【PS5】アストロプレイルームのレビュー評価!無料でしっかり遊べる完成度 【ASTRO’S PLAYROOM】

攻略大百科編集部
URLコピー

2020年11月12日にソニーインタラクティブエンタテインメントから配信されるPlayStation5用ソフト「ASTRO’S PLAYROOM」。

PS5にプリインストールされている作品で、DualSenseワイヤレスコントローラーの4つの機能を存分に体感することができます。

本記事では、海外メディアの評価を高評価と低評価に分けてまとめています。通常販売タイトルとは評価の基準が異なる可能性がある点を考慮してご覧ください。

出典: www.playstation.com


メタスコア82点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは82点を獲得しています。(2020/11/9時点:レビュー数46件)

現時点でどのような点が評価されているのか、詳しく紹介します。

評価の高い点

ゲームとしての完成度が高い

プリインストール作品は一般に、デモ版的な仕上がりになっていることを想像しがちですが、「ASTRO’S PLAYROOM」はしっかりゲームが楽しめる作品として評価する声が多く見られます。

ボリューム自体はそれほど多くないものの、次々に新しい刺激を提供してくれる遊びの数々が、高いクオリティで実現されているようです。

「IGN japan」は、「任天堂を彷彿とさせるゲームデザインがほとんどのマリオゲームよりも完成度が高く、それでいてPlayStationの歴史を辿る冒険はアストロにしかできない。」として、90点をつけています。

DualSenseワイヤレスコントローラーのよさを体感できる

「ASTRO’S PLAYROOM」の最大の目的はやはり、DualSenseワイヤレスコントローラーの性能を示すことにあります。

4つのワールドを通して、「ハプティックフィードバック」や「アダプティブトリガー」といった代表的な機能を存分に体感できると評価されています。

「XGN」は、「このゲームがPS5のDualSenseの素晴らしいショーケースであることは否定できません。」として、88点をつけています。

評価が低い点

長く楽しめる作品ではない

「ASTRO’S PLAYROOM」の仕上がりがよいことは多くのレビュワーが触れていますが、それゆえにあまりに短時間で終わることに落胆する声も少なくありません。

あくまでプリインストール作品であり、コントローラーの紹介がメインであることを頭に入れてプレイする必要がありそうです。

「Multiplayer.it」は、「誰もがASTRO’S PLAYROOMをプレイし、数時間後には誰もがそれを忘れます。」として、70点をつけています。

評価まとめ

「ASTRO’S PLAYROOM」はプリインストール作品であり、PS5ユーザーであれば購入を迷う必要はありません。

短時間で終わるボリュームではあるものの、単なるデモ版にとどまらない魅力を秘めた作品に仕上がっているようですので、PS5を入手した際はプレイしてみてはいかがでしょうか。

 

アストロプレイルームの評価動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

 

ランキング

  1. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーンの報酬がもらえない方必見!主な原因はこれ!【妖怪ウォッチ】
  2. 【Kindleセール】11円「メイドインアビス・うちの会社の小さい先輩の話・めんつゆひとり飯」竹書房の日
  3. 【ぷにぷに】ミッション発生率アップ!おはじきの体力(HP):ロキシー&超覚醒パウロ|無職転生コラボ【妖怪ウォッチ】
  4. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  5. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