この記事では2023年5月29日にリリースされた、神話ファンタジーRPG「Among Gods: 英雄アリーナ」の序盤攻略の紹介と本音レビューをしています。
ゲームの主なコンテンツや魅力など、本作を全く知らない方にも分かりやすく書いていますよ。
ぜひ最後までご覧ください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
目次
「Among Gods: 英雄アリーナ」とは?
「Among Gods: 英雄アリーナ」は、セミオートバトルのロールプレイングゲーム。
グラフィックやキャラデザインが美しく、王道のストーリーや爽快なコマンドバトルが楽しめます。
ファンタジーRPGが好きな人や、放置報酬で気楽に遊べるゲームが好きな人、簡単に進められるゲームを探している人におすすめのゲームですよ!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「Among Gods: 英雄アリーナ」の序盤攻略!
チュートリアルを進めよう
チュートリアルは、ゲームを始めてプレイする方は必ず確認しておきましょう。
ゲームの楽しみ方はもちろん、操作方法や敵との戦闘方法なども解説してくれますよ。
また、序盤はなるべく早く2-6をクリアするのがおすすめ。
2-6クリアで「本城」にアクセスできるようになり、ガチャが引けるようになるんです。
ガチャから高レア度の英雄をゲットしましょう!
状況に応じてリセマラしよう
1回のリセマラで、初回限定の実質無料10連ガチャ1回を引けます。
また、最高レアリティである「SS級英雄」は排出確率0.06%と、かなり入手しにくく、リセマラによって獲得するのがおすすめ。
さらにガチャを引くのに必要なダイヤはミッションをクリアして稼ぐこともできますが、少しずつしか手に入りません。
最初から少しでも高いレアリティのキャラクターを入手して効率的にゲームを進めましょう。
ただ、SS級英雄は排出確率が非常に低いので、一個下のレアリティで妥協してもOK。
リセマラについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
ミッションをこなそう
序盤はミッション(ガイドタスク)を頼りにゲームを進めていくと良いでしょう。
たくさんの種類のミッションがあるので、達成報酬(ダイヤやお金、経験値など)で資源が得られてゲームをサクサク進行できますよ。
ガイドミッションはゲームのホーム画面のバーから確認可能。
序盤のうちは、クエストを中心に進めるのが効率よく攻略するコツ。
キャラを育成しよう
メイン画面の下にある「英雄」から英雄の育成ができますよ。
素材アイテムを集めることで「進化」させたり、装備アイテムを身に着けるればステータスを底上げできます。
このゲームは放置系RPGなので、基本的には放置戦闘によって獲得した宝箱を開けて強化素材を集めることが重要です。
職業や属性のコンボスキルを活用すると、戦闘力を高められますよ。
また、 騎士団Lvを上げるとレベル引き継ぎができるので、色々なキャラクターを試すことも可能。
このように、英雄の育成方法は多彩なので、自分の好みに合わせてカスタマイズしましょう。
ゲームの最初の段階では、レベルキャップが20に設定されています。
まずはお気に入りのキャラクターから順番にレベルを上げていくのがおすすめ。
最終的には、部隊の英雄全員をレベル20に到達させるようにしましょう。
育成に必要なアイテムは、キャンペーンのクエストやガチャから入手可能。
そのため、序盤は英雄ボックスに必要なダイヤを入手したらガチャをどんどん引いていくのがおすすめです。
敵と戦闘しよう
このゲームは、一つ一つの戦闘にストーリーが組み込まれているため、ストーリーを適宜確認しながらゲームを進めていきましょう。
戦闘はチーム制で行われ、投入できる英雄の人数に制限があります。
序盤は制限が多いですが、投入できる最大人数で戦闘に臨みましょう。
また、スキルは敵との相性も確認しながら適切なタイミングで使いましょうね。
ボス戦以外では遠距離攻撃ができるキャラが非常に効果的であるため、部隊に1人は遠距離攻撃を持つ者を混ぜておくことが望ましいでしょう。
もちろんボスからの攻撃を受けるタンクキャラも必要になってきます。
このゲームには2つの戦闘モードがあり、ノーマルとエリートの2つの難易度に分かれています。
ノーマルモードでは、連続でバトルを行いながら進んでいくスタイルで、エリートモードではマップ上での探索とバトルが組み合わされています。
難易度的にはノーマルモードがより簡単であり、バトルを続けながら爽快感を味わいながら進められますよ。
一方、エリートモードでは、探索を進めることで育成用アイテムを積極的に入手できるという特徴があります。
戦闘に勝てない時は…
絆レベルを上げよう
絆を解放してステータスを上げていきましよう。
自分の英雄だけでなくフレンドの英雄を借りることもできます。
解放された絆のレベルが高いほど、英雄のステータスも上昇するんです。
戦闘に勝てない時は一番最初に絆レベルを上げるのがおすすめ。
英雄に装備品を身につけさせよう
こここでおすすめなのが「自動装備」機能です。
自動装備ボタンをタップすると、新しい装備を装着でき、属性が大幅に上昇します。
プレイヤーが一つ一つ属性を確認しながら装備する必要がないんです。
その英雄に最適な装備品を一瞬で付けられますよ。
ギルドに参加しよう
ギルドに参加すると、以下の恩恵がありますよ。
・ギルドボスに挑戦して報酬を受け取る
・お互いに英雄の欠片を寄付できる
・ギルドテクノロジーをレベルアップ可能(英雄の攻撃力アップなど)
できるだけアクティブなギルドに参加するのがおすすめです。
(マナーは守るようにしましょう)
毎日やるべきこと
・毎日ログインしてログイン報酬を受け取る。
・ミッションやキャンペーンをクリアして報酬を獲得する。
1週間毎日ログインすることで、7日間の豪華報酬が獲得可能。
7日目には星4のクレオパトラ7世が受け取れますよ。
初心者は初回限定で課金をすると「初回チャージ特典」を受け取れます。
少しの課金でも報酬を獲得可能ですよ。
特に戦闘ノーマルモードでもストーリーを進めるとともに、英雄の育成に役立つ素材や装備が手に入るんです。
もちろんガチャを引くのに必要なダイヤも集まりますよ。
以上、序盤攻略の紹介でした。
レビューの結論:キャラデザインが美麗で戦略的なバトルを楽しめるRPGゲーム!
