この記事では、スマホゲームアプリ「ドルフィンウェーブ」略して「ドルウェブ」の効率的な進め方について紹介していきます。
主に序盤の攻略法を書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね。
まずは「ドルフィンウェーブ」がどんなゲームなのか、良い点や悪い点を本音でレビューしていきますよ。
目次
「ドルフィンウェーブ」の評価・レビュー
「ドルウェブ」ってどんなゲーム?
「ドルフィンウェーブ」は、美少女たちが水上バイクに乗って戦う水上ジェットバトルRPG!
舞台は、水上マシンに乗ってエネルギー銃を撃ち合う「ジェットバトル」が世界的なスポーツとなっている世界。
プレイヤーは『株式会社KIRISHIMA』所属のコーチとして、個性豊かな美少女選手「ドルフィン」と交流・育成を行っていきます。
本作最大の特徴は、なんと言ってもキュートで個性的なドルフィン達!
水上でのバトルということもあり、私服姿だけでなくセクシーな水着姿なんかも拝めちゃいます。
衣装やアクセサリー・髪型などは入手することで着せ替え可能なため、好みのファッションにカスタマイズも可能。
様々なチームに所属するドルフィン達のやりとりを描いたストーリーパートは、なんとフルボイス!
話しながらゆらゆら揺れるボディだけでなく、物語の内容も普通におもしろくてみんな愛おしくなっちゃいます。
チャットやプレゼントなどで好感度を上げると、個別のストーリーも解放されますよ。
スキルを選んで戦うコマンドバトルは、高グラフィックで見応えバツグン!
スキルをリンクさせて効果を高め、ブレイクを重ねて勝利を目指そう!
主に美少女が登場するRPGですがキャラがとにかくキュートで愛着が湧くので、男性だけでなく女性にもオススメのスマホゲームです。
「ドルウェブ」おすすめポイント
- 高グラフィックなキャラが可愛い。可愛すぎる
- チャットや着せ替え・ジオラマなどキャラとの交流要素が豊富
- キャラや企業の関係性が絡み合ったストーリー
- さまざまな要素が絡み合った戦略的なコマンドバトル
高グラフィックなキャラが可愛い。可愛すぎる
本作1番の魅力は、とにかくキャラ。
キャラがカワイイ。可愛すぎる。
キャラデザももちろん素晴らしいんですが、グラフィックがとっても綺麗なので見ごたえがあります。
ストーリーがフルボイスってだけでもGOODなんですが、ストーリー中でもキャラがセリフに合わせて動くのが没入感たっぷりで良かったです。
ストーリー見てると分かるんですが各キャラが非常に個性的で、それぞれの生き方(?)を見るのも楽しい。
あと個人的に、おっぱい大きい子だけじゃなくちっぱいキャラがいたのは嬉しかったです!
チャットや着せ替え・ジオラマなどキャラとの交流要素が豊富
本作は各キャラとのチャットや着せ替え、また好きなキャラを並べて作るジオラマなどキャラで遊べるコンテンツが多いのも魅力の1つ。
特に着せ替えにはさまざまな種類の衣装が用意されており、アイテムを集めて解放することで色を変えたり他キャラの衣装を着せられたりもできるんです。
またキャラごとに親愛度のパラメータがあり、親愛度を上げるとキャラごとのストーリーも解放されていきます。
たとえ推しキャラをバトルに編成できなくても、バトル以外のところで交流出来る要素がたくさん用意されているのが良かったです。
キャラや企業の関係性が絡み合ったストーリー
ストーリー序盤はよくある女子スポーツ青春物語かと思ったんですが、キャラが所属する企業ごとの特色やそれぞれの関係性など背景の設定がなかなかよく出来ていたのが◎。
物語は基本的に明るく朗らかに進むんですが、突然企業の真面目な一面が出てきたりしてとても興味深かったです。
さまざまな要素が絡み合った戦略的なコマンドバトル
ランダムに排出されるスキルを3つ選んで攻撃する水上コマンドバトルには、さまざまな要素が絡み合っています。
本バトルの特徴であるシールド破壊「ブレイク」だけでなく、アタッカーやディフェンダーなど同じポジションのキャラスキルを選ぶとリンクが発生したり、弱点武器や有利・不利属性などなど…。
力でゴリゴリ押しまくるだけでなくバフやデバフ・またデバフ解除などが重要になってくるため、戦略性の高いバトルが楽しめるんです。
戦闘力の総合値が相手より高くても、バトルでは負けたりして…闘争心がメラっちゃいました。
「ドルウェブ」残念なところ
- 音声のバランスがおかしい時がある
- 少々重い
音声のバランスがおかしい時がある
本作で残念だと感じたのは、キャラボイスの音量がおかしい時があるという点。
普通の音量で聞いてたのに、あるキャラのある部分になるとめっちゃ小さくなったり…。
突然聞こえないほど声が小さくなったりするので、その度にいちいちボリューム調整しなきゃいけないのはマイナスポイントでした。
少々重い
他のスマホゲームと比べ、本作はゲーム中のロード時間が少々長め。
またフリーズ・落ちるといった状況も、しばしば起こりました。
この点に関しては、これだけ高グラフィックだとしょうがないのかも…?
