『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』(以下「ダイ大-魂の絆」)のゲーム序盤での効率的な進め方をご紹介します。
目次
ゲーム序盤の流れ
ゲーム序盤の大まかな流れは以下のようになっています。
- チュートリアル&最初のガチャを行う(21回行えます)
- 「絆の旅路」を1章6話まで進める(ダイ・ポップと仲間になる)
「絆の旅路」1章6話まで進めると「竜の軌跡」に進むように言われる - 「竜の軌跡」を1章6話まで進める
「竜の軌跡」1章6話まで進めると「絆の旅路」の1章7話が開放される - 「絆の旅路」を1章7話まで進める
「絆の旅路」1章7話をクリアすると「チャレンジクエスト」と「ボード」が開放される
- 「竜の軌跡」を1章7~15話まで進める
- 「絆の旅路」を1章8~9話まで進める(8話でマァムと仲間になる)
- 「竜の軌跡」を1章16話まで進める
- 「絆の旅路」を1章10話まで進める
ここら辺でキャラクタークエストが開放される(絆Lvによって開放) - 「竜の軌跡」を1章17~19話まで進める
1章が終わり2章と1章エクストラクエストが開放、「絆の旅路」が進められるようになる - 「絆の旅路」の1章11話を進める
- 「竜の軌跡」を2章1~19話まで進める
2章が終わり3章と2章エクストラクエストが開放される
- 「竜の軌跡」を3章1~20話まで進める
「絆の旅路」1章12話が開放される
- 「絆の旅路」の1章12話を進める
「竜の軌跡」4章1話が開放される
- 「竜の軌跡」を4章1~19話まで進める
「絆の旅路」1章13話が開放される - 「絆の旅路」の1章13話を進める
「絆の旅路」1章14話が開放される
- 「絆の旅路」の1章14話を進める
「断空神殿」が開放される
このように、序盤は「絆の旅路」と「竜の軌跡」を行ったり来たりする事になります。
竜の軌跡で原作通りの話を体験し、竜の軌跡で出会った仲間を絆の旅路で呼び出して仲間にする事が出来ます。まずはストーリーを進めながらどんどん仲間を増やしていきつつ、ジェムや強化用アイテム等を増やして少しずつ強化や育成を行っていきましょう。
序盤攻略の大事なポイント
リセマラで☆4武器など強力な装備を入手
リセマラは人によって好き嫌いもあると思うので強くは勧めませんが、もしリセマラに抵抗がないのであればぜひリセマラで最初に良い武器を入手しておきましょう。
最初に良い武器を手に入れておけば、ゲーム内で入手できる強化素材ですぐに装備の強化が進められます。(弱い装備で始めると、強化素材が勿体ないため強い装備をガチャで引くまで強化が進められなくなります)
ここで「パプニカのナイフ(太陽)」を上手く入手できると、ダイくんが奥義で「アバンストラッシュ」を使えるようになります。武器を宝探し(ガチャ)で引く事で、それぞれのキャラクターで該当の奥義が使えるようになります。詳しくは以下をご覧ください。
▲時間はかかりましたが、頑張ってリセマラした結果「パプニカのナイフ(太陽)」(ダイ装備)と「マジカルブースター」(ポップ装備)、「いなずまの槍」(主人公の装備)に「凱旋のよろい上」(★4防具)まで引く事ができました!
バトルの鍵はタイミング!
