Androidスマホの熱対策|熱暴走の原因や症状・対策

攻略大百科編集部
URLコピー

Androidスマホが熱くなってフリーズや強制終了するなどの不具合が起きてしまう状態を熱暴走と言います。熱い状態になってしまうと、スマホの操作がしにくくなるだけでなく、寿命も短くなり、バッテリーの劣化によって電池の減りが早くなってしまう恐れもあります。スマホを長く使い続けるためにも原因や症状・対策を知っておきましょう。

Androidスマホが熱くなる原因

Androidスマホが熱くなる原因として、使用している環境の気温が高いことやカバーやケースが放熱の邪魔になる・充電したままになっている等が挙げられます。Androidスマホが熱くなる原因を紹介します。

気温や環境の影響

気温が高い夏場や直射日光が当たる位置などでは、スマホを使用すると端末内部に熱がこもりやすくなります。気温が低い冬場であっても直射日光が当たる場所にスマホを置くのは避けましょう。
電波が不安定な場所では、スマホが電波を探すため、本体が熱を持ちやすい傾向があります。Wi-Fiに接続したりスマホの仕様を一旦休憩したりしましょう。

スマホケースや保護カバーの素材・形状

スマホに保護ケースやカバーを付けている場合は形状や素材などによってスマホの放熱の邪魔になってしまって熱くなることがあります。これらの素材としてシリコンや布などが使われている場合は熱伝導率が悪いため、厚みはあると放熱がしにくくなってしまいます。そのため、内部に熱がこもったままになって本体が熱くなってしまいます。

CPUに負荷がかかる

スマホを長時間使ったり、複数のアプリやサイトを同時に動かしたりすると、スマホのCPUに大きな負荷がかかってしまいます。CPUとは人間でいうと頭脳部分を指します。動画編集アプリやカラオケを楽しめるアプリなどを使うと、CPUが複雑な処理をしたり活発に動いたりしてスマホが熱くなってしまいがちです。
音楽プレイヤーを起動している状態でスリープ状態にした場合、音楽はそのまま再生されてしまい、本体が熱くなる原因になることもあります。
負荷が高くなるほど、スマホ本体も熱くなってしまうので必要に応じて閉じるようにしましょう。

バッテリーに負荷がかかっている

自宅や職場・カフェなどでは、ついついスマホを充電しながらゲームを起動したり、動画を見たりしてしまいがちです。充電しながらスマホを使用していると、端末のバッテリーに負荷がかかってしまいます。
このほかにも充電端子をきちんと接続していない場合や端末のバッテリー自体が劣化してしまっている場合も熱を持ってしまう可能性があります。バッテリーの状態の確認や充電端子をしっかりと接続できているかどうかは、しっかりと確認するようにしましょう。

バッテリーが劣化している

同じスマホを長く使用していたり、充電が100%になっている状態でさらに充電して過充電になってしまったりすると、マートフォンのバッテリーが劣化していることがあります。バッテリーの劣化により、スマホ本体が熱くなってしまう事もあります。

充電ケーブルと適合していない

スマホの充電ケーブルとタブレット端末の充電ケーブルでは電圧が違っていることがあります。同じ端子でも、電圧が違うとスマホに負荷がかかって本体が熱くなる原因になります。

誰かと通話する

スマホの通話では、スマホ画面やスピーカー・レシーバーなどを同時に使用することになります。そのため、スマホが他のタスクを処理している時よりも、熱が発生しやすくなります。
充電しながら電話をかける場合も、充電も通話も熱くなりやすいので、スマホが熱くなる原因になってしまいます。

スピーカーで音楽を再生

スマホでの音楽を再生する時はスピーカー部分が熱くなり、音を大きくするほどに電力の消費も熱も上がってしまう傾向があります。スピーカーを使って音楽を聴きたい場合、熱くなってしまう時は音量を下げるようにしましょう。

