略のコツ&本音レビュー!回避と味方を上手く使うことが攻略の鍵?【エテゲザ】

攻略大百科編集部
URLコピー


今回は2023年5月23日にリリースされた新作アプリ『エーテルゲイザー』(エテゲザ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!

 

主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの方は参考にしてみてくださいね。

その後、まだプレイしていない方へ向けた本音満載レビューをお届けします!

 

もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

※ゲーム内用語の説明は一部省略しています

序盤攻略の基本

リセマラをしてSランクキャラを獲得しよう!

リセマラで優秀なSランクキャラを手に入れてからゲームを進めたほうが、序盤からの攻略が簡単になりますよ!

 

↓リセマラ手順や個人的当たりキャラはこちらから↓

ストーリー進行&アドミンレベルを上げて各コンテンツを解放しよう!

ゲーム開始直後は大半のコンテンツと一部機能が未解放状態となっています。

ストーリーの進行度やアドミンレベルが解放条件となっているので、どんどんストーリーを進めましょう。

ストーリーを進めてスタミナ(GKP)を消費しているうちに、序盤は自然とアドミンレベルが上がっていきますからね。

 

コンテンツなどの解放条件は下記の通りです。

コンテンツ・機能名

解放条件

神格

ストーリー1-13クリア

アドニャ

ストーリー2-11クリア

刻印回収

神域解析

ストーリー5-1クリア

ストーリー難易度Hard

ストーリー6-13クリア

共同特殊作戦

ストーリー8-1クリア

模擬戦

アドミンレベル12到達

深層調査

アドミンレベル14到達

遺跡調査

アドミンレベル15到達

討伐依頼

極限抽出

アドミンレベル20到達

歴戦連鎖

アドミンレベル21到達

ダークゾーン浄化

アドミンレベル27到達

因果観測

アドミンレベル28到達

悪夢再臨

ウィークリー任務

ギルド

アドミンレベル30到達

MDバリアブル

アドミンレベル32到達

『入社ガイダンス』内の任務をやっていこう!

豪華なログインボーナスやデイリー依頼、そして新規プレイヤー向けミッションのようなものである『新人研修』など見逃せないものが多くあるので、入社ガイダンスの確認は忘れずに!

戦闘のコツやキャラの育成について

『個人訓練』で使うキャラの性能を理解しよう!

使うキャラが決まったら即ストーリーを進めるのもいいのですが、その前に各キャラの性能や動き方を確認してみましょう。
獲得したキャラは『個人訓練』というチュートリアルをプレイできるようになるので、そこで各スキルや回避の性能を確認できますよ。

 

作戦→チャレンジ→チュートリアルと進むと、個人訓練の画面に行けます。

ちなみに、キャラごとに報酬が用意されているので、全キャラやっておくのがオススメです。

アカネ
アカネ

これは大事だよね!キャラによっては特殊なスキルの使い方をするキャラもあるみたいだし

編成するキャラの系統や属性はあまり気にしなくてもいい?

キャラの系統を2〜3人揃えた編成にすると、系統の種類によって様々な効果が得られます。

また、キャラのスキルによっては属性も揃えた方がより効果的になる場合もありますが、どちらも序盤はあまり気にしなくていいでしょう。

 

序盤のうちはキャラがあまり揃っていない方の方が多いと思われますので、単純に高レアリティのキャラや単体での性能が優秀なキャラを編成するだけで問題ありません。

レン
レン

系統や属性を揃える意識をするよりは、キャラのスキル相性や連携奥義を意識した方がいいかもしれないわね

赤い床には注意?回避を活用しよう!

雑魚敵でもボスでも強力な攻撃を仕掛けてくる時は範囲攻撃が多め。

そして、範囲攻撃の時は床に赤い範囲が表示されることが多いので、それを目印に回避アクションを上手く使いましょう。
※全ての範囲攻撃で表示されるわけではない?

 

敵の攻撃モーションなどを見る余裕がある方は、敵の動きに合わせて回避する方がやりやすいかもしれません。

上手く『ジャスト回避』ができれば、キャラの回避効果によって様々な効果が発動するので、ゲームに慣れてきたら狙ってみましょう。

アカネ
アカネ

いっぱい敵がいる時は混乱しちゃうかもだけど、ボス戦とかはしっかり見て回避してみようね!

味方に任せてしまうのもアリ?

本作のオートAIはかなり動きが良いので、不慣れなうちは操作キャラ以外の2人に戦闘を任せてしまうのもオススメ!

遠隔攻撃キャラやサポートスキルキャラを操作キャラにして、敵から距離を取りつつ味方に任せてみるとアッサリクリアできたってこともありますよ。

レン
レン

その場合、味方の2人は近接攻撃タイプがオススメね

キャラの育成は全体的に進めていこう!

