【FORTNITE】バトルパス「チャプター2,シーズン4」ウィーク10チャレンジ攻略【フォトナ】

最終更新日
攻略大百科編集部

フォートナイト(Fortnite)のチャプター2,シーズン4にある「ウィーク10チャレンジ」について詳しくまとめてみました。チャレンジをやっている方は是非参考にしてみてください。

 

チャレンジをクリアして報酬の経験値XPをゲットしましょう!

チャレンジ一覧

    チャレンジ

    報酬

    アップステート ニューヨークで宝箱を開ける (0/7)

    25,000 XP

    レイジー・レイクで撃破する (0/3)

    25,000 XP

    スラーピー・スワンプから金属を収集する (0/200)

    25,000 XP

    ハートレイクで魚を釣る (0/7)

    25,000 XP

    乗り物をぶつけて敵を撃破する (0/1)

    25,000 XP

    ザ・フォーティーラからザ・オーソリティまで4分以内にボートで移動する (0/1)

    25,000 XP

    乗り物で20,000メートル移動する (0/20,000)

    【推奨:プレイヤー4人】

    25,000 XP

     

    攻略情報

    アップステート ニューヨークで宝箱を開ける

    ※ピンをクリックすると場所名が表示されます

    アップステート ニューヨークは上記のピンが刺さった場所にあります。

     

     

    「アップステート ニューヨーク」とは、チャプター2、シーズン4で新しく登場した「スターク・インダストリーズ」などのエリアがある大きな円形の島のことです。この島の中で宝箱を7個見つけて開けましょう。

     

     

    宝箱は島全体にそれぞれありますが、無難に「スターク・インダストリーズ」に行った方がすぐ宝箱を見つけることができると思います。

     

     

    ただし、「スターク・インダストリーズ」にはスターク社のロボットアイアンマンがいるので倒されないように注意しましょう。

    レイジー・レイクで撃破する

    ※ピンをクリックすると場所名が表示されます

    「レイジー・レイク」は上記のピンが刺さった場所にあります。

     

     

    「レイジー・レイク」に行き、皆さんの好きな武器を使用して敵を撃破しましょう。このチャレンジは3回敵を撃破する必要があります。敵に攻撃するときはなるべく頭を狙うなど、諦めずに辛抱強くチャレンジを行いましょう。

     

     

    また、敵にすぐ倒されないようシールドを飲んでおくことをおすすめします。回復系アイテムも持っているとなおいいでしょう。

     

     

    そして、なかなか敵が倒せない!という方はゲームモード「チームランブル」でチャレンジを行うといいでしょう。「チームランブル」では敵に倒されても生き返ることができるので、倒すまで何回でもチャレンジを行うことができます。ただし、ストームの移動が早いので、そこだけは注意しましょう。

    スラーピー・スワンプから金属を収集する

    ※ピンをクリックすると場所名が表示されます

    「スラーピー・スワンプ」は上記のピンが刺さった場所にあります。

     

     

    「スラーピー・スワンプ」には金属でできた建物や車、そしてコンテナなどが沢山あります。それらを探して金属を200個収集しましょう

     

     

    チャレンジを効率よく行うためには、収集ツールで金属を回収する際に出現する青い的の弱点を狙うことです。この青い的を狙うと、通常の収集ツールで金属を回収する時に比べて多くの金属を回収することができます。

     

    金属の収集に集中して、チャレンジを素早く終わらせましょう。

    ハートレイクで魚を釣る

    ※ピンをクリックすると場所名が表示されます

    「ハートレイク」は上記のピンが刺さった場所にあります。

     

     

    「ハートレイク」は「スターク・インダストリーズ」の北東にある大きい湖の場所のことです。この湖で魚を7匹釣りましょう

     

     

    魚を釣るには釣り竿が必要です。釣り竿がある場所は上記の通りです。黄色の〇で囲んである場所にあります。

    また、釣り竿以外でも武器のハープンガンでも魚は釣れます。

     

    チャレンジを早く終わらせるために、魚を一発で釣れるよう頑張りましょう。

    乗り物をぶつけて敵を撃破する

     

     

