【ドラクエ11S】ボス「呪われしマルティナ」の攻略法!おすすめメンバーとバトルのコツ

最終更新日
攻略大百科編集部

グロッタの町を訪れた主人公たちを待ち受けていたのは、変貌した町の姿でした。
モンスターカジノに足を踏み入れた一行は、われを失った様子のマルティナと戦うことになります。

「呪われしマルティナ」の攻撃パターンや攻略のコツをまとめましたので、参考にしてみてください。

呪われしマルティナと戦う場所

異変後の世界の、グロッタの町で出会います。
続いて妖魔軍王ブギーとも戦うことになりますので、あらかじめ2戦分の準備を整えておきましょう。

攻略チャート18:グロッタの町~モンスターカジノ

呪われしマルティナの特徴

呪われしマルティナは単体で登場します。
2回攻撃で、攻撃パターンは以下のとおりです。なお、ダメージ量は目安です。

  • 通常攻撃(単体に100ダメージ程度)
  • サキュバスウインク(全体に80ダメージ程度、ねむり状態にし自分は小回復)
  • ぱふぱふ(単体を1ターン行動不能に)
  • ヒップアタック(単体に100ダメージ程度)
  • なぎはらい(全体に60ダメージ程度)
  • セクシービーム(単体に140ダメージ程度、魅了状態に)

筆者の攻略パーティ

主人公 (Lv38):片手剣、剣神

グレイグ (Lv38):両手剣、えいゆう

ロウ (Lv38):両手杖、さとり

シルビア (Lv39):短剣、おとめ

パーティは固定です。

呪われしマルティナ攻略のコツ

全体を眠らせる攻撃に注意

サキュバスウインクは、全体攻撃の後さらにねむり状態になってしまうこともあります。耐性のある装備を整えておくか、シルビアが起きていればザメハ で起こしましょう。

回復は早めに

どの攻撃も威力が高めですから、回復のタイミングは絶対に遅れないようにしましょう。動けなくなる系の攻撃も多いので、回復役の状態には特に気を使う必要があります。

ルカニが効く

守備力を下げるルカニ は効果がありますので、相手にかけてから攻撃していきましょう。
マヌーサ も有効で、かなりの攻撃を防ぐことができます。

ボス戦後の攻略チャート

呪われしマルティナの後はすぐに「妖魔軍王ブギー」と戦うことになります。
マルティナのHPが残り少なくなってきたらHPやMPを回復し、次の戦いに備えましょう。

攻略チャート18:グロッタの町~モンスターカジノ

関連モンスター

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