【はねろ!コイキング】ブリーダーレベルを効率的に挙げる方法!

攻略大百科編集部
URLコピー

5月に配信がスタートしたポケモン公式アプリはねろ!コイキング」で効率的にブリーダーランク(プレーヤーのランク)を挙げる方法をまとめました。

ブリーダーけいけんちがもらえる条件

はねろ!コイキングではコイキングのCPとは別に、ブリーダー自身の経験値が貯まります。ホーム画面上のブリーダーけいけんちのゲージがいっぱいになるとランクが1上がります。
ブリーダーけいけんちがもらえる条件はこちら!

リーグ戦の勝利ボーナス

リーグに勝利するとブリーダーけいけんちがもらえます。勝ち進んでいくともらえるけいけんちも上がっていきます。

世代交代

コイキングを世代交代させるとブリーダーけいけんちがもらえます。なお、レベルMAXまで育つことなくイベントで世代交代することになった場合でもけいけんちはもらえます。

ブリーダーランクをぐんぐん上げる方法

強制世代交代をする

ヘビーリーグに優勝すると、ブリーダー情報画面の下の方に強制的に世代交代させることができるボタンが出現します。

デコレーションを買う

ホームのショップから購入できるエルフーンクッションは、もらえるブリーダーけいけんちを割り増ししてくれます。

デコレーションはいけすに配置しなくても、持っているだけでその効果を発動します。

強制世代交代のメリット

ブリーダーけいけんちがが稼げる

世代交代時にもらえるブリーダーけいけんちは、リーグ勝利ボーナスよりかなり多めな印象です。手動での世代交代はとっくんを必要回数こなしていなければできませんが、レベルMAXまで育てきるよりはるかに早くけいけんちを貯めることができます

ただし、レベルMAXまで育てるごとに増えて行くやる気ボーナス」がつかないというデメリットもありますので気をつけてください。

1度勝利したリーグに挑戦できる

リーグを途中まで進めている状態で世代交代した場合、再び1回戦から挑戦することになります。その際戦闘シーンをスキップすることが可能です。

一度戦ってけいけんちをもらっているステージに挑戦できるため、その部分は2重に経験値を得ることができるわけです。わざとリーグ決勝戦手前まで進めてから強制引退するとけいけんちが貯まりやすいですね。

まとめ

ブリーダーランクが上がると、釣れるポケモンのMAXレベルが上がっていきます。この「はねろ!コイキング」をどのように進めて行きたいか、ご自身の好みで色々と調整してみてくださいね!

その他の「はねろ!コイキング」の攻略情報はこちらからどうぞ!

ランキング

  1. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ出演回【ネタバレ注意】
  2. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】キョダイマックスカビゴン対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  5. 【ネタバレ注意】2025コナン映画「隻眼の残像(フラッシュバック)」完全ネタバレ!内容の解説と考察、次回予告について【名探偵コナン】

新着記事

新着コメント

トップへ