↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2020年3月20日にリリースされた新作アプリ「戦姫ストライク」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
いやー面白い。
戦姫ストライク、やっぱり面白くてついつい夢中になってプレイしていました。
そしたら記事にするのが遅れちゃって、すいません。
その分、プレイヤーレベル25・ストーリー第3章ノーマルまでクリア・メインチーム総合力4万と序盤の攻略はしっかりしてきましたので!
今回はシステム・育成・序盤から意識しておきたいポイント・やることに迷った時にやるべきことなどについて話していきますよ。

おぉー!今回は気合充分だね、楽しみ!

気合が入っているのは良いことだけれど、こういう時は大抵話が長いのよね……
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ・システム&キャラ育成について
戦闘システムを理解して慣れていこう!
戦姫ストライク攻略における基本中の基本、それは戦闘システムをしっかり理解して操作に慣れること。
「なんだそんなことか」と思われるかもしれませんが、これは本当に大事なことなんです。
ただのひっぱりアクションではなく、上の画像のような「風向き・風力」を常に把握して操作に反映する能力が求められますからね。
地形にも意識を向けましょう。
「地形破壊可能な地形か」・「自キャラ・敵キャラが立っている場所を破壊されたら・したらどうなるのか」・「攻撃がしっかり敵に当たる地形・弾道か」……このあたりを意識するだけでも、かなり変わってきます。
序盤を抜け、中盤以降になれば夜間戦闘をする機会もどんどん増えていきますよ。
夜間戦闘では「開幕敵出現時のエフェクトで位置を把握する」力を試されるでしょう。
敵の攻撃が飛んでくる方向でも大体の位置は把握できますし、夜間戦闘ではとにかく集中力が大事!
というわけで、戦闘システムを理解して慣れていくのはキャラの育成と同じくらい大事なことなんです。
ここでワンポイントアドバイス!
敵が遠すぎてスワイプがやりにくい時などは、画面左上の「切替」を押せば引っ張る用のコントローラーが表示されるので活用しましょう。

システムを理解して戦闘に慣れるのは本当に大事よ。対人コンテンツでは操作に時間制限があるしね。

そこまで深くは考えてなかったかも……切替ボタンのことも知らなかったし。これはちゃんと覚えないとだなぁ。
キャラ育成のコツ・優先順位について!
キャラの育成と、育成するキャラの優先順位について私の個人的なオススメを話していきますね。
育成項目はかなり多いので最初から全てを把握するのは少し難しいかもしれませんが、序盤は下記の項目を意識しておけば大丈夫でしょう。
レベル上げ |
プレイヤーレベル+5がレベル上限。経験値アイテムを使って上げていこう |
---|---|
強化 |
強化アイテムを使ってステータスの底上げができる。突破するほど底上げできる上限が増す |
突破 |
1番大事な育成要素。キャラ欠片を集めるのが大変だがその価値はある。無凸URより2凸SRの方がかなり強い |
幻夢核 |
序盤はレアリティを気にせず、セット効果がしっかり発動するように装備しよう |
この他にも親密度・スキルレベル上げ・OCなども育成要素ですが、序盤ではそこまで気にする必要はありません。
ですが……美少女と早く仲良くなって特別なイベント会話やボイスを見たい・聴きたいという方は、最序盤から全力で美少女にプレゼントを渡して親密度を上げましょう!
プレイヤーレベルが上がり、OC闘技場に参加できるようになったらOC・幻夢核の追加効果鑑定などを意識し始めていけばいいと思います。
さて、育成するキャラの優先順位についてなんですが……ズバリ「SR以上で突破できる優秀なキャラ」です。
育成項目のところでもちらっと話しましたが、突破しているかしていないかでキャラの性能は段違いに変わります。
URキャラの無凸よりも、SRキャラの1凸~2凸の方が強くなれる!
じゃあSRキャラで欠片を持っているキャラなら手当り次第に突破すればいいのかというと、そうではありません。
所持しているSR以上キャラの中で優秀なキャラを厳選し、突破していくことが大事。
「そんなこと言っても欠片がない」って方は、ショップの栄誉交換・倉庫から所持しているキャラ欠片の分解などを活用していきましょう。
SSRキャラ欠片なら1個あたり125個・SRキャラ欠片なら1個あたり30個・Rキャラ欠片なら1個あたり10個の「エネルギー精華」に交換できますからね。
そして、精華交換を使うことでエネルギー精華は100個でSRキャラの欠片1個・400個でSSRキャラ欠片1個に交換可能。※所持しているキャラのみ
栄誉交換や精華交換を上手く使えば、無課金でも序盤からSRキャラをチームメンバー全員2凸するくらいは充分可能ですよ。

ちょっと複雑になってきた……うーんと、とにかく突破が大事ってことはわかったよ!

