【ゴッドイーター3】操作方法一覧

最終更新日
攻略大百科編集部

ここではゴッドイーター3の操作方法について紹介します。

ホームでの操作方法

ボタン

動作

L1

正面を向く

〇ボタン

話す、調べる

OPTIONSボタン

メニューを開く

左スティック

移動

R1+左スティック

走る

右スティック

カメラ操作

R3(右スティック押し込み)

アクション画面を開く

L3(左スティック押し込み)×2

チャット画面を開く※マルチプレイ時のみ

チャットやアクションのやり方について

チャットやアクションのやり方については下記ページをご覧ください。

チャットやアクションのやり方

システム
チャットについて マルチプレイの際にL3(Lスティック押し込み)でチャット画面が表...
続きを読む

ミッション中の操作方法

ここで紹介している操作はAタイプ(初期設定)のものです。

※近接式形態での操作は青字、銃形態での操作は赤字で表記しております。

操作

動作

左スティック

移動

右スティック

カメラ操作

方向キー上

カメラを寄せる

方向キー下

カメラを引く

方向キー左

銃身特殊アクション

方向キー右

近接特殊アクション

○ボタン

ステップ、素材回収、リングエイド、(+R1ボタン)ガード

×ボタン

ジャンプ

△ボタン

攻撃、(長押し)チャージ捕喰、(+R1ボタン)クイック捕喰、(ジャンプ中に+R1ボタン)エア捕喰

バレット発射、(長押し)バレットウィンドウの表示

(アイテムパレット表示中)コマンドパレットの表示、(メニューウィンドウ表示中)マップの拡大・縮小

□ボタン

攻撃バレット発射、(長押し)バレットウィンドウの表示

L1ボタン

(長押し)ロックオン(長押し)エイムモード、(アイテムパレット表示中)使用アイテムの切り替え

L2ボタン

(+R2ボタン)エンゲージ

R1ボタン

(+□ボタン)近接特殊アクション(+□ボタン)銃身特殊アクション

フォームチェンジ、(+左スティック)ダッシュ、(アイテムパレット表示中)アイテムの切り替え

R2ボタン

(+×ボタン)ダイブ

タッチパッドボタン

アイテムパレットの表示

OPTIONSボタン

メニューウィンドウの表示

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