序盤は主にキャラレベル・アクセスキーレベルを上げていくだけでも進めていけますが、ある程度ストーリーを進めると全体的に育成しないと火力不足になりがちなんです。

本作には様々な育成要素が用意されているので、ざっくりとまとめてご紹介!

名称

特徴など

キャラレベル

主に各『作戦記録』を与えることでレベルを上げる

一定レベルごとに『突破』が必要

神識超越

主にガチャでの同キャラ被り時に入手できる該当キャラの『情報』を使って段階的に強化&キャラランクアップしていく

いわゆる限界突破要素

スキルレベル

専用素材を消費することで各スキルレベルを上げる

アクセスキーレベル

各『エレメンティウム結晶』を消費してレベルを上げる

一定レベルごとに『突破』が必要

ファンクター

アクセスキーの性能を上昇させる

キャラの系統と一致したファンクターでなければ装備できない

同ファンクターを消費しての『超越』が可能

刻印

全部で6箇所装備可能な装備

各『黙示録』や刻印を使ってレベル上げ可能

一定レベルごとに『突破』が必要

刻印の種類によって『セット効果』が異なる

各キャラの『推奨刻印』も確認できるので参考にしてみよう

神格

解放条件を満たした上で『アインソフィエル』を消費して解放していく

主にキャラのスキル性能やステータスなどを強化する

共鳴(アクティブ化)できるのは最大3個でいつでもリセット可能

突破

各突破用素材とアインソフィエルを消費することでキャラ・アクセスキー・刻印のレベル上限を上げられる

突破するにはアドミンレベル条件を満たす必要あり

運に左右されてしまう神識超越やファンクター超越はともかく、それ以外の部分については全体的に強化を進めていくのがオススメ!

アカネ
アカネ

ちょっとよく分かんないけど、鍛えられる部分は全部鍛えろってことかな!

毎日やるべきことについて

まずはざっくりとまとめてご紹介!

毎日やるべきなこと
  • デイリー&ウィークリー任務
  • 更新期間のあるチャレンジコンテンツに挑戦 
  • 共同特殊作戦の確認と更新

各任務はしっかりやっておこう

いわゆる日課であるデイリー任務はもちろん、本作ではウィークリー任務の報酬もかなり豪華な為、毎週確実に全報酬を獲得できるよう毎日進めていきましょう。

ガチャなどに使う通貨『時空輝石』がかなり手に入るので、見逃し厳禁!

アカネ
アカネ

アタシみたいな無課金プレイヤーにとっては、絶対に見逃せないやつだ…!

チャレンジコンテンツを進めていこう

一部のチャレンジコンテンツは、1週間に1度などのペースで更新されていきます。

厳密には「毎日やること」ではないものの、更新を忘れてしまわないように毎日確認しておくのがオススメです!

※ダークゾーン浄化は月曜日と金曜日報酬更新

※悪夢再臨の『挑戦回数』は毎日更新

レン
レン

まぁ、こういうのって毎日確認しておかないと不安になるもの

共同特殊作戦の確認&更新

中盤以降での話ではありますが、ストーリー8-1クリア時に解放される『共同特殊作戦』の高ランク(S)確認や、一定時間ごとに2回できる『更新』なども毎日やっておきましょう。

共同特殊作戦では、刻印にエンチャント効果を生成できる各モジュールを獲得できるので、ある程度キャラ育成が進んだら高ランクに挑戦!

アカネ
アカネ

なんか難しそうだけど、特殊なバフとかも貰えるみたいだから頑張ろうね!

どんなゲームなの?

それでは、ここからは未プレイの方へ向けて本作がどんなゲームなのかをご紹介!

こちらの公式イメージPV第4弾を見ていただければ、グラフィックの質や一部アクションを確認できますよ。

ジャンルは連携×連撃な3DアクションRPG。

 

世界観自体はかなりSF色が強めで、簡単に言うと仮想ネットワーク世界『ガイア』の秩序をモディファイア(キャラ)達と共に守ろう!といったお話。

ちなみにストーリーはフルボイスなので没入感抜群でした!

 

本作の特徴は様々ですが、やはり3人1組編成での連携アクションバトルの爽快感が一番の魅力でしょう。

戦闘中の操作キャラ切り替えなどはできないものの、キャラ同士の連携や特定キャラ同士の『連携奥義』などは見応え抜群!

 

また、3Dグラフィック自体のクオリティも高く、それでいてサクサクアクションを堪能できるのも魅力ポイント。

アクションをたっぷり楽しんでもらう為かオート機能はないものの、戦闘自体のテンポは良いので面倒さはあまりありませんでした。

 

育成・挑戦コンテンツの種類も多く、キャラ育成もかなり奥深くまでやりこめる為、育成が好きで3Dアクションが好きならオススメのゲームですね!

