【マリーのアトリエRemake】レビュー評価はメタスコア78点!グラフィックを強化して名作を再現

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

2023年7月13日にコーエーテクモゲームスから発売されたNintendo Switch/PlayStation5/PlayStation4/PC(Steam)ソフト「マリーのアトリエRemake ~ザールブルグの錬金術士~」。

1997年発売のアトリエシリーズ第一作のリメイク作品で、追加イベントや時間制限のないモードなど新たな要素を追加しました。

本記事では、海外メディアの評価をまとめました。

出典: www.gamecity.ne.jp


メタスコア78点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは78を獲得しました。(2023/7/13時点:レビュー数10件・Switch版)

評価の高い点

原点に触れるいい機会

リメイクにあたりグラフィックが向上したこと、フォトモードやいくつかの追加要素もあり、古典とも言える名作が美しく復活したことを歓迎する声も聞かれました。

「Nintendo Life」は、「長い間失われていたRPGの名作を見事に再現した作品だ。長さや複雑さでは物足りないが、それを補って余りある魅力とクオリティを備えている。」として80点をつけました。

評価の分かれる点

シンプルさをどう捉えるか

シリーズの原点ということもあり、直近の作品と比べるとシンプルではあるものの、だからこそ本来の魅力を味わうことができる作品であるとの評価が見られました。

一方、直近の作品と比べたときの物足りなさ、1プレイにかかる時間の短さを挙げ、さすがにシンプルすぎるのではないかと指摘するレビュワーもいました。

「Nintenderos」は、「経営要素のある居心地の良いRPG、素敵なストーリー、シンプルだが病みつきになるゲームプレイ、そして短い長さを求めているなら、『マリーのアトリエ リメイク』は最高の選択だ。」として85点をつけました。

「Noisy Pixel」は、「新規プレイヤーも復帰プレイヤーも楽しめる内容になっているが、シンプルなだけにプレイヤーの本格的なやり込みは制限されるかもしれない。」として70点をつけました。

評価まとめ

「マリーのアトリエRemake ~ザールブルグの錬金術士~」は、アトリエシリーズの原点となる作品が、より遊びやすく美しくリメイクされたことが評価されました。

バトルや錬金要素がシンプルすぎるとの声もありますが、これを機にシリーズの始まりを知っておきたいという方は、プレイすることを検討してみてもよいでしょう。

予約特典・購入リンクまとめ

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ1】スマホ版で使えるパスワードと入手アイテム【スマホ・スイッチ】
  2. 【妖怪ウォッチ1】レジェンド妖怪の解放条件一覧|封印妖怪の入手方法まとめ【スマホ・スイッチ】
  3. たのみごと「伝説の妖怪キュウビ」の攻略情報まとめ
  4. 【妖怪ウォッチ1】合成進化・レベルアップ進化できる妖怪一覧【スマホ・スイッチ】
  5. 花さか爺の入手方法、能力評価

新着記事

新着コメント

トップへ