【MHXX】集会所の基本とマナー!マルチオンラインプレーを楽しんでみよう!!

最終更新日
攻略大百科編集部

モンスターハンターといえば、集会所でのオンラインマルチプレイも魅力ですよね!
見知らぬハンターたちとの楽しいひと時。知らない者同士だからこそ、最低限のマナーは身につけておきたいもの。
ここではオンライン集会所でのマナーと、モンハンシリーズで暗黙の了解となっているルールについて解説していきます!

集会所

オンラインマルチプレイの基本

① あいさつをしよう!

あいさつはコミュニケーションの基本!「よろしくお願いします」の定型文で大丈夫なので、集会所に入ったらまずはあいさつを忘れずに。
出るときは「お疲れさまでした」「ありがとうございました」などお礼をしましょう。

② 部屋主がリーダー。自分勝手な行動は慎もう

「部屋主」とは、集会所を作った人のこと。みんなのまとめ役をしてくれるリーダーです。
集会所に入ったら部屋主の指示に従って行動しましょう。

③ マルチプレイは助け合い!みんなで力を合わせよう。

「誰か倒してください」という姿勢は歓迎されません。難しいからこそ、力を合わせる!それがマルチプレイの醍醐味。
ひとりでは得られない達成感を、仲間と共に味わいましょう。
足を引っ張らないよう、装備はきちんと揃えていきたいですね。

入室~クエスト~退室までの流れ

① 集会所を探そう

ターゲット・クエスト形式・HRなど、各集会所の募集内容を確認して、自分の目的に合った部屋を探します。

集会所

募集文:【順番にクエスト選択】は、集会所にいるメンバーで順番にクエストを受注していくという意味です。
Z順は、部屋主(左上)から右上→左下→右下の入室順に、時計回りは部屋主から時計回りの順でクエストを受注します。
自分の順番になったら「クエスト張りますね」など一言添えると、うっかり順番を間違えるなどのトラブル防止になります。

② 部屋に入ったら、クエストの準備をしよう

部屋に入り、あいさつが終わったら、部屋主がスムーズにクエストを受注できるよう手早く準備をします。
アイテムや装備、食事の確認を忘れずに!

③ クエストに出発!支給品はどうしたらいいの?

支給品はたくさん用意されていますが、基本的には1人1つずつ取ります。
支給品専用の爆弾など人数分に足りないアイテムは、使いこなせる人が持っていきます。

④ クエストは、目的の達成が最優先!

途中で寄り道をして鉱石を掘ったり虫取りをしたり・・・これはマナー違反です。
まずは目的達成のために力を合わせて狩りをしましょう。
気合を入れすぎて倒されないよう、立ち回りは慎重に!

⑤ クエストを達成したら・・・?

剥ぎ取りをして部屋に戻ると、解散か続行になります。
抜ける場合は「抜けます。お疲れさまでした」など意思表示とお礼をして退出します。

■気をつけよう!やってはいけない行動まとめ

*クエストを勝手に受注する
*部屋の目的とは無関係のクエストを受注する
*支給品を取りすぎる
*他人を不愉快にする内容のチャットを繰り返す
*他人を吹き飛ばす攻撃の乱用
*アイテムを要求する
*他人の剥ぎ取りの邪魔をする

などなど。
他のプレイヤーも人間です。
思いやりのある行動を心がけて、マルチプレイを楽しんでくださいね!

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