なめこを育成する「なめこ栽培キット」シリーズ。
いろいろな種類の「なめこ栽培キット」がリリースされていますが、今回は2020年4月にリリースされた「なめこ栽培キットDeluxe 極」の序盤攻略と基本的な進め方について紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
今回の「なめこ栽培キット」もたくさんのなめこが出てきますよ!
序盤攻略と基本的な進め方
序盤攻略といっても「なめこ栽培キットDeluxe 極」は基本的にやることはずっと一緒なので、基本的な進め方をメインに紹介しますね。
基本的な進め方は「じいのお願い」をクリアしながら、なめこが枯れる前に収穫すること。
フードが切れたまま放置すると、なめこが「枯れなめこ」になってしまいます。
なめこは収穫すると設備の開発などに必要なNPが手に入りますが、「枯れなめこ」は収穫しても0NP。
レアななめこが生えても「枯れなめこ」になってしまっては意味がないので、なめこが枯れる前に収穫しましょう。
メダルについて
なめこを栽培するにはフードが必要です。
15min、30min、1h、4h、12hの5種類のフードがあり、時間が短いほどレアななめこが生えやすくなっています。
「なめこ栽培キットDeluxe 極」では、さまざまな種類のレアななめこを収穫することが重要です。
同じなめこを一定数収穫するとメダルがもらえます。
メダルは銅銀金の3種類で、各なめこにつき手に入るメダルはそれぞれを1つずつ。
なので同じ種類のなめこばかり収穫していてはメダルが集まりません。
手に入れたメダルの総数で新しい原木や設備の開発が解放されます。
また原木のLv上限解放もメダルの数が解放条件です。
ちなみに原木の最大Lvは99。
メダルの総数は原木ごとでないので、使っている原木でメダルを集めにくくなったら、他の原木に変えてみましょう。
設備について
なめこの栽培に必要な設備のじいの説明をまとめてみました。
照明器 |
レアななめこが生える確率があがる設備 |
保温器 |
生えているなめこが枯れにくくなる効果がある |
加湿器 |
なめこが生える速度が上がる設備 |
どの設備から開発すればよいのか迷うところですが、メダルのことを考えたら照明器を最優先に。
フードさえ切らさなければ枯れないし、便利グッズを使う方法もあるので保温器が最後でいいでしょう。
ですが上位の設備開発にはメダルの総数が必要で、すぐ次の上位設備が開発が可能にはならないので、実際にはどれから開発してもさほど差がでないと思います。
秘密道具について
秘密道具とは動画広告を視聴をすると、一瞬でなめこを生やしてくれる便利な機能です。
1日7回まで使える機能ですが、一度視聴をするとしばらく充電中になり続けてみることができません。
なめこを収穫しにアプリを開いた都度利用するのがオススメ。
レアななめこも生えてくれますよ!
設備変更時の注意点
新しい設備を開発した時は、開発した新しい設備に変更が必要です。
保温器などの設備はそのまま変更しても問題がないのですが、原木の場合は注意が必要。
すでに生えているなめこを新しい原木にうつすことはできず、生えているなめこは破棄されてしまうのです。
原木の変更をする時は、先に生えているなめこの収穫を忘れずに!
また図鑑は原木ごとに用意されています。
収穫した総数は共通のようですが、一度でも収穫しないと普通のなめこや枯れなめこでさえも新しい原木の図鑑に載りません。
その点も注意が必要です。
なめこのロックを活用しよう
「じいのお願い」の中で、指定されたなめこを複数原木に生えた状態にしておくお願いがあります。
指定されたなめこの隣に生えているなめこは収穫がしづらいですよね。
そんな時は「なめこのロック」という便利な機能を使うのがオススメ。
ロックされたなめこはタップやスワイプをしても収穫されません。
ただし「なめこのロック」をしても、フードが切れれば枯れてしまうので注意が必要です。
もちろんロックの解除もできるので、お願いが終わったらロックを解除して収穫しましょう。
ダンボール部屋について
なめこを収穫するとなめこがダンボールに入っていきますが、なんとこのダンボールはタップするとダンボール部屋に行けるのです。
ダンボール部屋は収穫されたなめこ達がしばらくいる場所で、新しいなめこが収穫されると古いなめこから順に消えていきます。
原木と同様になめこのロックが可能なので、お気に入りのなめこをダンボール部屋にとどめておくことも可能。
また家具の変更もできます。
好みのダンボール部屋を作ることもできますよ!
まとめ
以上、「なめこ栽培キット Deluxe 極」の序盤攻略と基本的な進め方の紹介でした。
目的のなめこがなかなか生えてこないことも多いですが、秘密道具を利用したりNPで手に入れることができるレアが生えやすい薬を使ってみるのも手ですよ。
- 「なめこ栽培キット Deluxe 極」にはリセマラが不要
- なめこが枯れる前に収穫を!
- フードは時間が短いほどレアが生えやすい
- 新しい設備やレベルの制限解除にはメダルの獲得が必要
- メダルを獲得にするに、たくさんの種類のなめこを収穫しよう
- 原木の交換する前に、なめこの収穫を忘れずに!
- 「なめこのロック」を使って、間違えて収穫してしまうのを防ごう
↓ダウンロードはこちらから↓
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
おじいちゃんの秘密道具、今は一日14になってますよ〜
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ 攻略情報 なめこ栽培キットDeluxe 極