【ポケモンZA】内定ポケモン一覧|新規内定ポケモンを全て掲載(10/11)【レジェンズZ-A】

攻略大百科編集部
8
件のコメント
URLコピー

2025年10月16日(木)に発売される「ポケモンレジェンズZ-A(ゼットエー)」に登場が内定している過去作のポケモンを紹介しています。

掲載しているポケモンはPVなどに登場しており、本作への登場がほぼ確定しているポケモンたちです。

更新履歴

更新履歴

追加したポケモン

25/10/11

フシデなど新規内定ポケモンを掲載

記載漏れがあったポケモンを掲載

25/09/13



『Pokémon LEGENDS Z-A』Final Trailer

下記5体を掲載

  • メガマフォクシー
  • メガブリガロン
  • メガゲッコウガ
  • メガライチュウX
  • メガライチュウY

25/08/28


新たに追加された「メガルチャブル」を掲載

25/08/21


新たに追加された「メガウツボット」を掲載

25/07/23


Pokémon Presents 2025.7.22

各種メガシンカポケモンやメガカイリューなどを追記

25/02/27


『Pokémon LEGENDS Z-A』Announcement Trailer

61匹を追加

新たなメガシンカが登場!

Nintendo Direct 2025.9.12で、カロス御三家のメガシンカとメガライチュウX/Yの情報が公開されました。

メガブリガロンが登場(09/12発表)

メガブリガロンは硬度が増し高い防御力を誇る装甲を持っており、この装甲は攻撃に転じると相手を叩きのめす強力な武器となります。

▼メガブリガロンの情報詳細

メガマフォクシーが登場(09/12発表)

メガマフォクシーはエスパーの力で相手を惑わせながら、確実にダメージを与えていくトリッキーな戦闘スタイルに変化します

▼メガマフォクシーの情報詳細

メガゲッコウガが登場(09/12発表)

メガゲッコウガは巨大な水手裏剣に貼り付く姿に気を取られた相手に対し、驚異的な反射速度で攻撃を仕掛ける戦闘スタイルへと変化します。

▼メガゲッコウガの情報詳細

メガライチュウX・メガライチュウYが登場(09/12発表)

メガライチュウX

メガライチュウY

メガライチュウXは2つの尻尾から強力な電磁力を発生させ、その反発力を利用し、浮遊しながら移動します。

よりライチュウに近い姿が特徴的で、磁力により浮遊しつつ、電気を拳に集中させて強烈な一撃を打ち込む攻撃が得意なようです。

メガライチュウYは、頬袋で発電された電気エネルギーが ツノのように伸びている頭部のギザギザの体毛や尻尾をジグザグに駆け巡ることで増幅され、強力な放電技を放つことができるようです。

よりピカチュウに近い姿が特徴で、優れた瞬発力を持ち、全身を駆け巡って数倍に増幅した電撃を浴びせる攻撃が得意です。

▼メガライチュウXの情報詳細

▼メガライチュウYの情報詳細

メガルチャブルが登場(08/28発表)

新たにメガルチャブルの情報が公開されました。

メガシンカによって筋肉が増大し、耐久が増したとされる姿です。

通常の姿よりも更に自分の胸筋に誇りを持っています。

▼メガルチャブルの情報詳細

メガウツボットが登場(08/21発表)

新たに「メガウツボット」の情報が公開されました。

メガシンカのエネルギーで体内の溶解液が大量に生成された結果、体重が8倍ほど、高さが3倍ほどに成長し、ツルで自らの喉元を縛らずにはいられなくなっています。

詳細は下記の記事をご覧ください。

▼メガウツボットの情報

メガカイリュー(07/23発表)

新たなメガシンカポケモンとしてメガカイリューが追加されました。

他のポケモンにもメガシンカが追加される可能性があります。

地方ごとの内定ポケモンリスト

注意点

あくまで進化前もしくは進化後のポケモンの姿が確認できたものを掲載しています。PVに直接登場がないポケモンは*をつけています。

また、今作で新たなリージョンフォーム追加の可能性もあります。

今作の御三家

チコリータ

ベイリーフ

メガニウム

ワニノコ

アリゲイツ

オーダイル

ポカブ

チャオブー

エンブオー

第一世代(カントー地方)

ヒトカゲ

リザード

リザードン

ビードル*

コクーン*

スピアー

    

ポッポ

ピジョン

ピジョット

アーボ*

アーボック

ピカチュウ

ライチュウ*

ケーシィ

ユンゲラー

フーディン

ワンリキー

ゴーリキー

カイリキー *

マダツボミ

ウツドン*

ウツボット

ヤドン

ヤドラン

ゴース

ゴースト

ゲンガー

ヒトデマン

スターミー*

ストライク

カイロス

コイキング

ギャラドス

イーブイ

シャワーズ*

サンダース*

ブースター*

ミニリュウ*

ハクリュー

カイリュー*

第二世代(ジョウト地方)

チコリータ

ベイリーフ

メガニウム

ワニノコ

アリゲイツ

オーダイル

ピチュー*

メリープ

モココ

デンリュウ

エーフィ*

ブラッキー*

ハガネール*

ハッサム

ヘラクロス

デルビル

ヘルガー

ヨーギラス

サナギラス

バンギラス

第三世代(ホウエン地方)