【ドルフィンウェーブ】
↓インストールはこちらから!!↓
序盤攻略のコツ
リセマラしてからはじめよう
「ドルウェブ」は、リセマラしてからはじめるのがオススメ。
セーブデータ消去機能やチュートリアルの全スキップが可能なので、リセマラはサクサク進みます。
何回でも引き直し可能・UR1体確定の「チュートリアルガチャ」もありますが、逆を言えばURキャラは1体しか排出されません。
本作ではキャラのポジションが固定となるため、引き直し可能ガチャと併せてリセマラして全ポジションの高レアキャラを揃えてから始められるとベストです。
ちなみにURキャラの配布はありませんが、『リリース記念ログインボーナス』の4日目にSSRキャラを選んでもらえる『SSRドルフィンセレクトチケット』が1枚もらえます。
↓リセマラ手順やリセマラのやめ時・リセマラで引くべきオススメキャラに関する記事はこちらから↓
【ドルウェブ】リセマラはやるべき?最新・最速リセマラ手順&リセマラで狙うべきオススメキャラを紹介!【ドルフィンウェーブ】
メインクエストを進めてコンテンツを解放していこう
本作ではメインクエストを進めていくことで、さまざまな機能やコンテンツが解放されていきます。
なので、まずはメインクエストをガンガン進めていってくださいね。
メインクエストを7章まで進めると一通りのコンテンツが解放されますが、かなり時間がかかるのでひとまず「ボスバトル」が解放される3章クリアを目指しましょう。
バトルで勝てなくなったら育成・強化を行おう
ドルフィン強化
メインクエストのバトルで負ける・もしくは☆が3つ取れなくなってきたら、キャラ(ドルフィン)の育成・強化を行っていきます。
- 強化:レベル上げ
- 限界突破:レベルの上限解放
- 覚醒:ステータスアップ
- SPスキル強化:SPスキルの効果値アップ
序盤のドルフィン育成は、レベルアップである「強化」をメインに行っていきます。
レベルアップ素材は育成クエストでも手に入りますが、序盤は不足しがちなためチームに編成してメインで使っている高レアキャラの「強化」に力を入れましょう。
キャラレベルの上限解放に必要な「限界突破」には、各色の『キセキ』というアイテムが必要となります。
『キセキ』入手には第3章クリアで解放される『ボスバトル』で手に入るアイテムが必要となるため、限界突破は第4章以降必要なときに行っていくことになりますよ。
「覚醒」に必要なアイテムは主にクエスト周回で手に入りますが、序盤はレベル上げメインで進めちゃってOK。
また「SPスキル強化」に必要なキャラの欠片『ドルフィン専用SPメダル』は入手が難しいので、もしガチャで被りがあったら行う程度で大丈夫です。
メモリー・マシン強化
キャラに装備して使えるメモリーも、キャラ同様レベル上げと上限解放が可能。
メモリーのレベルアップに必要な素材は育成クエストで入手可能なほか、不要なメモリーも素材として使えます。(ただし上昇値は少なめ)
メモリーの上限解放には同じメモリーを使用し、上限解放を行うとレベル上限を上げることが可能です。
特にURメモリー『働くお嬢様』はログボやミッションクリア報酬で複数枚手に入るため、序盤の上限解放が可能。
ただメモリーはキャラと異なり同じものを複数枚同時に編成できるため、特に所持メモリーの少ない序盤は上限解放には行わず個別に使用するのもアリです。
※メモリーが持つパッシブスキルは、メインメモリー枠に編成しないと発動しない点には要注意。
マシンに関しても、強化素材とゲーム内通貨ペイを消費してのレベルアップが可能。
