この記事ではスマホゲームアプリ「キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜」通称「キャプ翼」のリセマラについて、初心者向けにまとめています。
「リセマラはできるの?やった方がいい?」
「所要時間は?効率のいいやり方は?」
「引くべきガチャは?何回引けるの?」
「リセマラで狙うべき最強キャラはどれ?」
この記事を読めば、キャプ翼アプリで強いキャラクターを手に入れるためのリセマラ攻略法が一気に分かりますよ!
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラはできるの?やるべき?
リセマラはやらなくてもOK
本作は、リセマラをしてからゲームを始めることが可能です。
ただ、以下の3つの理由からリセマラはそこまで強くはおすすめしません。
- ①リセマラに時間がかかる
- ②チュートリアルガチャで好きなSSRキャラを1体選んでもらえる
- ③ゲーム開始後もさまざまな場所でSSRキャラ獲得のチャンスがある
①リセマラに時間がかかる
まず第一に、本作のリセマラは25分ほど時間がかかります。
チュートリアル自体はそこまで時間はかかりませんが、問題は大容量のデータダウンロード。
チュートリアルの前後で2回データダウンロードが入るんですが、どちらも容量が大きめなのでWiFiの繋がり具合によってはめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。
②チュートリアルガチャで好きなSSRキャラを1体選んでもらえる
チュートリアル中に引ける『選べるガチャ』では、20体のSSRキャラの中から1体選んで必ず獲得することができます。
③ゲーム開始後もさまざまな場所でSSRキャラ獲得のチャンスがある
本作ではゲーム開始時点ですでにSSR2体(大空翼と岬太郎)がプレゼントされるので、チュートリアルガチャと合わせてスタート時点でSSR3体は何もしなくても必ず手に入ります!
また、ゲームを始めてからもログインボーナスやミッションクリア報酬としてSSRキャラやSSR確定ガチャ券がもらえますよ!
、、、以上の理由からどうしても欲しいキャラがいる場合はリセマラ推奨ですが、そうじゃなければリセマラせずにゲームを始めてしまってもOKです。
リセマラにかかる所要時間は?何回引けるの?
所要時間は約25分、ガチャは最低でも19回引ける
「キャプ翼」でのリセマラ所要時間は、1回約25分ほどです。
ただデータダウンロードが多いため、ネットの繋がり具合により時間が前後することも。
またリセマラの際、ガチャは最低でも19回引くことができます。
その他にも時期によってはイベントログインボーナスなどで更にたくさんガチャが引けますよ。
【キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜】
↓インストールはこちらから!!↓
最速リセマラのやり方を画像付きで解説!
ここからは、詳しいリセマラのやり方や注意点を画像付きで解説していきます。
- アプリをインストール
- 利用規約・プライバシーポリシーの同意
- データダウンロード①
- チュートリアルを進める①
- チュートリアルガチャ『選べるガチャ』を引く
- チュートリアルを進める②
- データダウンロード②
- 各種報酬を受け取る
- ガチャを引く
- 結果が気に入らなければサーバー変更してチュートリアルからやり直す
1.アプリをインストール
まずはアプリストアで【キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜】をダウンロードします。
↓インストールはこちらから!!↓
2.利用規約・プライバシーポリシーの同意
アプリを起動すると、まずは利用規約やプライバシーポリシーへの同意を求められます。
同意しないと先へ進めないので、『同意する』をタップしてください。
3.データダウンロード①
ここで初回のデータダウンロードが入ります。
本作はダウンロードの容量が多くネットの速度によってはめちゃくちゃ時間がかかるので、リセマラ作業は安定したWiFi環境下で行ってくださいね!
ダウンロード中は再接続を求められることもあるので、画面を見ずにずっと放置してるとダウンロードが進んでないことも、、、。
ダウンロード中はオープニングムービーやゲーム上で使えるヒントが流れますがそれだけじゃ時間を潰せないので、テレビでも見てまったりしつつスマホはちょくちょく確認してくださいね!
4.チュートリアルを進める①
ログインが終わると、ゲーム開始。
まずはチュートリアルに従ってプレイしていきます。
フィールド上での操作方法(パス・ドリブル)
↓
マッチアップの説明(選手の属性・コマンドの選択・スタミナ・コマンドの相性
↓
必殺技について
↓
試合画面について(全力サッカー・戦術ボタン・操作モード)
5.チュートリアルガチャ『選べるガチャ』を引く
試合中の操作方法に関するチュートリアルが終わると、ガチャの説明の後に1回ガチャを引くことができます。
ここで引けるのは『選べるガチャ』というチュートリアルガチャで、20体のSSRの中から好きな選手を選んで獲得することができますよ!