ラルトス

キルリア

サーナイト

ヤミラミ

クチート

ココドラ

コドラ

ボスゴドラ *

アサナン

チャーレム

ラクライ *

ライボルト

ドンメル

バクーダ

チルット

チルタリス

カゲボウズ

ジュペッタ

アブソル

ドジョッチ

ナマズン*

ユキワラシ *

オニゴーリ

タツベイ

コモルー *

ボーマンダ

ダンバル *

メタング *

メタグロス *

第四世代(シンオウ地方)

スボミー

ロズレイド

リオル

ルカリオ

フカマル *

ガバイト *

ガブリアス

ヒポポタス

カバルドン*

ユキカブリ

ユキノオー *

リーフィア *

グレイシア

エルレイド

ユキメノコ *

第五世代(イッシュ地方)

ポカブ

チャオブー

エンブオー

ミネズミ

ミルホッグ

ヤナップ

ヤナッキー

バオップ

バオッキー

ヒヤップ

ヒヤッキー

タブンネ

フシデ

ホイーガ *

ペンドラー *

メグロコ

ワルビル*

ワルビアル

ズルッグ

ズルズキン*

ヤブクロン

ダストダス

エモンガ

ヒトモシ

ランプラー

シャンデラ

第六世代(カロス地方)

ハリマロン

ハリボーグ

ブリガロン

フォッコ

テールナー

マフォクシー

ケロマツ

ゲコガシラ

ゲッコウガ

ホルビー

ホルード

ヤヤコマ

ヒノヤコマ

ファイアロー

コフキムシ

コフーライ

ビビヨン

シシコ

カエンジシ(オスのすがた)

カエンジシ(メスのすがた)

フラベべ

フラエッテ

フラージェス

メェークル

ゴーゴート

ヤンチャム*

ゴロンダ*

トリミアン

ニャスパー

ニャオニクス(オスのすがた)*

ニャオニクス(メスのすがた)*

ヒトツキ*

ニダンギル*

ギルガルド

シュシュプ

フレフワン

ペロッパフ

ペロリーム

マーイーカ

カラマネロ

カメテテ

ガメノデス

クズモー

ドラミドロ

ウデッポウ

ブロスター

エリキテル

エレザード *

チゴラス

ガチゴラス

アマルス

アマルルガ

ニンフィア

ルチャブル

デデンネ

ヌメラ

ヌメイル

ヌメルゴン

クレッフィ

ボクレー

オーロット

バケッチャ

パンプジン

カチコール

クレベース

オンバット*

オンバーン

ジガルデ(50%フォルム)

ジガルデ(10%フォルム)

ジガルデ(パーフェクト)

フーパ

フーパ(ときはなたれしフーパ)

第七世代以降の情報はなし

  • サン・ムーン
  • ソード・シールド
  • スカーレット・バイオレット

これらのシリーズで登場しているポケモンの内定情報はありません。

ミアレシティが中心となる作品のため、これらの作品で新登場したポケモンは内定しないという可能性があります。

フォルム違いのポケモン

内定済みポケモンのフォルム違いを紹介しています。

Pokemon HOMEとの連携も予定されており、作中で入手できなくとも 恐らくこれらのポケモンを連れていけると思われます。

ライチュウ(アローラ)

ヤドン(ガラル)

ヤドラン(ガラル)

ヌメルゴン(ヒスイ)

クレベース(ヒスイ)

 

メガシンカ

内定メガシンカポケモン

メガシンカポケモンたちも内定が決定しています。

太字で表示しているものは新たなメガシンカポケモンです。

メガリザードンX

メガリザードンY

メガスピアー

メガピジョット

メガライチュウX

メガライチュウY

メガフーディン

メガウツボット

メガヤドラン

メガゲンガー

メガガルーラ

メガカイロス

メガギャラドス

メガカイリュー

メガデンリュウ

メガハガネール

メガハッサム

メガヘラクロス

メガヘルガー

メガバンギラス

メガサーナイト

メガヤミラミ

メガクチート

メガボスゴドラ

メガチャーレム

メガライボルト

メガバクーダ

メガチルタリス

 

メガジュペッタ

メガアブソル

メガオニゴーリ

メガボーマンダ

メガメタグロス

メガミミロップ

メガガブリアス

メガルカリオ

メガエルレイド

メガタブンネ

メガブリガロン

メガマフォクシー

メガゲッコウガ

メガカラマネロ

メガルチャブル

出典

当記事に掲載しているポケモンの画像は、ポケモン公式サイトの「ポケモンずかん」から引用しております。

ランキング

  1. 【ポケモンZA】タマゴ・孵化・育て屋機能の有無|それぞれの代替手段も紹介【レジェンズZ-A】
  2. 【ポケモンZA】服装(着せ替え)と服屋(ブティック)の場所一覧|着替え方も紹介【レジェンズZ-A】
  3. 【ポケモンZA】ひかるおまもりは図鑑完成から!最速で図鑑を埋めるコツ・準備と手順ガイド【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】クリア後の解放要素とやり込み要素まとめ【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】モミジリサーチとモミジリサーチの報酬一覧【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