この記事では2019年1月にリリースされたシミュレーションRPG「成り上がり~華と武の戦国」(ナリセン)の序盤攻略の紹介と本音レビューをしています。
ゲームの主なコンテンツや魅力など、本作を全く知らない方にも分かりやすく書いていますよ。
ぜひ最後までご覧ください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
目次
「成り上がり~華と武の戦国」とは?
「成り上がり~華と武の戦国」とは、縦画面型の歴史シミュレーションRPGです。
プレイヤーは戦国時代の大名となり、自分の城を発展させたり、武将や姫を仲間にしたり、他のプレイヤーと同盟や戦争をしたりします。
以下からはこのゲームの略称である「ナリセン」として紹介していきますよ。
「ナリセン」の序盤攻略!
ゲーム内容・序盤攻略
ストーリーの確認・サーバー選択をしよう
初めての方はデフォルト状態で始められると思いますが、サーバー選択も可能。
同じサーバー内でしかチャットや同盟などができないので注意。
サーバーは定期的に新規開放されますが、一度選択したサーバーは変更することができないため、自分のプレイスタイルや目標に合ったサーバーを選ぶことが重要です。
メリット
・初心者でも、経験済みの人に簡単にアドバイスをもらえる環境が整っています。
・信頼できる同盟を選ぶことができ、安定したプレイが可能。
デメリット
・既存のプレイヤーとの勢力や戦闘力の差が最初から存在するため、新規プレイヤーは競争に不利になる可能性があります。
・既存のコミュニティが形成されており、新規プレイヤーが参加することが難しい場合があるので注意。
クエストをこなそう
このゲームでは、関所から戦闘してクエストをこなしていくのがメインです。
トップ画面から「外出」「関所」の順番にタップしましょう。
関所を攻略するには、自分の家来や兵士を派遣して敵勢力と戦わせる必要があります。
レベルが上がってくると、敵勢力が強力な特殊能力を持っていることが多くなるので注意が必要。
・勢力値や資源などの報酬を獲得できる。
・交易機能を解放できる。
・新しい地域へ進出できるようになる。
・関連するストーリーや美人イベントが発生することがある。
戦闘に勝利するためには、「武勇」と「兵力」のバランスが重要です。
敵よりも「武勇」と「兵力」の数値が高ければ、勝利できます。
特にボス戦まで進めておくとスムーズですよ。
「武勇」は家臣の武将の能力も加味されますので、最初の段階では「前田慶次」を育成することで、「武勇」の数値を高められるんです。
微課金の方は、SR「伊達政宗」の「武勇」を重点的に育てると良いでしょう。
徴兵しよう
「兵」を選択することで徴兵を行い、兵力を増やせます。
最初の段階では0/3と表示されていて、徴兵回数は3回までですよ。
徴兵回数を使い切っても、時間が経過すると再び徴兵回数が回復するため、頻繁にチェックして選択することが重要。
徴兵回数が回復すると、トップ画面に「未処理の資産経営があります」と表示されるのでこまめに確認しておきましょう。
報酬を獲得しよう
「任務」と「実績」という項目から、クリアした任務や実績から報酬を手に入れられます。
報酬を受け取る画面から、達成した任務や実績を確認可能。
意識していなくてもクリアしていることがあるので定期的にチェックするのがおすすめ。
効率良く判金を使おう
「書院」の席数を増やす・・・家臣を学習させてレベルアップさせる
「跡取」の座数を増やす・・・跡取りを増やして政略結婚などに使う
<書院で使う場合>
ホーム画面から書院に入ってプラスボタンを押すと、判金を使って座席を増やせます。
<跡取で使う場合>
トップ画面から「跡取」を選択し、「座席開放」ボタンを押して、新しい子供を追加できます。
ただし、すぐに子供が生まれるわけではないため注意。
美人呼び出しをすると生まれる場合がありますよ。
ただし無課金または微課金の方は、席数は最大で5席までにとどめることが望ましいです。
それ以上の場合、子供の数が多くなりすぎて将来的には結婚時の資金不足の問題が発生する可能性があるからです。
同盟に参加できるようになったら、同盟の「毎日建設」で200判金以上の上級建設を中心に進めましょう。
判金に余裕があれば、「居酒屋」で宴会に参加してポイントを獲得することも可能。
アイテムは積極的に使おう
ナリセンを進めていくと、徐々にアイテムが増えてきます。
これらのアイテムは倉庫に貯蔵されますが、貯金のように後回しにしないで積極的に使用することが重要。
アイテムや判金を消費することで報酬を得られるため、積極的に使用することで更に多くのアイテムや報酬を獲得できるんですよ。
特に武勇を上げるアイテムは、特定の武将に使用することで集中的に育成できますよ。
そして、自分の顔アイコンから「昇進」させることも、時々忘れずに行いましょう。
毎日やること
ホーム画面から資産経営に進み、商業・農業・徴兵の建物をタップして生産物を回収しましょう。
資金や兵力が少ない序盤は生産にかかる時間が非常に短いのでどんどん回収していくのがおすすめ。
ストーリーも進めていくのも忘れずに!