(以前は何回でも引き直しできる『リトライガチャ』という名前でしたが、変更になりました。)
ここでどの選手を選ぶべきかは、後述『リセマラ当たりキャラランキング』の項を参考にしてみてくださいね!
6.チュートリアルを進める②
チュートリアルガチャを引き終わると、チーム編成のチュートリアルとなります。
ガチャで新しく獲得した選手をチームに編成し、キャプテンに任命したら終わりです。
チュートリアルが終わったら、プレイヤー名とチーム名を決めます。
プレイヤー名・チーム名は他プレイヤーとの重複可なうえ後から何回でも変更できるので、ここではランダムでついている名前で進めちゃってOKです。
7.データダウンロード②
チュートリアルがすべて終わると、2回目のデータダウンロードが始まります。
結構時間がかかるんですが途中でダウンロードが止まることもあるため、先程同様テレビなんか見つつスマホはちょくちょく確認してくださいね!
8.各種報酬を受け取る
ダウンロードが済むとログインボーナス取得後にホーム画面に移動するので、各種特典・報酬を受け取ります。
報酬の受け取り場所は以下の通りです。
・ホーム画面左側『プレゼント』
ここではログインボーナスや初心者プレゼントが置かれているので、右下の『一括受領』からアイテムを受け取ります。
・ホーム画面左側『ミッション』→『フリー』
『ミッション』では、『プレゼント』で受け取ったアイテムによりミッションクリアとなっているので、その報酬を受け取ります。
・ホーム画面左側『チャレンジ』
『チャレンジミッション』には、シナリオを1つでもクリアすることで『SR以上確定ガチャチケット』が1枚手に入るミッションが用意されています。
最初のシナリオはストーリーを読むだけですぐ終わるので、忘れずにゲットしておきましょう!
上記の場所から報酬を集めると最終的に夢球90個・ガチャ券1枚(全部でガチャ約19回分)が手に入ります。
ただ時期によってはイベントのログインボーナスなども手に入るので、これ以上の報酬が手に入ることもありますよ。
私がリセマラした時は、全世界配信4周年記念のログボで10連のガチャチケットをもらえました。
リセマラの際にもらえる夢球(=ガチャを引くのに必要なアイテム)の数は、時期やタイミングにより若干異なります。
ガチャは基本的に夢球5個で1回・50個で10連を引けるんですが、「夢球が数個足りなくて10連が引けない、、、」という自体が起こることも。
そんな時は、以下の方法で追加の夢球をゲットして足りない分の数合わせをしてくださいね。
・CM視聴報酬
ホーム画面中央あたりにあるプレゼントマークでは、最大30秒ほどの広告動画を視聴することで報酬を受け取ることができます。
ここでの報酬は夢球とは限らないのですが、1〜2個は手に入るので数が足りない時は試してみてください。
またCMを見る前には『CMボーナス』として確率で夢球が手に入ることもありますよ。
・CM視聴ガチャを引くと確率で手に入るCMボーナス
『CM視聴ガチャ』では、最大30秒ほどの広告動画を視聴することでSSR確定ガチャを回すことができます。
このガチャは3回限定ですが、こちらでもCMを見る前に『CMボーナス』として確率で夢球が手に入ることがありますよ。
・チーム編成クリアでもらえる『チャレンジミッション』報酬
ホーム画面左側『チャレンジミッション』には、チーム編成をすることで夢球が1個手に入るミッションが用意されています。
チーム編成は、ホーム画面下にある『チーム』から行えますよ。
・プレイヤーランクを3にするともらえるミッション報酬
シナリオを進めてプレイヤーランクを3まで上げると、ホーム画面左側『ミッション』→『フリー』内にあるクリア報酬(夢球1個)を受け取れるようになります。
少しだけシナリオを進める必要がありますが、シナリオを3つほど進めればプレイヤーランクは3になりますよ。
9.ガチャを引く
各種報酬を受け取ったら、ホーム画面下の『ガチャ』から引けるだけガチャを引きます。
本作には複数のガチャが存在しますが、『どのアイテムで引けるガチャか?』という点で見ると5種類に分けられます。
- 無償夢球
- 有償夢球
- 専用ガチャチケット
- フレンドポイント
- CM視聴
リセマラの時はこの中でも『無償夢球』で回せるガチャをメインに引いていくことになります。
最大30秒ほどの広告動画を見るだけで引けるSSR確定ガチャ『CM視聴ガチャ』(3回限定)も、リセマラ時にはぜひ回しておきたいところ。
またもしイベントなどで運良く『専用ガチャチケット』がもらえれば、こちらも引きましょう。
無償夢球で引けるガチャの種類はいろいろありますが、少ない夢球でガチャれる可能性のあるステップアップガチャがおすすめ!
