『トライアングルストラテジー』の施設の1つ「詰所」で出来る「鍛冶屋」「クラスアップ」などの方法をまとめて掲載しています。
詰所とは
主人公達の拠点となるような場所で、戦闘の準備やキャラクターの強化、模擬バトルでの経験値稼ぎなど様々な行動が行えます。
バトルパート以外で「Xボタン」を押して「拠点」を選択する事で拠点に入れます。
行える事はストーリーを進めていくと段階的に増えていく為、最初から全てが利用可能なわけではありません。
よろず屋
よろず屋では主に戦巧ポイントでのアイテム交換、クラスアップの2つが行えます。
戦巧ポイントの交換
戦闘で高い戦術性を持った行動をすると貰える戦巧ポイントを消費してアイテムを交換出来ます。
ここで交換出来るアイテムは通常の道具屋では購入出来ない「切札」や手記など、バトルやゲームシステムそのものに影響があるものとなっている為、必要に応じて購入していきましょう。
クラスアップ
指定したキャラクターをクラスアップさせ、ステータスの上昇や新しいアビリティを習得させる事が出来ます。
クラスアップには特定のアイテムとレベルの条件が設定されている為、いつでも気軽に行える機能というわけではありませんが、最大TPアップやHP上昇などわかりやすい即時戦力強化システムなので攻略に行き詰った際などは重宝する機能と言えます。
体験版時点では指定されたレベルに到達出来ず、条件アイテムとなる「二等勲章」が入手出来ない為クラスアップを実行する事は出来ませんでした。
道具屋
通貨を使用してアイテムを購入出来るショップの役割を持った施設です。
在庫が設定されているものの、回復アイテムや装備、鍛冶に使用する素材アイテムなど様々なアイテムを購入する事が出来ます。
これらのアイテムはRPGパートや戦闘パートで敵からの戦利品で入手出来るものも多いですが、足りない場合や至急欲しい場合には有用な手段となります。
酒場
ストーリーに関与しない模擬戦を行える施設です。
戦闘の基本的な要素を学べるのは勿論ですが、経験値や戦巧ポイントも稼げる為各種稼ぎに利用出来る施設でもあります。
稼ぎに有用なのは間違いないですが、回数を重ねていくとエレノアの信念にも影響を及ぼすので特定の仲間やストーリーを目指している場合は注意しましょう。
鍛冶
武器の性能を強化してくれる施設です。
トライアングルストラテジーでは、武器を持ち変えて新しくするのではなく、既存の武器を最大3段階まで強化する事によって新しいものへと変わっていきます。
武器そのものを強化する他に武器アビリティと呼ばれる付与効果をつけていく事が可能となっており、上位の武器に武器アビリティを付与するには下位の武器で同系統の武器アビリティをつけている必要があります。
また、武器の強化やアビリティには通貨と指定された素材が必要です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。