商業では銀貨を徴収できます。
知略を高めると徴収可能な銀貨も多くなりますよ。
農業では食料を回収できます。
政治を高めることで回収量が増えますよ。
徴兵では食料を消費して兵士を徴兵できます。
統率を高めると徴兵可能な兵士も多くなりますよ。
そして、徴収状を利用して徴収回数の回復が可能。
美人の入手方法と遊び方
無課金の方は、通常「官位昇格」や「課題」を達成することで武将などを獲得できます。
美人を手に入れるには、「遊歴」や「勢力目標」の達成が必要ですよ。
類似ジャンルのゲームと比較すると、美人キャラクターを手に入れるのが容易だと思われますので、こまめに「遊歴」をクリアすることが重要。
様々な美人を集めることで、着物をはだけたセクシーな姿をたくさん楽しめますよ〜!
また、7日間のログイン報酬では2日目に美人「せん」を手に入れることが可能。
レビューの結論:美と武の競演が織りなす戦国時代の華麗なる物語を体験できるシミュレーションゲーム
「成り上がり~華と武の戦国」は、2019年1月にリリースされたYooZoo Gamesが運営する縦画面型歴史シミュレーションRPGです!
このゲームは、戦国時代に生きる主人公が平凡な日常から戦に巻き込まれてしまい、一つの時代を築いていくというストーリです。
プレイヤーは大名となり、歴史上の有名武将を家臣を引き連れて国の繁栄・拡大を目指します。
歴史シミュレーションが好きな方以外にも、戦国時代の有名武将や美人を統率してみたい人におすすめですよ!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「ナリセン」とはこんなゲーム!
ジャンル
「ナリセン」のジャンルは、シミュレーションRPGです。
ゲーム紹介動画
ゲーム紹介動画では、ゲームのストーリーを確認できます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「ナリセン」のコンテンツを紹介!
ストーリー
「ナリセン」は歴史シミュレーションRPGで、プレイヤーは大名となって有名な武将を統率しながら繁栄を目的にプレイします。
「ナリセン」の魅力を紹介!
豊富な育成要素がある
このゲームでは、家来や兵士、城や資源などを自由に強化できるんです。
家来の育成においては、レベルアップや装備、スキルの強化で能力を上げられます。
また、歴史上の美女たちと結婚することで、特殊な効果や子供を得られるのが楽しいですよ。
子供は親の能力を受け継ぎ、自分だけのオリジナル家来に育てられるという点もやり込み要素があって面白いです。
そして、資産経営に関してですが、領地を開発して資産を増やして官位昇進につなげられた時に達成感も味わえました。
美麗なグラフィック
このゲームでは、戦闘シーンや美人イベントなどで迫力ある演出を楽しめます。
特に武将や美女たちのキャラクターが豊かに表現されています。
キャラクターは3Dモデルで作られており、動きや表情がリアルに感じました。
また、衣装や髪型などもカスタマイズできるのも嬉しかったです。
戦国時代を舞台にしており、歴史上の有名な城や地形などを忠実に再現されていますよ。
歴史ファンにも満足できるグラフィックだと思いました。
しかも、縦画面でプレイできるので片手で操作することができ、縦画面でも見やすく美しいグラフィックを楽しめました。
シミュレーションゲームとして楽しめる
シミュレーションゲームが好きな人には楽しい、自分の城や勢力を自由に育成・拡大できるシステムがあります。
戦略や計略を駆使して敵と戦うこともできますよ。
ソーシャル要素もあり、他プレイヤーと交易や同盟、合戦などで協力・競争できるというのも良いですね。
チャットや掲示板で情報交換できるため、他プレイヤーと交流できるのも嬉しかったです。
「ナリセン」の不満なところについて
課金でゲームの進行が少し変わる
もちろん無課金でも十分楽しめますが、課金すればするほど有利に進められます。
特に関所攻略や合戦では課金者が優位になっていると感じました。
長期的な飽きやすさ
序盤は色々な要素を楽しめますが、中盤以降は同じような作業になってくることが多め。
新規コンテンツやアップデートに期待ですね。
課金周りについて
無課金でも楽しめるの?
