ここ数年、「そろそろPS5が出るんじゃないか」という噂が定期的に出てきます。
その中には時期や機能について言及したものもあります。あくまで噂ではありますが、どんな内容なのかチェックしておきましょう。
発売時期の噂
ゲームに関するリーク情報が出回ることもある海外の掲示板「Reddit」によると、「ソニーが2019年のE3に不参加であることをリークした人物が、PS5に関する情報もリークした」とのこと。
それによると、「多くの開発者はすでにPS5の開発キットを持っており、ソニーは来年(2018年の投稿なので2019年を指す)の発表に向けて準備をしている」とのことです。(参照元:Reddit)
ただリーク情報を抜きにしても、そろそろPS5が発売されるのではないかという予想は誰にでも可能です。それはPlayStationシリーズの販売時期を見れば一目瞭然です。
- PS1:1994年
- PS2:2000年
- PS3:2006年
- PS4:2013年
- PS5:?
この通りPlayStationはこれまで、6〜7年の周期で発売されています。これに基づけば、PS5の発売時期を2019年〜2020年と予想するのは、それほど難しいことではありません。
機能の噂
下位互換あり?
これがゲーム機に関する特許であると仮定すると、「過去のゲーム機向けに発売されたソフトを、新しいゲーム機で動かせるようにする」と解釈することが可能です。
この特許が申請されたのは2016年1月ですから、これから発売する新商品のために特許を申請したと考えられます。
ただしこの点に関しては、「PS4とPS4Proのことではないか」とする指摘もあるので、必ずしもPS5に関連しているとは限りません。
コントローラーにタッチスクリーンをつける?
SIEがアメリカ当局に提出している特許情報によると、この部分にタッチスクリーンをつける特許を取得しているようです。
もちろん特許を取ったからと言って、それを必ず機能の中に組み込むとは限りません。
現状のタッチパッドと置き換えるのであればあまりに小さく、仮にコントローラーを大きくするのであれば、操作性の問題も出てきます。
【最後に】今後も要チェック
PS5の噂について紹介しました。発売周期的にそろそろ来る可能性は高いので、注目しておきたいところです。
▼PS4現行機を購入する前にラインナップや最安価格をチェック!
コメント一覧(1)