バトルはセミオートで進みます。
放っておいても勝手に戦ってくれますが、少し手を加えるだけで戦況を各段に良くする事ができます。「左右への移動」で敵の攻撃を避けたり相手を素早く殲滅する事ができます。「ガード」や「後退」で敵のダメージを減らし、「前進」する事で素早く攻撃に移ります。
出典: www.youtube.com
それぞれの動きで大事なポイントは次の通りです。
苦手な人は、戦闘を「オートON」にする事で前後左右への移動も自動で行ってもらう事ができます。
動き |
重要なポイント |
---|---|
左右への移動 |
・敵の技や大きな攻撃を避ける ・敵のいるレーンに移動させて、なるべく短い時間で敵を倒す (素早く倒す事でバトル成績を良くする) |
スーパーダッシュ(前進) |
・敵との間合いを詰める (素早く倒す事でバトル成績を良くする) |
後退 |
・敵の技や大きな攻撃を避ける ・敵の攻撃範囲が狭くて、後退して避けられる場合に後退する |
ガード (キャラ長押し) |
・敵の技が後退では避けられない時に、ガードで受けるダメージを減らす |
相棒と交代 |
・前に出ていない時でも技ゲージは溜まるので、前に出ているキャラの技が使い終わったら交代して効率よく技を発動させる |
ミッションをこなそう
序盤は特に用意されているミッションに沿っていろいろ挑戦してみましょう。
「初心者ミッション」と「ミッション」があります。育成に必要な様々なアイテムがもらえる他に、全部クリアすると青ジェム3000コ(ガチャ10回分)がもらえます。
基本事項や攻略のコツ
スタミナ
本ゲームにはスタミナがあります。
スタミナは最初「40」あり、クエストに挑むのにスタミナを消費します。序盤ではスタミナ「8~12」が必要になり、スタミナを1回復するのに6分かかります。スタミナを回復したい場合は、「スタミナのしずく」「スタミナの聖水」(スタミナ回復アイテム)や動画視聴で回復する事ができます。
動画視聴での回復は1日2回実施でき、1度にスタミナ10回復します。
スタミナの量は、竜の軌跡の2章が始まると「45」3章が始まると「50」に上限がアップします。
毎日やる事
ゲームを効率よく進めるには、ぜひ以下の事を毎日おこないましょう。
ログインボーナス取得 |
時間がない日でも、まずはログインしてボーナスだけでも受け取っておきましょう |
無料宝探し |
宝探し(ガチャ)の中には、毎日無料で実行できる宝探しがあります。 「魂の追憶」や、動画視聴をして無料でできる宝探しもありますので、ぜひ毎日やりましょう。 |
チャレンジクエスト |
チャレンジクエストに挑戦できる「チャレンジチケット」は、毎日自動的に補充されます。 ただし翌日には持ち越せないので、できれば毎日チケットを使い切って素材やお金集めをしましょう。 |
ミッションを達成 |
「悠久の間」画面の左にある「ミッション」から、「デイリー/イベント/通常」のミッションに挑戦できます。特に「デイリーミッション」は毎日クリアできるように、ミッション内容を意識してゲームを進めてみましょう。 |
スタミナ消費 |
スタミナ制のゲームではやはり、スタミナを効率よく使いたいですよね。スタミナが満タンになっている時は積極的にクエスト等で消費し、なるべく多くスタミナを消費してみましょう。 |
開放条件
色んな機能はストーリーを進める事で開放(解放)されていきます。現在わかっている条件は以下の通りです。
開放される機能 |
開放条件 |
---|---|
・イベント:チャレンジクエスト ・職業ボード ・仲間ボード |
絆の旅路: 1章 ふたつの世界 7話 試練の場(初級)クリア |
・メニュー「絆の天輪」 |
絆の旅路: 1章 ふたつの世界 9話 襲撃者(初級)クリア |
・イベント:イベントクエスト 「再来!勇者の家庭教師」はここで受けられます |
絆の旅路: 1章 ふたつの世界 11話 時空のゆがみ!?(初級)クリア |
・イベント:時空神殿 |
絆の旅路: 1章 ふたつの世界 14話 出現!時空神殿! クリア |
・チャレンジクエスト ー成長の試練(1番目) |
竜の軌跡: 1章 集結するアバンの使徒たち 16話 ダイの元へ急げ!(初級)クリア |
