フォートナイト(Fortnite)のチャプター2/シーズン4で、オーバータイムチャレンジとして「XPエクストラバガンザ ウィーク1チャレンジ」が始りました。
誰でも大量のXPを稼ぐチャンスとなっておりますので是非この機会にチャレンジに挑戦しましょう!
目次
チャレンジ一覧
チャレンジ (推奨:プレイヤー4人) |
報酬 |
|
---|---|---|
① |
スコープ付きの武器でダメージを与える (0/500) スコープ付きの武器でダメージを与える (0/1,000) スコープ付きの武器でダメージを与える (0/2,500) |
各種 20,000 XP |
② |
スーパーパワーを使用して敵を撃破する (0/1) スーパーパワーを使用して敵を撃破する (0/3) スーパーパワーを使用して敵を撃破する (0/7) |
各種 20,000 XP |
③ |
裂け目を使う (0/10) 車かトラックを運転して裂け目を通り抜ける (0/10) 1回のマッチで裂け目を使う (0/10) |
各種 20,000 XP |
④ |
武器をレア度「アンコモン」にアップグレードする (0/4) 武器をレア度「レア」にアップグレードする (0/4) 武器をレア度「エピック」にアップグレードする (0/4) |
各種 20,000 XP |
⑤ |
1回のマッチで全ての名前の付いた場所を訪れる (0/17) |
50,000 XP |
XPエクストラバガンザのチャレンジは全て、4人プレイヤー推奨のチャレンジとなっています。
パーティーを組んでチャレンジに挑戦すれば、全てのメンバーの行動も自分のチャレンジとしてカウントされるため効率的にチャレンジを進めることができます。クリアの条件が比較的高く設定されているため、是非パーティーを組んで挑戦しましょう。
攻略情報
スコープ付きの武器でダメージを与える
スコープが付いた武器を使って敵にダメージを与えましょう!
このチャレンジを進行するのにオススメな武器は以下となるでしょう。
スコープ付きのアサルトライフルは連続で発射できるという点でダメージを稼ぎやすいのでとてもオススメです。
またチャレンジを進行するモードは「チームランブル」がオススメです。倒されてしまったとしても拾った武器やアイテムはそのままで復活でき、敵との戦闘も多く発生するためダメージを稼ぐチャンスが沢山あります。もちろん、上記でオススメした武器はどちらも「チームランブル」内で入手することが可能です。
スーパーパワーを使用して敵を撃破する
このチャレンジではステージ1~3まででスーパーパワーを利用して合計11撃破をしなければなりません。
撃破する対象は、プレイヤーやドゥームヘンチマンやスターク社のロボットなどのNPCでも問題ありません。
スーパーパワーはマーベルシリーズの期間限定モードであれば確実に入手出来るので簡単に達成できるのですが、XPエクストラバガンザのウィーク1現在、期間限定モードはアクティブになっていません。
筆者オススメの方法は、クインジェット周辺を飛ぶドローンを破壊してスーパーパワーを入手する方法です。
ただし、100%確定でドロップする訳ではないので根気よく挑戦していきましょう。
もしくは、「スターク・インダストリーズ」にスポーンするアイアンマン、「ドゥーム・ドメイン」にスポーンするドクター・ドゥームを倒せば確定でスーパーパワーを入手出来ますが、他のプレイヤーの邪魔などを想定すると少し大変です。ウルヴァリンは見つけるのがとても大変なのでオススメしません。
クインジェット周辺に飛ぶドローンはマッチ開始一定時間後にマップ上に表示され始める白い翼のようなマークの場所に行くと見つけることができます。
(※マッチ開始後、マップを開いて画面右上にあるタイマーが残り15秒前後くらいでポツポツと表示されます)
マップ上の白い翼マークが目印です。
敵を撃破するのにオススメなスーパーパワーを紹介します。
アルケインガントレット |
ドクター・ドゥームやドローンから入手可能。 放物線を描くようにエネルギーを発射しますが、とても当てやすく使いやすいパワーです。 |
