「TERA ORIGIN(テラオリジン)」の初回召喚(ガチャ)のおすすめレイヴンについてまとめています。
目次
リセマラはするべき?
リセマラ不要です!
初回の引き直し召喚(ガチャ)では
SSRが1体確定している・目当てのレイヴンを当てるまで引き直しが可能ということもありリセマラは不要です。
※一部のSSRレイヴン・古代レイヴンは初回引き直しガチャからは排出されないため、ご注意ください※
SSRレイヴン
- カルザーク
- ラフカ
- プリマ
- キュミン
- ヤク―シャ
- ナルシエル
- カシュマール
古代レイヴン
- ローレント
- サルガアル
- プリシラ
- パロミネ
- パベル
初回引き直し召喚(ガチャ)
初回のガチャは何度でも引き直しが可能となっています。
SSR1体は確定しているのでほしいレイヴンが出るまで引き直しをしましょう。
序盤に活躍しやすいのは火属性のレイヴンですが進んでいくに連れて有利属性が変わっていくため、自分の好きなレイヴンを選択してください。
引き直しガチャからは、以下19体のSSRレイヴンが排出されます。
- アルフィ
- メリアル
- ベリタ
- アルメテウス
- イルア
- リニア
- ロコ
- タイタス
- アビヤド
- キアラ
- アトラス
- サナ
- ネフェルク
- エヴァン
- クレイグ
- ピレニン
- シャリート
- バンシー
- ヴァンピール
おすすめレイヴンの選び方
どのレイヴンで始めようか悩む…そんなユーザーさんにおすすめのレイヴンを5体ご紹介。
序盤におすすめ!火属性レイヴン
メリット:序盤は木属性の敵が多く出現するため、木属性に強い火属性のレイヴンを引いておくと序盤を楽に進められます。
デメリット:水属性の敵に不利
*ベリタ(範囲内の敵にダメージ・味方の与ダメージ増加)
チュートリアルで使用できたレイヴン。強力なダメージを与えられるため、弱い敵を一掃する際にも便利。
対象を中心として範囲内に、攻撃力の360%に相当するダメージを与える。最大5人の味方に14秒間[与えるダメージ増加]の効果を付与。
*アルフィ(一定範囲に持続ダメージ・対象に[回復不可]を付与)
持続ダメージでじわじわと苦しめることが出来るレイヴン。回復不可は回復を行ってくる敵にはよく刺さる効果です。
対象を中心として範囲内に5秒間、毎秒攻撃力72%分のダメージを与える。対象に7秒間[回復不可]の効果を付与。
基礎戦闘力・スキル能力が強いレイヴン
メリット:他のSSRよりも基礎戦闘力が高いため、育成すると更に戦闘力が伸びやすい
*ネフェルタ(範囲内の敵にダメージ・対象[攻撃不可]の効果を付与)
攻撃不能効果を付与できるのが強み。
対象を中心として範囲内に5秒間、毎秒攻撃力72%分のダメージを与える。
対象に3.5秒間[攻撃不可]の効果を付与(ボスを除く)。
*リニア(味方のHPを回復・操作不可の効果を解除)
貴重なヒーラー枠。味方のHPを攻撃力に比例して回復してくれるため、育っていくにつれて実力を発揮してくれます。
最大5人の味方のHPを攻撃力の180%分を回復する。
最大5人の味方に適用された操作不可の効果を解除および5秒間[免疫]の効果を付与。
*シャリート(味方の受けるダメージを減少・範囲内に[与えるダメージ減少]の効果を付与)
71%もの防御と範囲内の敵にデバフを撒けるのが強み。
序盤以降のボス戦でも活躍が期待できます。
最大5人の味方の受けるダメージを5秒間71%減少。
周囲の敵を中心として14秒間、範囲内に[与えるダメージ減少]の効果を付与。
まとめ
ジョブによって、最も優秀とされるレイヴンが変動する印象を受けました。
序盤をとにかく走り抜けたいユーザーさんは火属性のレイヴンで始めると有利をとれるためクエスト進行が早まります。
明確にどのジョブで遊んでいくかを確定できていない場合は、≪基礎戦闘力・スキル能力が強いレイヴン≫を選びましょう。
筆者が今回紹介したレイヴン以外にも、輝くスキル能力を持つレイヴンも存在してますので、ぜひ遊んでみてください。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
リセマラ スマホ