【ドラクエ11S】時渡りの迷宮 6階層のマップ、入手アイテム、攻略法まとめ

最終更新日
攻略大百科編集部

時渡りの迷宮 6階層のマップ、解放要素、出現モンスター、入手アイテム、攻略ポイントなどの情報を掲載しています。

前の階層 → 時渡りの迷宮 5階層

次の階層 → 時渡りの迷宮 7階層


6階層のマップ

合言葉

宝箱

バリア

3個

16個

青5、緑1、紫1

6階層で解放される要素

  • すれちがい通信
    • 手に入るヨッチ族のBランク制限解除
  • 冒険の書の世界
    • 導かれし者の祭壇「ロザリーの部屋」
    • 天空の花嫁の祭壇「ルドマンの屋敷」
    • 星空の祭壇「見えざる魔神の道」

冒険の書の世界の攻略法はこちらへ↓
【時渡りの迷宮】6階層クリアで行ける冒険の書の世界

6階層の出現モンスター

6階層の入手アイテム

扉の番人(ボス)ドロップ

  • 冒険の書の合言葉「見えざる魔神の道」(初回のみ)
  • きようさのたね (2回目以降)

宝箱(初回)で入手


宝箱(2回目以降)で入手

お金以外が入っていた宝箱は2回目以降、下記から中身が決定します。

6階層の攻略法

青バリアの敵が5体(内1体は扉の番人)と、緑バリアと紫バリアの敵が1体ずついます。
あおヨッチ中心で、みどりヨッチとむらさきヨッチも入れておきましょう。

HPの多いモンスターが増えてくるので、1匹倒すだけでも低いランクのヨッチではたくさん必要になる場合があります。

そういう時はストーリーを進めて、攻撃力やランクの高いヨッチを仲間にしてから攻略してみましょう。

 

 

次の階層

全階層

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