|
シーハルクのフィスト |
ドローンから入手可能です。 非常に高い対人・対建築物ダメージを持ちます。ただし近距離用のパワーなので建築や障害物を利用して距離を詰めて使いましょう。 |
|
ウルヴァリンのクロー |
ウルヴァリンやドローンから入手可能です。 こちらも高い対人・対建築物ダメージとさらに機動力を持つ高性能なパワーです。非常に扱いやすく敵の攻撃をよけながら戦うことが出来るオススメのパワーです。 |
|
アイアンマンのユニビーム |
アイアンマン、ドローンから入手可能です。 建築物を貫通する強力なビームを打ち出します。使用する際は大きなスキが生じる為、建築物で身を守りながら使うと良いでしょう。 |
|
アイアンマンのリパルサーガントレット |
アイアンマン、ドローンから入手可能です。 1発1発のダメージは低いですが、標的をロックオンして追尾する性能があるため非常に当てやすいです。 |
裂け目を使う
このチャレンジでは1~3ステージ全てで裂け目を利用します。
裂け目の場所は以下の通りです。
※ピンをクリックすると場所名が表示されます
1ステージ目と2ステージ目はただ単に裂け目を利用するだけなので特に問題はありませんが、3ステージ目はちょっとしたコツを使うと簡単にクリアできるのでご紹介します。
3ステージ目のチャレンジは「1回のマッチで裂け目を10回使用」しなくてはなりません。
1つの裂け目を1回ずつ使って10カ所回るのは少し面倒です。しかし、裂け目は1回使うと一定時間だけ残り続ける特性があるため、1回使った後に素早く真下へ降下すればもう1度使うことが可能です。
この小技を利用して1つの裂け目を2回使用して5か所の裂け目を回りましょう。
以下は筆者がクリアするために利用したオススメルートです。
スターク・インダストリーズが存在するこの円形のエリア周辺には、裂け目が合計9カ所あります。
スターク・インダストリーズの丁度左の崖下にある裂け目から始め、先ほど紹介した小技を使いながら時計回りに移動していくとスムーズにチャレンジを達成できるでしょう。
武器をレア度「アンコモン/レア/エピック」にアップグレードする
このチャレンジではマップの様々な場所に存在するアップグレードベンチを利用して武器のレアリティを上げるチャレンジです。
アップグレードベンチの場所は以下の通りです。(この他にも存在する場合があります)
レアリティを上げる為に必要な資材は以下の通りとなっています。
- コモンからアンコモン → 木10 石10 鉄10
- アンコモンからレア → 木100 石100 鉄100
- レアからエピック → 木150 石150 鉄150
このチャレンジはステージ1~3までありますが、ステージ1をクリアしないと次のステージのチャレンジには挑戦できません。まずは4つのコモン武器をアンコモンへアップグレードさせてから、次のチャレンジへ挑めるようにしましょう。
また、チームランブルモードではドロップする武器が基本的にレア以上となっています。
「コモンからアンコモン」、「アンコモンからレア」のチャレンジはチームランブルモードでは進行出来ませんので注意が必要です。
1回のマッチで全ての名前の付いた場所を訪れる
このチャレンジでは1回のマッチで17カ所全ての名前付きエリアに訪れる必要があります。
対象となる17エリアは以下の通りです。
※ピンをクリックすると場所名が表示されます
徒歩のみで全17エリアを訪れるのは非常に多くの時間を必要とするためオススメ出来ません。
このチャレンジではChoppa(ヘリコプター)を利用して進行するのがオススメです。
パーティーメンバー4人で挑戦する場合は、事前にどこのエリアから回るかを打ち合わせするとスムーズに達成できるでしょう。ソロでも十分にクリア出来るチャレンジですが、どこのエリアを回ったか忘れないように事前にルートを決めておくと良いです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち バトルパス攻略