    乗り物(自動車やヘリコプター、そしてモーターボートなど)に乗りながら敵を1回撃破しましょう。このチャレンジを行うには普通のゲームモード「ソロ」や「デュオ」、「スクワッド」より「チームランブル」がおすすめです。

     

     

    「チームランブル」では敵に倒されても再度リスポーンしてゲームを続けることができます。そして、移動もグライダーが使用できるため乗り物を探すときにも非常に便利です。

     

    おすすめの乗り物は自動車です。ただし、敵が自動車に攻撃してくると自動車が爆発して自爆してしまう可能性があります。くれぐれも自爆に注意しながらチャレンジを行いましょう。

     

    自動車を思いっきり走らせ敵を頑張って倒しましょう。

    ザ・フォーティーラからザ・オーソリティまで4分以内にボートで移動する

    ※ピンをクリックすると場所名が表示されます

    「ザ・オーソリティ」と「ザ・フォーティーラ」は上記のピンが刺さった場所にあります。(フォートナイトメア期間中は「ザ・オーソリティ」の名前が「ザ・ルイン」となっています。)

     

     

    ※チャレンジで使用するボートは、現在開催中のフォートナイトメアモード「ソロ」や「デュオ」、「スクワッド」では存在しません。そのため別のモード「チームランブル」などで行う必要があります。普通のゲームモードでやりたい方はフォートナイトメアモードが終わるのを待ちましょう。フォートナイトメアモードの開催期間は10月21日から11月3日(米国時間)までとなっています。

    ゲームが始まったらまずは「ザ・フォーティーラ」に向かいましょう。チャレンジは「ザ・フォーティーラ」にあるボートに乗ると始まりますすぐ開始されるので、ボートに乗ったら寄り道はせずそのまま「ザ・オーソリティ」へと向かいましょう。

     

    チャレンジのコツは、ブーストを使用することです。運転はなるべく水上で行いましょう。制限時間は4分以内ですが、ブーストを常に使用すると大体2分30秒くらいで「ザ・オーソリティ」に到着することができます。余裕をもってクリアすることができるので焦らずにチャレンジを行いましょう。

     

     

    おすすめの経路は上記の通りです。

     

    また、「ザ・フォーティーラ」にあるボートは上記の通りです。黄色の〇で囲んである場所にあります。

    乗り物で20,000メートル移動する

     

     

    エリア内にある乗り物(自動車、ヘリコプター、モーターボートなど)で20,000メートル移動しましょう。

    ヘリコプターとボートに関しては現在開催中のフォートナイトメアモード「ソロ」や「デュオ」、「スクワッド」では存在しません。そのため別のモード「チームランブル」などで行う必要があります。ヘリコプターやボートで行いたい方はフォートナイトメアモードが終わるのを待ちましょう。フォートナイトメアモードの開催期間は10月21日から11月3日(米国時間)までとなっています。

    おすすめの乗り物は自動車です。自動車は道路や街などマップの至る所に存在します。その中でも、自動車を見つけるのにおすすめなエリアは以下の通りです。

      エリア①:レイジー・レイク

       

      おすすめエリア1ヵ所目はレイジー・レイクです。レイジー・レイクは他のエリアと比べても自動車が沢山あります。また、エリア内にガソリンスタンドもあるため燃料の補給もしやすいです。

       

      エリア②:ホーリー・ヘッジズ

       

      おすすめエリア2ヵ所目はホーリー・ヘッジズです。こちらもレイジー・レイクと同様西側の方にガソリンスタンドがあります。

       

      エリア③:ホーリー・ヘッジズ

       

      おすすめエリア3ヵ所目はスウェティ・サンズです。スウェティ・サンズはレイジー・レイクと同じくらい自動車が沢山あります。そして、ガソリンスタンドも西側にあります。

       

       

      ガソリン切れにならないよう、あらかじめ運転する前にガソリンスタンドで燃料を補給することをおすすめします。

       

       

      また、黄色いタイヤ止めの付いた自動車は運転できませんので必ず運転前にタイヤを確認しましょう。

      おすすめ特集

      コメント一覧

      この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

      関連カテゴリ・タグ