キャラ欠片以外の突破素材は、ストーリーやデイリークエストで集められるのも忘れずにね。アイテム詳細から入手方法ってところを押せば確認できるからありがたいわ。
【補足】優秀なSRキャラについて
優秀なSRキャラについては、私自身まだまだ悩んでいるところですが……2020年3月21日時点で個人的に優秀だと言えるのは下記の4キャラ。
ユメ(初期配布キャラ)・霞・カルム・フェニティの4人。
ユメは初期配布キャラでかつ新規ミッションで大量に欠片を入手可能なんですが、性能も普通に優秀。
火力もそこそこにあり、MP消費スキルでは上部にシールドを展開可能。
霞はシンプルに火力が高い!
MP消費スキルも使い勝手が良く、敵の上部に障害物がなくて風力が強くなければ簡単に大ダメージを狙えますし、風力を利用して障害物を避けるように当てることも可能。
カルムはなんと言っても攻撃範囲が広い。
2020年3月21日現在ピックアップ対象で手に入りやすいなどの理由もありますが、MP消費スキルの広範囲っぷりは「適当に撃っても大体当たる」レベルですし、火力も上がるので優秀。
フェニティはプレイヤーの腕次第でかなりの強さを発揮するキャラ。
MP消費スキルが「風と地形を無視して1直線に発射する」貫通ミサイルなので、地形や使い方次第では一方的にダメージを与えられるでしょう。
序盤攻略のコツ・やるべきことについて
ストーリーを進めてプレイヤーレベルを上げていこう!
少し話が前後している気がしますが……序盤はどんどんストーリーを進めてプレイヤーレベルを上げていきましょう!
ゲーム開始時点では未開放の機能・コンテンツが多いですが、プレイヤーレベルを上げていけば順次開放されていきますからね。
プレイヤーレベル9になれば掃討機能が開放され、星3クリア済のクエストを瞬時にクリアできるようになるのでドロップアイテム・経験値集めが楽になりますよ。

掃討には掃討券が必要なのだけれど、軍備ショップに行けばDコインである程度購入可能よ。

キャラのレベル上限にも関わってるし、プレイヤーレベルを上げなきゃ強くなれないってことだね!
デイリークエスト・イベント・対人をこなしていこう!
ストーリーを進めてプレイヤーレベルを上げていくのと同時に、デイリークエストなどもしっかりこなしましょう。
デイリークエストはチップ(スタミナ)消費量が多いですし、プレイヤーレベルを上げないと高難易度には挑めないので序盤はストーリーを進めた方がいいですが……突破素材のデイリークエストだけはやっておくのがオススメ。
イベントや対人コンテンツは開放時間が決まっているものが多いので、しっかり開放時間を確認しておかないとダメですよ。
ランク戦では栄誉を獲得できるので、栄誉交換ショップを利用するためにも必ずプレイ!

最序盤はミッション報酬とかで経験値アイテムやら強化素材やら沢山貰えるし、あまりデイリークエストは必要ないわね。突破素材は必要だけど。

ふむふむ……適当にデイリークエストをやっちゃダメってことと、イベントと対人をしっかりやる。覚えた!
チップを受け取るのを忘れずに!
ホーム画面左上あたりにある「特別」からは、1日最大で2回90チップを受け取り可能。
11時30分~14時・18時~20時までの2回なので、しっかり受け取っておきましょうね。
迷った時は新規ミッションを見よう!
「次に何をしていいかよくわかんない」となった時は、新規ミッションを達成することを目指しましょう!
習熱ポイントが100になればURキャラフローニングを貰えますし、各ミッションの達成報酬もなかなか豪華。
新規ミッションを全て終わらせる頃には……もうどっぷり戦姫ストライクを楽しんでいると思いますよ。

キター!アタシが大好きな初心者ミッション的なやつ!これがあると序盤の目標がわかりやすくて助かるんだよねー

新規ミッションが終わった後に何していいか迷った時は、軍団に入るなり友達と目標を作るなりすると楽しいでしょうね。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後になりますが、ある程度ゲームに慣れてきたら「中枢」で育成アイテムを集めたりスキルレベルを上げたりしていきましょう。
レンさんがちょっぴり増えていましたが、いわゆるギルド機能である「軍団」に加入するのもオススメです。
ゲームの幅が広がりますし、今後軍団限定コンテンツなども増えていくかもしれませんから!
では、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 戦闘システムや操作に慣れていこう
- 突破可能なSR以上キャラを優先的に育成すること
- ストーリーをどんどん進めてプレイヤーレベルを上げよう
- 最序盤では突破アイテム用デイリークエスト以外は控えめに
- イベント・対人の開催時間に注意しつつ参加しよう
- 1日2回スタミナを受け取るのを忘れずに
- 迷った時は新規ミッション達成を目標にしよう
リセマラ記事・本音レビュー記事もあるので、もしよければご覧ください。
長くなってしまいましたが、ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!いやー今回はしっかり参考になったよ!地形とか風力とかもっと意識しよーって思えたし、突破が大事なこともわかったし。

ふふ、私の予想を超えるほどの攻略情報はなかったからまだまだね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓戦姫ストライクのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
分かりやすく面白い記事で、楽しく拝読させてもらいました!
もしかしたらご存知かもしれませんが、レベルアップについて、裏技(?)的なのを報告させて頂きます!
拠点から行える経験値アップの施設で訓練すると、
『プレイヤーのランク+5』の制限を越えてレベルアップ出来ました! 序盤ほどこの効果は高いと思います! また、訓練中のキャラでもクエストに連れて行けるので、その点も安心です!!