結論から言うと、基本は無課金でも楽しめますよ。
もちろん、課金することでよりレア度の高い武将・美人・アイテムを簡単に入手できますし、ゲームを有利に進められます。
しかし、無課金でも、メインクエスト進行・ミッションクリア・ログインボーナスなどでそれなりにアイテムや通貨を集められます。
また、無課金でも以下のような方法で判金や家来を集められますよ。
・クエストやイベントの報酬
ゲーム内には様々なクエストやイベントがあり、それらをクリアすることで判金や家来の召喚券などを獲得できます。
毎日ログインするだけでも報酬がもらえますよ。
・関所の攻略
関所とは、歴史上の有名な戦闘を再現したステージです。
関所を攻略することで、経験値や資源などを得られます。
・同盟戦の参加
同盟戦とは、他のプレイヤーと協力して敵勢力に挑むコンテンツです。
同盟戦に参加することで、同盟貢献度や同盟宝箱などを獲得できますよ。
ナリセンは歴史シミュレーションRPGなので、自分のペースで攻略していく分には十分無課金でも楽しめます。
以上の理由から、課金をしなくてもゲームは楽しめると思います!
おすすめの課金要素は?
1番のおすすめは「判金」の購入です。
「どうしても無課金ではアイテムやお金が足りない」という方は、「判金」を課金で購入することをおすすめします。
例えば何かのアイテムが足りなくて困っているときは、判金で足りない物資を補給しましょう。
購入する前に注意!
期間限定やセールしているパックなどがある場合は、値段と内容を見て判断しましょう。
通貨はもちろん、強力な武将と貴重なアイテムなどがセットになっているパックが非常にお得であることが多いですよ。
これらのパックは、スピーディーにゲームを進めたい方や、やりこみ派の方におすすめです。
みんなの口コミ・評判をチェック!

昔やっていましたが一時期アプリを辞めていて、最近また始めました。始めるきっかけはポイントを貯めることだったので特になにも考えずに進めていたのですが、昔より機能が増えていてたまたま入ったサーバの雰囲気も良く、自然とハマっていきました。課金しなくても楽しめますが、課金したら強くなれるのでもっと楽しめます。◯日連続課金ボーナスなどのささやかなサービスがあるのも嬉しいです。私は個人的に、プレゼントを受け取る時の音が好きです←?
とりあえず好きなアプリなので、勉学も疎かにしないように楽しみたいです。

無課金なので限界はありますが暇つぶしにのんびりやってます。
のんびりやる上でも、ゲーム上で気になるところがいくつかあります。⚫︎『関所』の敵の吹き出しのセリフがとつぜん現代風だったり気弱なものだったりして場にそぐわないものがかなり多いので、世界観を守ったセリフを言わせてほしい。⚫︎同じく『関所』のストーリーの中のセリフに誤植が目立つので残念⚫︎『歴訪』『関所』『演舞場』などの中に唐突に『ランキング』がある。せっかくなので名称も戦国の世界観に合ったそれらしい名称にしてみてはどうでしょうか?⚫︎アイテムにより能力がアップする時に出る文字が、消えるのが早すぎて誰に何が起こったか確認し辛い。確認できる手段がほしい。⚫︎開始時に出る『お知らせ』がゲーム中に改めて確認できる手段がないのが不便。⚫︎今更だけど、広告の内容とゲームの内容は全く別物ですね。とはいえ、暇つぶしに楽しくやらせていただいております♪
レビュー引用:App Store
まとめ
総合的な評価としては、「昔の日本を舞台に戦国の世を制し、美と武の至高を極められる歴史シミュレーションゲーム」です。
- 歴史好きな人:戦国時代の有名武将や美人が登場し、実際の歴史とリンクしたストーリーやイベントが楽しめます。
- シミュレーションゲーム好きな人:自分の城や勢力を自由に育成・拡大できます。
- ソーシャルゲーム好きな人:他プレイヤーと交流する機会が多くあります。
ぜひ皆さんも「成り上がり~華と武の戦国」をプレイしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
良いところ・悪いところ
最後にざっくりとゲームの良いところと悪いところをまとめておきましょう。
- 有名武将達と繰り広げられる天下統一物語を体験できる。
- 縦画面なので片手で簡単操作が可能。
- 兵士や兵器を鍛えて、自分の戦略に合わせて配置できる。
- 美女との結婚・子育てができる。(美人たちと親密度を上げて結婚することが可能)
- 課金でゲームの進行が少し変わるかも
- 長期的にプレイしていると飽きることがあるかも…
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まだインストールしていない方は、ぜひダウンロードしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。