通信機能を使う

GPSやWi-Fiで通信をするとスマホが処理をする際に負荷がかかるので、本体は熱くなってしまいます。
例えば、Wi-Fiのアクセスポイントへの接続やWi-Fiにつなげてデータをダウンロードしたりアップロードしたりしてデータを移動させたり、GPSを使って位置情報を利用したサービスを使っている時に熱を帯びやすいです。
GPSやWi-Fiの機能は、スマホを操作するとオンオフを切り替えられます。状況に応じて通信機能を切り替えるようにしましょう。

ウイルス感染

スマホが不正なソフトウエア「マルウェア」に感染して、本体が熱くなっていることがあります。これは個人情報をはじめとしたデータを送信したり遠隔で複数のアプリを動かしたりしてCPUに負担がかかったことによるものです。
マルウェアの感染によるデータの送信は、バックグラウンドで行われます。そのため、すぐに気づくことが難しいです。
スマホが熱くなることが多い場合は、下記のようなことが起きていないかを確認してみましょう。
• ネットやアプリを起動していない状態で、データ通信をしている
• 不審なアプリやファイルが増えているが、それらを入れた記憶はない
上記に心当たりがある場合は、スマホが乗っ取られている可能性があります。
まずは入れた覚えのない怪しいアプリが無いかを確認し、アンインストールしましょう。
メール送信ボックスやアプリの一覧・データの通信量に不自然な部分がないかをこまめに確認しておくことが大切です。

Androidスマホが熱くなることで起こる症状

Androidスマホが熱くなってしまうと、バッテリーや本体の劣化・スマホが正常に動かないなどの症状が現れます。主な症状をまとめましたので、チェックしてみましょう。

バッテリーや本体が劣化する

スマホ本体が高温になってしまうと、バッテリーは熱に電子部品なので徐々に劣化していってしまう可能性があります。本体も劣化してしまったり、充電の減りが早くなったり、バッテリーの膨張・亀裂・発火といった事態も引き起こしたりする可能性があります。

正常に動かない

スマホが高温になっていると、正常に動かなくなってしまいます。強制終了やフリーズ・何度も再起動する・操作しているデータの消失などのトラブルが発生する可能性があります。いつも通りに動かなくなってしまって操作自体が難しくなることがあります。

セーフティ機能が起動する

スマホがある程度の温度まで熱くなると、セーフティ機能が起動します。これにより、充電が停止したり処理速度が落ちたり、カメラやカメラのフラッシュが動かない・モバイルデータやWi-Fiが不安定になったりする可能性があります。
故障しているようにも思えますが、スマホが熱くなったことが原因の場合は、検査をしても異常がない場合もあります。

スマホが故障する

スマホが熱くなっていくと、最悪の場合はスマホに使われている部品が故障してしまい、スマホの寿命を短くしてしまう可能性があります。スマホに使われている部品にも、熱を発する部品や熱に弱い部品などがあります。熱に弱い部品が熱を発する部品の近くに配置されている機種の場合は、本体が故障してしまう恐れがあります。

火傷する可能性もある

スマホが高温になっていくと、手で触れない温度になることもあります。なんとなく触って火傷してしまう恐れもあるので注意が必要です。

発火・破裂を起こす可能性もある

スマホ本体が高温になっている場合は、スマホと繋がっているモバイルバッテリーの発火や破裂といった事故につながる可能性があります。

Androidスマホの熱対策

Androidスマホの熱対策には、「電源をオフにする」「充電を中止する」などが挙げられます。主なAndroidスマホの熱対策を調査し、まとめてみましたので参考にしてみてください。

電源をオフにする

スマホが熱くなっている場合は、一旦使用をやめて電源をオフにしましょう。これにより、バッテリーやCPUといったスマホの内部からの発熱を止められます。使用中のアプリがある場合は、先にアプリを終了してから電源を落とすようにするのが大切です。スマホが熱くなっている状態でどんどん操作してしまうと、かえってCPUの負荷を増やしてしまう可能性も出てくるので気を付けましょう。
また、電源を切った後に再起動することで通信状況が改善し、操作もしやすくなる可能性があります。

