↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は「カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語」(カルファン)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
序盤、難しくないですか?いや、難しいですよ。
初期マップであるリリトス地域をクリアするのも結構大変……。
というわけで、今回は最初のマップであるリリトス地域をクリアするまでを目安とした序盤攻略のポイントについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

アタシは、主力の魔物姫が欲しくて長時間の魔物姫を培養室に入れたら、待ち時間が長くて何もできなくなったよ……

あぁ、最初はやりがちよね。リリトス地域のボスは強いから、アカネもちゃんと話を聞いておきなさい。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
序盤攻略のコツ
とことん育成あるのみ!
序盤攻略のポイントと言っても、基本中の基本である「魔物姫の育成」をとことんしていくことが何よりも大事。
数多い育成要素の中でも、序盤から大事な育成要素について簡単にご紹介!
- 強化:レベル上げ。戦闘でも少しずつ経験値を稼げるが、余った魔物姫を素材とした方がレベルを上げやすい
- 潜在力:ステータスの底上げ&レベル上限開放。使用する素材は鉱山で集めることが可能
- 装備:「錬金」が開放されたら装備を制作できる。最序盤~序盤は低レア素材を投入して数だけでも揃えていこう
最序盤から大事な育成要素は上記の3つ。
中でも、レベル上限を開放する要素でもある潜在力はとても大事です!
潜在力の開放に使う「○の欠片」は主に鉱山で獲得できるので、攻略に行き詰まったら鉱山で主力魔物姫の属性にあった欠片を集めにいくことをオススメします。
鉱山の2層以降を開放するためには野外探索をしていく必要がありますし、野外探索をするためにはレベル条件を満たす必要があるので……潜在力の開放は序盤以降もかなり大事な要素。
アカネさんも話していましたが、主力の魔物姫欲しさに最序盤から高レア・長時間のタマゴばかりを装填してしまうと、長時間のタマゴが受領できるようになるまで育成が少しストップしてしまうことがあります。
※戦闘でしか経験値を獲得できない時間が長くなる
成長係数ランクの高い魔物姫が欲しい気持ちはわかりますが、最序盤~序盤ならそこまで気にしなくても良いので、育成を優先!
培養室はできるだけ拡張し、常に強化餌用・売却(派遣)用のタマゴを装填できるようにしておきましょう。
各種報酬などで手に入るジェムも、培養室の拡張にある程度使った方が良いですよ!
また、強化餌・売却用の魔物姫のタマゴは市場にある安いタマゴを購入して集めましょう。
酒場にあるコインガチャは、星4まで排出される代わりにかなり割高ですからね。

うーん、ジェムはガチャに使いたかったんだけどなぁ……育成のことを考えると、培養室の拡張に使うのが良さげだね。

そうね。プレイヤーレベルを満たしているなら、コインやジェムで開放できる分はちゃんとしておきなさい。
プレイヤーレベルを上げて戦陣の枠を増やそう!
リリトス地域のボスステージ1-19は、正直かなり難しいです。
高レアの魔物姫を揃えてそこそこ育成していたとしても、クリアできない可能性があるレベル。
そこで大事になってくるのが、戦陣に編成できる魔物姫の数!
プレイヤーレベルを12まで上げれば編成可能な魔物姫の数が4まで増えるので、ある程度育成したのに突破できないって時は、鉱山で潜在力素材を集めつつプレイヤーレベルのレベルを上げましょう。
編成枠を4つまで増やし、魔物姫が4体ともレベル10くらいで潜在力もそこそこ開放してあれば……高レア・成長係数高ランクの魔物姫がいなくとも突破できると思いますよ。

プレイヤーレベルが上がれば活力ポイントも増えるしね。そうそう、戦闘も難しい時は手動でやりなさい。オートだとスキル発動が適当だし。

むむむ……確かに数は力!って感じだもんね。手動操作もちょっと忙しそうで大変だけど、頑張ってみるかなー!
協会の依頼やサブシナリオもちゃんとこなしていこう!
序盤は魔物姫の育成のためにコインをかなり使うので、常にコイン不足。
低レア魔物姫を売却すれば多少コインを獲得できるものの、序盤は強化餌として使う方に優先するのでなかなかできませんよね。
そこで大事なのが、トレーナー協会で引き受けられる依頼!
ある程度ゲームを進めると開放される要素で、依頼によってはかなりお得にコインやジェムを獲得できるものもあるんです。
1日に引き受けることができる依頼数も決まっていますし、毎日忘れずにこなしておきましょう。
ただ「○○って魔物姫を○体欲しい」系の依頼は、序盤だとやや難しいので引き受けないのが無難かもしれません。

地域によって受けることができる依頼も変化するから、序盤以降は地域ごとの協会依頼をチェックするクセをつけるといいわよ。
それと……各画面にある「吹き出しマーク」は要チェック。
メインシナリオ以外にも、様々なサブシナリオが用意されています。
この時注意して欲しいのが、会話をスキップしてはいけないということ!
「なんか会話マークがあるから会話してるけど、スキップしても何も起きない」という方は、スキップせずに読んでください。
スキップしてしまうと会話の選択肢部分が拒否状態でスキップされるみたいで、サブシナリオの進行ができないんですよ。
ちゃんと会話を読み、選択肢画面で依頼を受ける選択肢にしましょう。

あー!なんかやたら会話多いなーって思ってたけど、あれサブシナリオだったんだ……スキップしたら選択肢も飛ばされちゃうなんて知らなかったよー
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
あくまで今回はリリトス地域をクリアするための序盤攻略でしたが、カルファンはまだまだ奥深いゲーム。
序盤以降の攻略も見据えるなら、成長係数のランクなどにも注目しつつ育成していく魔物姫を厳選していきましょう。
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 強化によるレベル上げと潜在力開放によるステータス上げとレベル上限開放を意識すること
- 培養室は可能な限り拡張して常に育成用のタマゴを装填しよう
- プレイヤーレベルを上げて活力ポイントと戦陣の枠を増やそう
- 協会で受けられるお得な依頼を見逃さないように
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!んー……とりあえず、魔物姫を育成しつつプレイヤーレベルを上げてみよっと!

協会にある依頼を受けるのも忘れずにね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓カルディア・ファンタジーのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。