【はねろ!コイキング】ダイヤの集め方まとめ!

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事ではポケモン公式アプリ「はねろ!コイキング」で使用するアイテムダイヤ」の集め方をまとめています。

ダイヤがもらえる条件一覧!

「はねろ!コイキング」でプレイ中ダイヤがもらえる条件は以下の通りです。

ブリーダーのランクアップ

ブリーダー(プレーヤー)のランクが上がるとその報酬としてダイヤがもらえます。

新もよう発見

コイキングのからだのサイズを「大きめ」まで育てるともようがはっきりして、たまに新もようを発見することがあります。その時報酬としてダイヤを10個もらえます。

リーグのクリア報酬

リーグに挑戦して、普通のモンスターボールではないステージのコイキングに勝つと報酬としてダイヤをもらえることがあります。

おたからはっけん!

いけすで過ごしていると、たまにモンスターボールが出現します。またコイキングのレベルが5上がるごと黄色いモンスターボールが出現します。モンスターボールをタップすると色々なおたからがもらえるのですが、ダイヤが入っていることがあります。

アチーブメント達成の報酬

はねろ!コイキング」にはアチーブメントと呼ばれる、ミッション形式のリストがあります。アチーブメントの条件を達成すると報酬がもらえます。ダイヤがもらえるものもありますので、MENU画面でアチーブメントのリストをチェックしておきましょう。
ダイヤがもらえるアチーブメントはこちら。

・ログイン日数
・集めたイベントの数
・集めたもようの数
・コイキングつりをした回数
・SNS共有回数
・スキルを使った回数
・イベントで引退した回数

それぞれ決められた数に到達すると報酬としてダイヤがもらえます。ダイヤをもらい終えたアチーブメントは必要回数を増やして、新しいアチーブメントとしてリストに加えられます。

なかよしグッズを使用

スキルを持ったポケモンが助けに来てくれる仲良しグッズ。中でも「しずくプレート」でやって来るアシマリは先程上で挙げた、おたからが発見できるモンスターボールを出現させてくれます。

おたからからダイヤが出るとは限りませんが、たまに出るだけでも価値あるスキルだと思います。
そして「しめったいわ」でやって来るヤドンは、誰かのスキルを回復することができます。アシマリヤドンを組み合わせると効率がいいと思います。

ダイヤをより多く稼ぐには

ランクアップ報酬やリーグ勝利の報酬、新もようの数など、普通にプレイしていて得られるダイヤの数はほぼ決まっています。努力で普通より少しプラスしていきたい方は、

・毎日ログインする
・SNSで共有しまくる(アチーブメント)
・アシマリのおたからを欠かさずゲット
・ヤドンのスキルでアシマリのスキルを回復

あたりをオススメします!

その他の「はねろ!コイキング」の攻略情報はこちらからどうぞ!

ランキング

  1. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!
  2. ホロライブオータムフェア in ゲーマーズ! 限定グッズ&購入特典を徹底解説【9/23~10/31】
  3. 【ポケ森】2025年9月開催!タクミの挑戦状!(きのこ祭り/お月見温泉/秋空ピクニック)パーフェクト家具と代用家具を紹介!【ハッピーホームアカデミー】【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】
  4. 映画プリキュア×ナムコ!限定特典&ぬいぐるみがもらえる!2025年9月12日~開催
  5. 【2025年最新】ディズニークリスマス情報!パレードの刷新に限定グッズ&メニュー!見どころまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