2020年11月12日にCAPCOMから発売されるPlayStation5用ソフト「デビルメイクライ5 スペシャルエディション」。(Xbox Series X版は11月10日)
シリーズならではのスタイリッシュアクションが次世代機向けに進化し、高難度モードの追加なども注目を集めています。
本記事では、海外メディアの評価を高評価と低評価に分けてまとめています。
出典: www.capcom.co.jp
目次
メタスコア86点の評価
世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは86点を獲得しています。(2020/11/10時点:レビュー数10件/PS5版)
現時点でどのような点が評価されているのか、詳しく紹介します。なお、レビュー件数は現時点で極めて少ないため、スコアやレビューに偏りが生じる可能性があります。
評価の高い点
次世代機のすごさを実感できる
オリジナルの「デビルメイクライ5」が高い評価を獲得した作品ということもあり、それを次世代機のパワーを生かしてプレイできる点に評価が集まっています。
レイトレーシング、高い解像度などのおかげで、同じ作品ながらそのスタイリッシュアクションがさらに進化したように感じられるのは大きな魅力でしょう。
「Hobby Consolas」は、「レイトレーシング、最大120 FPS、および新しいダークナイトの難易度でさらに優れた作品となった。」として、90点をつけています。
評価の分かれる点
追加モードに目新しさはない
「デビルメイクライ5 スペシャルエディション」は、革新的なゲーム体験ができる次世代機に対応した事自体が大きなトピックとなっています。
それ以外の部分に関しては、バージルモード、高難易度モード、ターボモードといった追加は、過去作の「スペシャルエディション」と同じ手法で新しさはないとする声も聞かれました。
もちろんこれらの機能が追加されること自体はファンにとって喜ばしいことではありますので、大きな減点要素とはなっていません。
「Game Informer」は、「バージル、ターボモード、レジェンダリーダークナイトの難易度は良い追加ですが、ファンはシリーズの以前の特別版でこれらの機能をすべてすでに見ています。」として、85点をつけています。
評価まとめ
「デビルメイクライ5 スペシャルエディション」は、ローンチタイトルとして次世代機におけるゲーム体験の進化を示す作品となりました。
ゲーム内容に目新しさがない点はオリジナル版プレイヤーにとって引っかかる部分ではあるものの、次世代機を購入できたのであればプレイを検討すべき作品のひとつでしょう。
購入リンク
【デビルメイクライ5 スペシャルエディション】予約開始!製品の違いや限定特典、最安価格ショップ比較まとめ【Devil May Cry 5 Special Edition】
Twitterの反応
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
デビルメイクライ5 スペシャルエディションの評価動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
プレイステーション 海外レビュー デビルメイクライ5