どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年12月4日にリリースされたアプリ「パニシング:グレイレイヴン」(パニグレ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
メインストーリーを進めて各機能・コンテンツを開放していこう!
ゲーム開始直後はほとんどのコンテンツが未開放状態にあります。
一部プレイヤーレベルが開放条件になっているものもありますが、大半は「メインストーリーの進行度」が開放条件となっているので、しばらくは「シナリオ」にあるメインストーリーを進めていきましょう。
ハードステージである「シークレットシナリオ」が条件になっているものもありますが、メインストーリーを進めていけば自然とシークレットシナリオも進めることになります。
メインストーリーノーマル2章をクリアする頃には育成系コンテンツの多くが開放され、ノーマル4章クリアあたりまで進めればほとんどのコンテンツが開放されますよ。
まずは2章クリアまで進めていきましょう。

ストーリー進めないとコンテンツが開放されないタイプのやつね!オッケーオッケー

ま、よくあるやつよ。
『セリカの戦闘講座』で基礎テクニックなどを学ぼう!
本格的なアクションRPGである本作では、キャラの育成だけでなくプレイヤーのプレイスキルを上げていくこともかなり大事!
なので、メインストーリーノーマル2-4をクリアすると開放される『セリカの戦闘講座』で戦闘の基本を学びましょう。
チュートリアルでは説明されなかったQTEスキルの使い方、チェインのコツなど、様々なテクニックを学べますからね。
型式などの理解を深めるためにも大事なコンテンツですので、絶対にやっておきましょう。

まとまったヘルプなんかもないし、ちゃんとやっておかないと後で後悔するかもしれないわよ。

プレイスキルを磨く……良いね、ゲームしてるって感じ!
キャラの育成について!
キャラの育成項目はかなり多めなので、主な育成項目について簡単にまとめておきましょう。
- キャラレベル:戦闘でも微量の経験値を得られるが、基本は経験値アイテムを使用してレベルを上げていく。指揮官レベル(プレイヤーレベル)がキャラレベル上限となる
- 昇進:キャラのランク。ランクを上げるとステータスが上昇する。条件を満たし、ナットを消費することでランクを上げていく
- 進化:いわゆる限界突破。キャラの欠片を消費して各ステータスを底上げする。進化段階が進むとキャラのクラス(レアリティ)が上昇する
- スキル:キャラのレベルを上げていくことで各スキルを強化できるようになる。特定のスキルは条件を満たさないと開放できない。レベルを上げる際にナットを消費する
- 武器:武器強化素材や他の武器を素材にしてレベル上げが可能。レベル上限まで上げた際に素材を使用することでレベル上限限界突破できる。限界突破可能回数は武器のランクによって異なる
- 意識:基本的には上記の武器と同じ。6箇所装備可能。いわゆる「セット装備」の効果もあり、特定の意識を指定数装備することで特殊な効果が発動する
キャラの育成に必要な素材は基本的に「資源」内にある育成コンテンツで集められます。
※キャラの欠片や高レア武器除く
コンテンツの開放自体はメインストーリーノーマル2章をクリアする頃には済みますが、高難易度を開放していくにはさらに先のストーリーまで進める必要アリ。
ある程度ストーリーを進めると推奨戦闘力がどんどん上がっていくので、キャラ・武器・意識とまんべんなく強化していきましょう。

星5と星6の武器や意識は『共鳴スキル』っていうスキルをつけることもできるけれど、序盤は意識しなくても問題ないわ。

ふむふむ……要するに、強化できるところは全部強化しておけってことだね!
任務をこなして指揮官経験値や報酬をゲット!
最初から開放されているシナリオ任務はもちろん、少しシナリオを進めた後に開放されるデイリー&ウィークリー任務もしっかりこなしていきましょう。
デイリー任務は、キャラの育成面でも大事な「指揮官レベル」を上げるための経験値を獲得できる任務ばかりなので、毎日必ずこなすこと!
ウィークリー任務では課金通貨である黒パスをかなり獲得できるので、こちらもやっておくこと。
1週間に3回までしか受けられない分報酬がかなり豪華な「賞金任務」や、ゲームを始めたばかりの人の道標ともなる「新人任務」も見逃さないように!
特に賞金任務は大量の指揮官経験値を獲得できる大事な任務ですからね。

賞金任務なんてあったっけ……あーそっか、ストーリー進めないと出ないやつだね。

そうよ。とにかくデイリー・ウィークリー・賞金任務はきっちりやっておくことをオススメするわ。
ゲームに慣れてきたら様々なコンテンツを楽しもう!
ある程度ゲームに慣れてきたら、挑戦系コンテンツ画面から行ける「テストプレイエリア」から様々なコンテンツを体験してみるといいですよ!
まだ正規には実装されていないテストプレイ段階のコンテンツを一足先に遊べちゃうんです。※報酬はナシ
直接キャラの育成が進むというわけではありませんが、宿舎(ノーマル4-2クリアで開放)でミニキャラ達との触れ合いを楽しむのもオススメ。
本当に様々なコンテンツが用意されているので、とことん楽しみましょう。

こういうのワクワクするよね!テストプレイがゲーム内でできるなんて凄い。

宿舎は極めようとするとかなり大変なコンテンツだけれど、キャラ達の反応やおねだりが可愛いからぜひ覗いてみてちょうだい。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後になりますが、ノーマル4-8クリアで開放される「紛争戦区」やノーマル5-7クリアで開放される「幻痛の檻」などもかなり豪華な報酬を獲得できるので、開放されたらこなしていきましょう。
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- まずはストーリーを進められるだけ進めていこう
- セリカの戦闘講座で基礎テクニックなどを学ぼう
- キャラの育成はまんべんなくやっていくこと
- 任務はできるだけこなしていこう
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!とりあえず、どんどんストーリーを進めていくよー!

推奨戦闘力に届いていなくても、キャラやプレイスキルによっては普通にクリアできるから頑張りなさい。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓パニシング:グレイレイヴンのダウンロードはこちらから!↓
↓レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。