【ゲームギアミクロ】小さな画面仕様や収録タイトルなどまとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

2020年6月3日、セガは「ゲームギアミクロ」の発売を発表しました。

セガの設立60周年、およびゲームギア発売30周年を記念したもので、2020年10月6日にECサイト限定で発売されます。

4色のカラーバリエーションそれぞれに異なるタイトルが収録されており、価格は各4,980円(税別)です。

本記事では、画面サイズなどの仕様や収録タイトルの情報を紹介します。


ゲームギアミクロの仕様

「ゲームギアミクロ」の本体サイズは、「幅約80mm×高さ43mm×奥行20mm」であり、これはオリジナルのゲームギアの40%弱のサイズとのこと。画面サイズは更に小さく、1.15インチ(約2.92cm)です。

4色セットを購入すると、ゲームギアミクロの液晶ディスプレイを拡大して見ることができる「ビッグウィンドーミクロ」が付いてきます。

バッテリーは、単4形アルカリ乾電池2本のほか、USBマイクロ端子での電源供給も可能です。電池や電源ケーブル用USBケーブルは別売りとなります。

サウンドはモノラルスピーカー内蔵。音量ボリュームの調整機能もあります。ヘッドホン端子からはステレオ出力も可能です。

各色にはそれぞれテーマごとに4タイトルを収録しています。中断セーブ機能も搭載していますので、当時クリアできなかったあのゲームも、今ならクリアできるかもしれません。

本機の製作には、同じくセガから発売された「メガドライブミニ」のスタッフが再集結。ソフトウェア部分は引き続き、有限会社エムツーが担当しています。

小さいながらもしっかりゲームを楽しめる仕上がりになっているのではないでしょうか。

収録タイトル紹介

ゲームギアミクロ ブラック


おなじみのタイトルを集めたブラックセット

  • ソニック・ザ・ヘッジホッグ
  • ぷよぷよ通
  • アウトラン
  • ロイアルストーン ~開かれし時の扉~

ゲームギアミクロ ブルー


セガファンなら外せない! ブルーのアクションセット

  • ソニック&テイルス
  • ガンスターヒーローズ
  • シルヴァンテイル
  • ばくばくアニマル 世界飼育係選手権

ゲームギアミクロ イエロー


シャイニング・フォース外伝3作を1つに! 光輝くイエローセット

  • シャイニング・フォース外伝 ~遠征・邪神の国へ~
  • シャイニング・フォース外伝Ⅱ ~邪神の覚醒~
  • シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト
  • なぞぷよ アルルのルー

ゲームギアミクロ レッド


ゲームギアオリジナルの「女神転生外伝」2作を収録したレッドセット

  • 女神転生外伝 ラストバイブル
  • 女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル
  • The GG 忍
  • コラムス

ランキング

  1. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  2. 【Kindleセール】99円〜「鍛冶屋ではじめる・令和のダラさん ・物語の黒幕に転生して」カドコミ2025夏
  3. 【ポケモンGO】ダイマックスラティアス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスラティオス対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?

新着記事

新着コメント

トップへ