【はねろコイキング】ミニリュウを100%釣る方法!ミニリュウを釣るとどんなメリットが?

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

はねろコイキングに登場する隠しイベントで「ミニリュウ」を釣り上げてしまうというものがあります。滅多に見ることができない「ミニリュウ」イベントを確実に発生させる方法が発見されました。

 


5回釣り直す

新しくコイキングを釣り上げた後に、「つりなおす」という選択があります。

ミニリュウが出現するまで、「つりなおす」を5回選択すると、6回目で必ずミニリュウを釣ることができます。

 

ダイヤが210個必要

「つりなおす」にはダイヤが必要です。

最初の1回目はダイヤ10個、2回目以降は50個で、ミニリュウを釣り上げるまでに合計210個のダイヤが必要となります。

ダイヤは貴重な課金アイテムです。本当にこのイベントを発生させる必要があるか?よく考えて使いましょう。

 

ミニリュウを釣るメリット

ミニリュウを釣っても、コイキングのように育てることはできません。代わりに「スキルハーブ」がもらえます。スキルハーブの効果は「すべてのサポートポケモンのスキルを回復する」です。

 

イベントが埋まる

イベント No.34 「コイキングがいい!」の枠が開きます。

 

ミニリュウを釣るメリットは?

ミニリュウを釣ることによる実質的なメリットは大きくありません。特にダイヤ210個に見合う価値があるとは言えません。ただしこの方法でしか見ることができないイベントですので、すべての要素をコンプしたいユーザーは必然的に挑戦せざるを得ないでしょう。

その他の「はねろ!コイキング」の攻略情報はこちらからどうぞ!

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ぷにぷに】ニャントス 体力(HP):魚代表八百比丘尼&卯代表バニー・ミント|シリーズ12周年【妖怪ウォッチ】
  3. 最新Kindleセールまとめ!定番キャンペーンからゲリラセールまで毎日更新
  4. 【ぷにぷに】オウビパスの入手方法と使い方|シリーズ12周年【妖怪ウォッチ】
  5. 【Switch2】予約抽選できる店舗・ショップ68店の応募条件・申し込み方法・当選確認方法まとめ!【Nintendo Switch2】

新着記事

新着コメント

トップへ