どうもポニポニです!今回は2019年12月23日にリリースされた新作アプリ「超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
放置ゲーなんだから、序盤攻略って言っても放置するだけなんじゃ……なんて思われているかもしれませんが、意外と攻略要素は多め。
既にこういったゲームに慣れている方は大丈夫だと思いますが、初めてプレイする方はぜひ今回のお話を参考にしてみてくださいね。

おぉ!なんだか今回は自信ありげな出だしだねーこれは期待できそう!

普段は自信なさげだなんて、そんな本当のことを言ったら可哀想じゃない。
いや……今回も基本的な内容なので、極秘お得情報とかはありません。ごめんなさい。
※ゲーム用語の説明は一部省略しています。
序盤攻略のコツ
倉庫の拡張を最優先でしておこう!
早速育成関連のコツ……といきたいところですが、それよりも優先するべきなのが倉庫の拡張!
初期の状態では持っておける装備の数が50とかなり少なく、ちょっと放置しているだけであっという間に満杯になってしまいます。
無課金でプレイしていても、そこそこ拡張できるだけの聖水晶はゲーム開始後すぐに獲得できているはずなので、とりあえず最低でも100くらいには拡張しておきましょう。
拡張すればするほど必要な聖水晶の量が段階的に増加するので、余裕のあるところまでで大丈夫ですよ。
同時に、冒険画面左下に表示されている「放置設定」画面で装備の自動販売設定もしておきましょう。
基本的に白色装備は自動販売にしてしまって問題ありません。
緑色装備は、序盤だと使うことの方が多いので販売しない方がいいですね。
倉庫がいっぱいになったらしっかり熔煉をして、高レア装備を獲得!

放置してるだけで経験値と装備がどんどん溜まっていくから、こういうのは大事!

長時間放置する時は緑や青も売る、みたいなスタイルでもいいと思うわ。
英雄の育成・装備の強化をしっかりしていこう!
まず、装備の強化はプレイヤーレベルが上限となっているので、プレイヤーレベルが上がったらしっかり各英雄キャラの装備を強化しましょう。
ある程度プレイヤーレベルが上がってくると強化素材が足りなくなってきますが、序盤は気にしなくても大丈夫です。
また、ステータスを大幅に上昇させられる晶石を装備に装着したり、英雄自身のステータスを底上げできる「育成」をするのも凄く大事。
晶石は基本的にショップで入手するか、ガチャや報酬などで晶石箱から獲得できます。
序盤でオススメの晶石は「英雄の主属性ステータス」と体力を上げる晶石!
英雄の詳細画面から主属性ステータスを確認可能。
主属性ステータスを上げれば攻撃力も上がりますし、体力でHPが上がるので序盤は安定しますよ。
英雄の育成は、しばらくC級育成をしていけば問題ありません。
ステータスを伸ばすほど上がりにくくなっていきますが、可能な限りC級育成で上げていきましょう。
その他にも様々な育成方法がありますが……プレイヤーレベルが低いうちは開放されていない育成機能が多いんですよね。
つまり、まだ私も未開放!

未開放部分のことが知りたいのに、役に立たないわね。

まぁまぁレンちゃん、アタシは晶石のこと知らなかったからありがたいよ!
イベント・ガチャを要チェック!
超次元彼女では、常時複数のイベントやガチャが開催されています。
ガチャはほとんどが1日1回無料だったり、複数回無料だったりするので必ず無料分は引いておきましょう!
課金をしなくても報酬が貰えるイベントがそこそこあるので、イベントやガチャはしっかりチェックするのがオススメ。

無課金でも聖水晶を大量に獲得できるイベントも定期的にやるっぽいし、イベントのチェックは大事だよー!

聖水晶はしばらく貯め続けるのがオススメよ。数ヶ月もすれば無課金でも常時数万は持てると思うわ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- まずは倉庫を拡張しよう
- 英雄の育成と装備の強化は徹底的にしていこう
- イベントやガチャのチェックは頻繁にしよう
- 同盟に入っておこう
そうそう、同盟には必ず入っておきましょう。
同盟に入っていないと参加できないコンテンツである「下着大作戦」や「次元の王争奪戦」などがありますし、お得な特典ばかりですから!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!あ、そうだ。高速戦闘は毎日した方がいいよー沢山経験値や装備が手に入るから!

アカネがまともなアドバイスをするなんて、成長したわね……皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓超次元彼女のダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
株式会社SunnyCorporation
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。