・チャレンジクエスト ーボード強化の試練(体力、力&守り、魔力&魔防) |
竜の軌跡: 2章 獣王の誇り、少年の勇気 13話 勇気とは……!(初級)クリア |
・チャレンジクエスト ーボード強化の試練(赤&青、緑&紫&白) |
竜の軌跡: 3章 黒き魔剣士 18話 万事休す……?(初級)クリア |
・メニュー「戦友」 |
竜の軌跡: 4章 正義の稲妻剣VS絶望の魔剣 19話 灼熱に消ゆ(初級)クリア |
育成&強化
強化や育成には、装備・スキル・キャラクター等の強化方法があります。
レベル上げ・上限開放
キャラクターのレベルを上げるには、チャレンジクエストの「成長の試練」が一番向いています。成長の試練は、竜の軌跡1章16話をクリアすると開放されます。メタルスライムと闘えるので、序盤では経験値が最もおいしいクエストと思われます。
また、各レベルには上限があるので、上限が近づいたらそれぞれ先に上限(キャップ)を外しておくようにしましょう。
上限開放 |
開放を行う方法 |
---|---|
キャラクターLv |
キャラクターボードの「ランプアップ」パネルの開放 |
職業Lv |
職業ボードの「ランクアップ」パネルの開放 |
装備Lv |
同じ装備を使って、装備の「進化」で合成する ※「強化」で合成すると同じ武器でも進化せずに、ただ強化されて消えるのでご注意ください |
魂の水晶Lv スキルランク |
同じ魂を使って、「魂スキル進化」で合成する |
魂の水晶の 強化Lv (レアリティ) |
昇華用素材を使って、魂の水晶の「昇華」を行う |
装備の強化・進化
装備品は強化素材を使って強化と進化ができます。強化すると装備レベルとパラメーターがあがります。
同じ装備を素材にすると「進化」させる事ができ、進化すると特性が強化されて、装備レベルの上限があがります。
▲いなずまの槍の進化画面、進化度と装備Lvの上限が上がります
装備分解
宝探しで余った武器は「装備分解」で分解する事で「武器の欠片」や「防具の欠片」を入手できます。手に入れた武器や防具の欠片は「交換所」でスキルの書や奥義書、スタミナのしずくやスキップチケット等と交換できます。装備が貰えるクエストもあるので、あまった装備はどんどん分解して武器や防具の欠片を集めてみましょう。
スキルの強化
スキルは、そのスキル固有の「〇〇〇(スキル)の書」や特技書を使って強化できます。
特技・奥義のどちらも強化する事ができます。スキルの書はクエストやミッションなどの報酬のほか、「宝探し(ガチャ)」で同じスキルを入手した場合にも入手できます。「専用スキルの書」を集めると新しくスキルを修得することもできます。
スキルの書の入手方法:クエストやミッションの報酬、宝探し(ガチャ)でスキルを重複して取得
ボード
※ボードは、「絆の旅路:1章7話」をクリアすると開放されます
ボードには「仲間ボード」と「職業ボード」があります。
ボード用の素材を集めて、各ボードのパネルを解放していくことで職業や仲間キャラクターの能力を成長させることができます。パネルを開く素材の「力の種」や「守りの種」は、クエスト等で入手できます。アイテムのアイコンを長押しすると入手先が確認できます。
絆の天輪/魂の水晶
※魂の水晶は、「絆の旅路:1章9話」をクリアすると開放されます
魂の水晶はキャラクターが描かれた特殊なアイテムです。
主人公や仲間にセットするとステータスなどを強化できます。「絆の天輪」からセットできます。強化・管理画面の「魂の水晶」からでも入れ替えや強化を行うことが可能です。
「魂の水晶」の入手方法:クエスト報酬、「魂の追憶(宝探し・毎日1回無料)」で獲得
魂の水晶は、各スタイルや職業に最大3つセットできます。セットできる数は、仲間の「絆Lv」や主人公の「絆Lv合計」を上げると増えていきます。
魂の水晶そのものを強化・昇華する事もできます。強化をすると魂Lvが上がり、昇華をするとレアリティが上がります。
「魂の水晶」の機能は奥が深く、やり込み要素満載の予感がします。水晶集め、水晶の強化や昇華、進化やスキルポイント貯めなど、できる事を早めに理解してしっかり育ててみましょう。
(執筆者:あみママ)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。