筆者がリセマラした時は、普通なら夢球50個で引ける10連ガチャを夢球30個で引くことが出来ましたよ。
ガチャのラインナップは時期により異なるので、確認してみてくださいね。
もちろん、欲しいキャラがどのガチャから排出されるかもチェックしてから引きましょう!
10.結果が気に入らなければアプリをアンインストール&最インストールしてリセマラをやり直す
ガチャの結果が気に入らなければアプリをアンインストール&再インストールして、手順2からリセマラをやりなおしましょう。
【キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜】
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラのやめ時は?
SSRキャラが出たら終了!
リセマラの終了のラインは、SSR選手の獲得です。
キャラの最高レアリティはURですが、ガチャで排出されるキャラではSSRが最高レアリティとなります。
SSRのガチャ排出率は3〜5%と低くはありませんが、いかんせん選手の数がめちゃくちゃ多いので特定の選手を狙うのは結構大変です。
例えば、ピックアップされていないSSR選手のガチャ排出確率は0.022%。
これは3000回引いてもトライした半分の人しかお目当てのキャラを獲得できない、、、という確率の低さ。
ただ本作はサッカーゲームなので、強い選手がたくさんいることの方が重要!
特定のSSRを狙うよりは、さまざまなポジションのSSR選手をバランスよく複数体ゲットできるのがベストですよ。
リセマラ当たりキャラランキング
こちらでは、チュートリアルガチャ『選べるガチャ』でGETしたいおすすめ最強選手を紹介します。
1つ注意点として
初心者ガチャでは『大空翼』と『岬太郎』を選ばないこと!
本作では同名の選手は同じチームに編成できないんですが、この2人はゲーム開始時にSSRがもらえるので、ガチャで獲得しても結局どちらかが無駄になってしまいますよ。
キャラ名 |
突進する巨躯 ゴルドバ・ゴンザレス |
ポジション |
DF |
おすすめ理由 |
強力な必殺技&海外選手全パラメータ+15%のチームスキルで後ろを守るパワフルなディフェンダー! |
キャラ名 |
奇跡のスーパープレイ ナトゥレーザ |
ポジション |
FW/OMF |
おすすめ理由 |
高いボールも低いボールも得意な動ける前衛! |
キャラ名 |
負けじ魂の侍キーパー 若林源三 |
ポジション |
GK |
おすすめ理由 |
高いキャッチの能力&キャッチスキルを持つゴールキーパー! |
まとめ
この記事ではスマホゲーム「キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜」のリセマラについてまとめました。
本作ではリセマラすることが可能ですが、リセマラはやらなくてもOKです。
- ①リセマラに時間がかかる
- ②チュートリアルガチャで好きなSSRキャラを1体選んでもらえる
- ③ゲーム開始後もさまざまな場所でSSRキャラ獲得のチャンスがある
どうしても欲しいキャラがいる場合はリセマラで粘ることもできますが、キャラの数が非常に多いためあまりおすすめはできません。
それよりも、本作はいろんなポジションのSSR選手をバランスよく獲得することの方が重要!
ゲームを始めた後もさまざまな場所でSSR選手をゲットするチャンスがあるため、リセマラはせずどんどんゲームを進めていく方が効率的ではありますよ。
リセマラをする場合、所要時間は約25分ですがデータダウンロードの容量が大きいためネットの速さによって時間は前後します。
ガチャは、最低でも19回は引けますよ!
リセマラで狙うべきは、SSR選手!
さまざまなポジションのSSR選手をバランスよく複数体手に入れられたらベストです。
【キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜】
↓インストールはこちらから!!↓
Captain Tsubasa dream team hileil oyunu indir Google