このゲームは、セミオートバトルのロールプレイングゲーム。
プレイヤーは100以上の英雄たちからパーティを編成し、美麗3Dモデルで描かれる英雄たちが多彩なスキルと華麗なアクションで戦う姿を楽しめるのが魅力的。
ここからは本音レビューをしていきます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「Among Gods: 英雄アリーナ」とはこんなゲーム!
ゲーム紹介動画
ゲーム紹介動画では、ゲームのストーリーを確認できます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「Among Gods: 英雄アリーナ」の魅力を紹介!
グラフィックとキャラクターデザインが美麗
このゲームのグラフィックは非常に美麗で迫力があります。
キャラクターデザインも細部までこだわられており、多彩な属性や特徴の英雄たちが登場します。
キャラクターの動きや表情、スキルエフェクトなどもリアルで魅力的です。
戦闘中は、様々な背景が用意されていて臨場感抜群ですよ。
また、グラフィックの設定は自由に変更でき、自分の好みや端末の性能に合わせて最適なグラフィックを楽しめました。
戦略的にバトルを楽しめる
敵との戦闘はセミオートのバトルで、プレイヤーは最大9人の英雄を編成して戦います。
英雄はそれぞれに属性・スキル・装備などを持っており、戦略的にキャラを選択する必要があるため、やり込み要素が豊富だなと感じました。
英雄たちの動きやスキルエフェクトはリアルで美しいですし、全体的にバトル中に爽快感を味わえました。
また、敵の種類や強さも多彩で飽きづらいと思います。
難易度の異なる2つのモードがあり、英雄の育成に必要なアイテムも簡単に手に入るため初心者でも楽しめるなと感じました。
キャラクターの育成が楽しい
育成は英雄のレベルアップや装備品、スキルの開放などがあって奥深い点が嬉しいポイントの一つ。
また、細かく育成できるので飽きないでプレイできました。
無課金でもコツコツと進めながらプレイすることの楽しさが味わえます。
ゲームの難易度の良さとコンテンツの豊富さ
本作は初心者から上級者まで楽しめるバランスの取れた難易度になっているんです。
ゲームは徐々に難易度が上がるため、初心者でもプレイしやすい設計になっていました。
また、途中途中で簡単なヒントなども用意されているため、初心者でも簡単にゲームを理解できますよ。
しかも、このようなゲームに慣れている方でも満足できるコンテンツが豊富で、長期間楽しめると思います。
様々な種類のキャラが登場し、それぞれの特徴やスキルを活用した戦略を考えられるのが良いですね。
やり込み要素が豊富で長期間楽しめるコンテンツが用意されていました。
「Among Gods: 英雄アリーナ」の不満なところについて
ストーリー性がほぼない
このゲームは、戦闘や英雄の育成要素は十分なのですが、あまりストーリー性がないのが残念です。
英雄を集めて育てるというところがメインになっており、ストーリー性重視の方にはあまり向いていないかもしれません。
課金周りについて
無課金でも楽しめるの?
十分無課金でも楽しめます。
無課金でもミッション(ガイドミッション)のクリア・ログインボーナスなどでそれなりにアイテムを集められますよ。
コツコツプレイしていくことで少しずつ確実に強くなれるゲームです。
結論としては、課金をしなくてもゲームは楽しめると思います!
おすすめの課金要素は?
1番のおすすめは「初心者パック」の購入です。
ジェムやシルバーはもちろん、レジェンドヒーローと貴重なアイテムなどがセットになっているパックですよ。
また、期間限定やセールしているパックなどがある場合は値段と内容を見て判断しましょう。
さらに、上記の初心者パックを購入すれば「初回チャージ特典」も受け取れるんです。
マーリンという星4の英雄も獲得できるので、序盤にはもってこいです。
みんなの口コミ・評判をチェック!

最近はRPG系はレベル上げ等面倒になってきてやる気が起きなかったですが、友達に勧められてやってみたところどハマりしました。

ストーリーも面白いしキャラも魅力的! バトルシステムも王道のターン制で分かりやすいし色んな戦略があって面白い!
レビュー引用:Google Play
まとめ
総合的な評価としては、「キャラデザインが美麗で戦略的なバトルを楽しめるRPGゲーム」です。
- RPGゲーム全般的に好きな人
- キャラクターの育成が好きな人
- 様々なモードで戦闘を楽しみたい人
ぜひ皆さんも「Among Gods: 英雄アリーナ」をプレイしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
良いところ・悪いところ
最後にざっくりとゲームの良いところと悪いところをまとめておきましょう。
- グラフィックとキャラクターデザインが美麗
- 戦略的にバトルを楽しめる
- キャラクターの育成が楽しい
- ゲームの難易度の良さとコンテンツの豊富さ
- ストーリー性がほぼない
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まだインストールしていない方は、ぜひダウンロードしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。