どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年7月28日にアプリ版がリリースされた「まほろば妖女奇譚」(まほたん)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
序盤攻略のコツ
メインステージを進めてレベルを上げていこう!
ゲーム開始直後はほとんどの機能・コンテンツが未開放状態になっています。(例:画像下部の各コンテンツ等)
レベルを上げていくことで順次開放されていきますよ。
なので、まずは「バトル」内の「メイン」で「ボスバトル」に挑戦し、ステージをどんどん進めていきましょう!
ステージが進めば進むほど放置報酬が良質なものになっていきますし、放置経験値も増加していきますからね。
ボスバトル勝利報酬でも経験値を得られるので、最序盤~序盤はサクサクとレベルが上がります。
無償課金通貨や専用アイテムを使って数時間分の放置報酬を瞬時に獲得できる「快速放置」が開放されたら活用しましょう。
ちなみに、マイページ画面左上に表示されている「ガイド」を見れば、どのレベルでどの機能・コンテンツが開放されるのかを確認できます。

うんうん。このあたりは放置ゲーをやったことがある人ならすんなり理解できるよね。

基本、新しいコンテンツや育成要素が開放された時にチュートリアルが入るからしっかり確認しておきなさい。
キャラの育成について!広く浅くより1点集中がオススメ?
キャラの育成要素も、レベルを上げていくことで少しずつ開放される仕様となっています。
最序盤~序盤から大事な育成要素やワンポイントについて軽くまとめておきましょう。
- 装備:序盤は『一括装備』に更新マークが出ていたら一括装備するだけでも良い。強化は小判消費のみで済む範囲なら積極的にしていこう。各種装備強化素材が必要になってきたら慎重に。バッグが満杯になったら『装備分解』。『霊気装備』や『妖気装備』は中盤以降になってから意識すれば良い
- 宝石:装備に装着可能なアイテム。開放されるのはかなり遅め。筋力キャラには『ルビー』敏捷キャラには『エメラルド』知力キャラには『サファイア』をとりあえず装着しよう
- スキル育成:メインで育てているキャラのスキル育成を優先していこう
妖怪・式神の『育成』内にある各育成要素について。
妖怪キャラには強化・覚醒・限界突破とありますが、その中で序盤から大事なのは『強化』!
各ステータスの数値を直接大きく伸ばせる育成要素ですからね。
各『強化大福』を使用してステータスを強化していくのですが……基本的にはオススメマークがついている大福だけを使うのがオススメ。※序盤から上位大福を使ってしまうと後々不足しがちな為
覚醒や限界突破については、メインで使うキャラが決まったらそのキャラの覚醒や限界突破を意識して進めていくといいでしょう。
育成を優先するキャラについて。
まず、ゲーム開始時に選択する「式神」の育成は後回しにした方が良いです。
各育成要素の開放タイミングが「妖怪」キャラよりも遅く、育成自体もかなり時間をかけてじっくりやっていく必要がありますからね。
「UR妖怪キャラ」を手に入れているのであれば、序盤はそのキャラの育成を優先するのがオススメ。
平均的に「妖怪育成」を進めるよりも、メインで使うキャラ1~2人の育成を進めながらプレイした方がスムーズに進みますよ。

ほんほん……確かに、編成してるキャラ全員とことん育成したくても素材が大変だもんね。

そういうことね。特に覚醒・限界突破・スキル育成はどんどん必要素材量が増えていくもの。
毎日やるべきことについて
メインバトル画面下部に表示されている各コンテンツが開放されたら、毎日しっかりとやっていきましょう!
特に、曜日(Lv18)・地獄(Lv20)・パワスポ(Lv27)あたりは序盤で開放されるので忘れずに。
パワスポについてワンポイントアドバイス!
いわゆる派遣系コンテンツであるパワスポでは、派遣したキャラのピース(欠片)とスキル育成用アイテムを入手可能。
この「キャラのピース」は限界突破に使用する大事な素材なので、意識して集めたいキャラのピースがある時は「おまかせ」ではなく手動で派遣しましょう。
各マルチコンテンツも、開放されたら参加できるものには積極的に参加しましょう。
特に、1日3回報酬を受け取れる「レイドバトル」では大量の経験値も獲得できるので必ず参加することが大事!
「ギルド」に加入していないと参加できないコンテンツもあるので、ある程度ゲームに慣れてきたらギルドに加入することをオススメします。
また、いわゆる日課である「デイリーミッション」などの各ミッションもこなしていくこと。
ゲーム開始後7日間に渡ってミッションが開放される「7日ギフト」も、かなり報酬が豪華なので可能な限り達成していきましょう。

イベントが開催されていたら、イベント参加もしっかりやっておくのよ。

結構やること多いけど、戦闘スキップ機能があるからサクサクできるのがありがたいね!
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- どんどんステージを進めてレベルを上げていこう
- 式神よりも妖怪の育成を優先しよう
- 育成する妖怪は1~2人程度に絞った方が序盤は安定して強くなる
- 各コンテンツやミッションはしっかりこなしていこう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。
↓まほろば妖女奇譚のダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
- 話題の新作から長期間サービス継続中のものまでオススメアプリをランキング形式でご紹介!※美少女系多数
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。