マシンは新しいものがなかなか手に入らないため、デフォルトでもらえる2機をレベルアップしちゃってOKです。
期間限定ミッションを進めよう
本作には、クリアまでの期限が定められた「期間限定ミッション」があります。
特にリリース記念のキャンペーンミッションは報酬も豪華で、ミッション達成でURメモリーももらえるんです。
期間はわりと長めに設定されていますが、忘れないうちに報酬をGETしちゃいましょう。
親愛度を上げよう
親愛度とは、キャラごとに設定されたプレイヤーとのなかよしレベルのこと。
親愛度を上げると新しい衣装やモーション・ストーリーが解放されるほか、衣装やマシンの色を変えるのに必要な『カラーポイント』が手に入ります。
親愛度で解放されるストーリーは、各キャラごとの物語『ドルフィンストーリー』の他に『所属ストーリー』というキャラの所属ごとの物語もありますよ。
親愛度は戦闘力には直接関係しませんが、本作の遊び要素の1つなので特に推しキャラの親愛度はコツコツ上げていってくださいね。
- バトルに出場させる
- チャット
- トレーニング
- カフェでチケット使用
親愛度は編成してバトルに出場させるだけでも少しずつ上がっていきますが、スキップチケットを使用すると親愛度は増えないので注意。
また『ドルフィンストーリー』の1話は、キャラとチャットを行うことで解放されます。
【ドルフィンウェーブ】
↓インストールはこちらから!!↓
毎日やるべきこととは?
本作では、以下のことを毎日行うと効率的にゲームを進められます。
- ログインボーナスをプレゼントから受け取る
- 無料のノーマルガチャを引く
- デイリーミッションをこなす
- トレーニングを行う
- トーナメントを1回行う
- ボスバトルに3回挑戦する
見落としがちな要素について
弱点武器で攻撃するとより多くシールドを削れる
敵キャラの弱点武器を持つスキルで攻撃すると、敵のシールドに与えるダメージを増やせます。
HPへのダメージ量こそ変化しないものの、早く敵をブレイクできるとその分ダメージ量が増えるため、積極的に敵の弱点武器で攻撃するようにしましょう。
属性を理解してダメージ量アップ
ドルフィンは「WAVE」「SUN」「GEAR」「MOON」「WIND」いずれかの属性を持っており、属性はそれぞれすくみの関係になっています。
有利属性での攻撃は1.3倍、不利属性での攻撃は0.7倍と、スキルを使用して攻撃するキャラの属性と攻撃を受けるキャラの属性でダメージ量が変化するんです。
また編成の際キャラと同じ属性のメモリーを装備すると、メモリーのステータスが1.1倍上昇します。
バトルに慣れてきたら、ぜひ属性も考慮に入れて編成を行ってみてくださいね。
【ドルフィンウェーブ】序盤攻略まとめ
今回の記事では、スマホゲーム「ドルフィンウェーブ」略して「ドルウェブ」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。
- リセマラしてからはじめよう
- メインクエストを進めてコンテンツを解放していこう
- バトルで勝てなくなったら育成・強化を行おう
- 期間限定ミッションを進めよう
- 親愛度を上げよう
- 毎日行うべきことをこなそう
リセマラ記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【ドルフィンウェーブ】
↓インストールはこちらから!!↓
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ レビュー ドルフィンウェーブ