何より可愛いポニテキャラが多くて素晴らしい。

エーテルゲイザーのオススメポイント

ここがオススメ!
  • グラフィックが良質で戦闘もサクサク
  • スタミナを一気に消費する機能がある

グラフィックが良質で戦闘もサクサク

既に語った内容ではありますが、本当にグラフィックが良質で、その上でアクションパートの動きもサクサクなんですよね!

キャラクター1人1人の動きもいい感じですし、美少女キャラはしっかり可愛いし、イケメンキャラはがっつりカッコいい。

アカネ
アカネ

うんうん。見た目が良くて爽快感もあるってアクションでは大事だよ!

スタミナを一気に消費できる機能がある

オート操作がないってのはちょっと大変そう…と思われるかもしれませんが、1回で数回分のスタミナを一気に消費する『ボーナスチャレンジ』という機能もゲームを進めると解放されるんです。

アドミンレベル60になれば4回分を1回で済ませられるので、コンテンツにもよりますが1日数回だけやればとりあえずスタミナは消費可能!

 

手動オンリーのゲームにしては珍しい機能なのでありがたかったです。

レン
レン

スタミナの関係ないチャレンジ系は、時間に余裕がある時まとめてやっちゃうのが吉ね

↓ダウンロードはこちらから!↓


エーテルゲイザーの不満な点について

正直、筆者の個人的な不満点は特に見つからなかったので、今回はネットの口コミ・感想などで聞こえてきた不満の声をお伝えします。

ここがちょっと…
  • 最高レアの確率が1.6%と低い
  • スタミナ消費量が全体的に多くてすぐにやることがなくなってしまう

最高レアの確率が1.6%と低い

こちらは文字通り、最高レアの確率が1.6%と低め。

ただ、その代わり『70回ごとに最高レア確定』という仕様もあるので、そこまで厳しくはないという印象。

※70回の途中で最高レアが出た場合はカウントリセット

 

スタミナ消費量が全体的に多い

これに関しては、特にストーリー中盤からのスタミナ消費量に不満を抱いている方が多いようです。

ノーマル難易度5章の時点で消費量は40に届き、その後は40で固定?※ノーマル9章までの情報

 

アドミンレベルが育成要素と大きく関わっている仕様からも分かりように、本作はスタミナを追加して遊んでもらいたいタイプのゲームだと考えられるので、この点は仕方ないかもしれませんね。

アカネ
アカネ

気持ちはめちゃくちゃ分かる!

レン
レン

ある意味サブゲーにできるタイプのゲームとも言えるわ

最後に

以上、序盤攻略&本音レビューでした!

 

最後になりましたが、特に抵抗がなければ『ギルド』に参加するのも大事な攻略要素なので、参加しておきましょう。

ギルドで手に入る『名声』を使ったアイテム交換所がありますからね。

 

それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。

序盤攻略のコツ!
  • 入社ガイダンス内任務も進めよう
  • 個人訓練で使いたいキャラのスキル性能などを確認しよう
  • 編成するキャラの系統や属性は序盤でそこまで意識する必要なし
  • 範囲攻撃時の赤い床に注目して回避しよう
  • 操作キャラ以外の味方に任せてしまうのもアリ
  • キャラの育成は全体的に進めていくこと
  • デイリー&ウィークリー任務は忘れずにやる
  • 更新期間のあるチャレンジコンテンツは見逃し厳禁
  • 中盤からは共同特殊作戦も確認するようにしよう
  • ギルドに入っておこう

 

リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。

ここまで聞いていただきありがとうございました!

 

2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

アカネ
アカネ

はーい!よーし、とりあえず持ってるキャラを全部使いこなせるようにするぞ!

レン
レン

悪夢再臨では複数の編成を使う必要があるから、それも大事ね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう

この記事を書いた人

ポニポニ

ポニテとスマホゲームをこよなく愛している

プレイしたゲームはコンシューマタイトルも含めて軽く500タイトル以上

Twitterアカウントはこちら→(@ponitemaweapon

↓エーテルゲイザーのダウンロードはこちらから!↓


↓リセマラ記事はこちら!↓



ランキング

  1. 【ポケカ】変幻の仮面の当たりカードランキングや価格相場まとめ【ポケモンカード】
  2. 【ぷにぷに】次回イベントは「このすばコラボ」か!?|イベント予告【妖怪ウォッチ】
  3. 【ぷにぷに】4/22(月)追加マップ登場!イベントマップの隠しステージ解放条件まとめ|ぷに神の闇(最終章後編)【妖怪ウォッチ】
  4. 【2024年4月登場予定】プライズフィギュア│新作クレーンゲーム景品をまとめてチェック!【オンクレ】
  5. 【ポケモンGO】(2024年4月最新)メタモンの入手方法&メタモンが変身するポケモン一覧

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