スマホの充電をやめる

スマホを充電しながら操作している場合は、一度充電を止めましょう。バッテリーへの負荷がなくなることで、自然とスマホの本体が冷めていきます。

スマホへの負荷を減らす

電源を落とすことが難しい場合、ディスプレイの明るさを下げてスマホケースを外す・ゲームや動画などの負荷がかかりやすいアプリを終了させることが大切です。ケースを外すことで本体が外気に触れて冷めやすくなります。また、バックグラウンドで動いているアプリを終了させると、本体への負荷を減らして冷めやすくできます。

涼しい場所に置く

スマホを直射日光が当たらない、涼しい場所で冷ましていく方法があります。これは私たちが直射日光の当たるグラウンドやビーチ・車の中などにいると暑くなって日影や涼しい場所へ移動することと同じイメージです。涼しい場所に置くことで、自然とスマホの本体の熱も冷めていきます。

扇風機やサーキュレーターの風を当てる

スマホに扇風機やサーキュレーターなどの風を当てて、熱を冷ましていく方法があります。一気に冷たい風を当てると結露が発生して故障してしまう可能性があります。しかし、扇風機やサーキュレーターであれば常温なので、効率よくスマホの熱を冷ませます。

一気に冷ますのは危険

スマホが熱くなった場合、冷蔵庫や保冷剤・流水などを使って一気に冷まそうとする方もいます。これは故障のリスクが高まるのでやめましょう。
熱くなったスマホを一気に冷ますと内部に結露が発生してしまいます。これによって故障につながってしまうのです。一気に熱を冷まそうとせず、自然に放熱する方法を選ぶようにしましょう。

機種変更する

スマホのスペックが用途に合っていなくて、熱くなっている場合もあります。この場合は、用途に必要なスペックを持っているスマホへ機種変更をすることで、熱くなるのを避けられるかもしれません。例を挙げると、スマホゲームを遊ぶことが多くて、気が付くとスマホが熱くなっていることが多い場合は、ゲーミングスマホに機種変更するのも手です。ゲーミングスマホにすることで通常のスマホよりも性能が高くなり、負荷がかかっても発熱しにくくなっています。冷却ファンで熱を冷ますことにも期待できるので、より快適にスマホを操作できるかもしれません。

アプリやシステムは最新の状態にする

スマホに旧バージョンのアプリやシステムをそのまま使用していることが、スマホが高温になる原因になっている場合があります。現代では、システムやアプリの不具合が見つかった場合、一般的にはアップデートを配信しています。不具合のある古いバージョンのシステムやアプリを使うことで、必要以上の処理が発生してスマホが熱くなることもあります。これらを避けられるように、システムやアプリのアップデートがあった場合は更新しておきましょう。

スマホを初期化する

充電やアプリの同時使用などをしていないのにスマホを使っていて熱くなってしまう場合、スマホにインストールしているアプリが重大な問題を起こしているかもしれません。一度スマホ本体を初期化すると、工場から出荷された時の状態に戻せるため、スマホが熱を帯びるのを避けられる可能性があります。
アプリで引き継ぎたいものがあれば、引継ぎコードの発行やバックアップの復旧・再インストールの可否を確認しておきましょう。

省電力モードで電力消費を抑える

スマホの消費電力を抑えると、発熱を抑えることも可能です。スマホが熱くなっている場合は、省電力モードをONにして、電力の消費を抑えるようにしましょう。

ユーザーサポートやショップに相談

どの対策を試してもスマホが熱くなる症状が収まらないという方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、すでにスマホが故障してしまっている可能性もあります。異常な発熱があるのに使い続けてしまうと、発火をはじめとした事故に発展する可能性もあります。契約している携帯電話会社のユーザーサポートやショップに問い合わせや相談をしてみましょう。

ランキング

  1. 【Kindleセール】110円以下!!コミック160冊(5/13更新)
  2. 【ブレワイ】コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 【Kindleセール】109円「異世界パパ活おじさん・小林さんちのメイドラゴン・おっさん底辺治癒士と愛娘」など双葉社コミック
  4. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(05/12 ギャラドスのあいことば追加)【スカーレット・バイオレット】
  5. 【呪術廻戦】死亡キャラクター一覧(5/13更新)|毎週更新!生存キャラクターの一覧も!【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