PS5 ザ・ミディアム(THE MEDIUM) の海外レビュー評価はメタスコア75点!リアルなホラー体験が高評価

攻略大百科編集部
URLコピー

2021年1月にPC版など配信がスタートし、海外では9月3日にPlayStation5版が配信された「THE MEDIUM」。PS5の国内版は2021年冬に発売予定です。

ポーランドのBloober Teamが手掛けるホラーゲームで、画面分割を使って2つの世界を行き来する表現手法が話題です。

本記事では、主に海外メディアの評価をまとめました。なお、現時点でPS5版のレビュー件数が少ないため、評価に偏りが出る可能性がある点を考慮しながらご覧ください。

より詳細なレビューをお求めの方は、PC版のレビュー(英語)を参考にしていただくことをおすすめします。

出典: youtu.be


メタスコア75点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは75点を獲得しました。(2021/09/03時点:レビュー数8件・PS5版)

現時点でどのような点が評価されているのか、詳しく紹介します。

評価の高い点

DualSenseコントローラーがもたらすリアルな感覚

「THE MEDIUM」のPS5版はDualSenseワイヤレスコントローラーの独自機能に対応しています。ハプティックフィードバックにより、例えば蛾のはばたきをリアルに感じられたりするなど、その場にいるかのような感覚を味わうことができます。これはPS5版でしか味わうことができないとして評価を受けています。

「God is a Geek」は、「PS5のMediumは、Xbox Series Xの場合と同じくらい優れていますが、DualSenseのサポートにより、はるかに没入型のゲームになります。」として、90点をつけています。

不思議なホラー体験。アクションや謎解きは少なめ

「THE MEDIUM」の大きな特徴は、現実世界と霊界の2つの世界を行き来しながら謎を解く独自性です。2つの世界を画面上に分割して表示する手法が不思議なホラー体験を生み出します。

アクションや謎解き要素はやや控えめで物語重視との評価が多く、固定視点で進行します。このあたりは純粋にホラーを楽しみたいプレイヤーにとってうれしい点でしょうか。

「Hey Poor Player」は、「ホラーゲームに少しでも興味がある場合や、デリケートなテーマに触れることを恐れずに体験できる強力な超自然的なストーリーを探している場合、これはPS5ライブラリに加えたいゲームの一つだ。」として、90点をつけています。

評価まとめ

「THE MEDIUM」は、画面が分割された2つの世界を行き来しながら物語を進める独特な手法が高い評価を受けています。昨今のホラーゲームに多いアクションや謎解き要素は控えめですが、純粋にホラーを楽しみたい方にとってはむしろ好ましいことなのかもしれません。

DualSenseワイヤレスコントローラーの感覚を楽しみたい方は、2021年冬のリリースを待ちましょう。ゲーム自体を楽しみたい方は、PC版等はすでに日本語に対応していますので、そちらを検討しましょう。

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ

THE MEDIUMの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

 

ランキング

  1. 【薬屋】子の一族の真相とは?わかりやすい相関図で解説!<子の一族・皇帝・羅の一族:アニメ2期>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  2. 妖怪ウォッチバスターズで使えるQRコード総まとめ
  3. 【Kindleセール】50%ポイント「その着せ替え人形は恋をする・望郷太郎・吸血鬼すぐ死ぬ」などコミック大量
  4. 最新Kindleセールまとめ!定番キャンペーンからゲリラセールまで毎日更新
  5. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?

新着記事

新着コメント

トップへ