【シルクソング】罪深き者の道の攻略チャート|迷いの霧までのルートやその後の動きも詳しく解説【ホロウナイト】

攻略大百科編集部
URLコピー

『Hollow Knight: Silksong(ホロウナイト シルクソング)』の難所の一つエリア「罪深き者の道」の攻略情報を紹介します。

具体的な手順と周辺で入手できる有用なアイテムもご紹介します。

罪深き者の道 攻略チャート

「迷いの霧」へと続く「罪深き者の道」では、攻略に役立ついくつかの重要なアイテムや情報が手に入ります。迷いの霧へ向かう前に、ぜひ確認しておくことをおすすめします。

攻略ルート

レバー:ショートカット用

ベンチ:60ロザリー(ツタを切る必要あり)

地図販売:シャクラ(90ロザリー)

②’マップ左側から迂回しベンチの下に移動、ツタを破壊することでベンチが解放される

壁を壊して迷いの霧

2段ジャンプで胆液の沼

寄り道ルート(青)

タスク:はらわた収集

ツチゴキブリ10体討伐・道具:長い爪入手

道具:トゲの腕輪

緑の王子(要:単純な鍵)

ツチゴキブリ2体を倒す:ベンチ解放

ベンチに座るとNPC「スティクス」解放

ツチゴキブリの管理者1体と戦闘

アイテム:単純な鍵

迷子のノミ解放

ツチゴキブリの提供者×2、穢れた調理師ルゴリと戦闘(要:2段ジャンプ)

アイテム:ドロウジの漬物

ベンチの解放

ベンチは60ロザリーを入れてからこのフロアの左上の壁を壊し、その後のアクションをクリアすることで解放されます。

壊せる壁

アクション

マップの購入

「罪深き者の道」では、「シャクラ」というNPCから90ロザリーでマップを購入できます。

マップはエリア探索の基本中の基本ですので、早めに手に入れておきましょう。

道具「トゲの腕輪」の入手

「罪深き者の道」のマップ下部では、有用な道具「トゲの腕輪」を入手できます。

探索の助けとなる可能性が高いので、見逃さずに手に入れておきましょう。

迷いの霧の場所と到達経路

「迷いの霧」エリアは、「罪深き者の道」の奥に位置しています。この危険なエリアへ進むためには、まず「罪深き者の道」へと足を踏み入れる必要があります。

罪深き者の道への入り口

マップ

画像

「罪深き者の道」へは、「灰色の丘陵」の右上から入ることができます。このエリアへの入り口を見つけたら、慎重に進んでいきましょう。

迷いの霧の攻略手順

「迷いの霧」は、その名の通り視界が悪く、迷いやすいエリアです。特定のムシの導きに従うことが脱出への鍵となります。

迷いの霧への侵入

マップ

画像

「罪深き者の道」を最上部まで登り切ったら、左方向へ進むと「迷いの霧」エリアに入ります。

攻撃すると壊せる壁があるため、これを壊して迷いの霧に侵入しましょう。

光るムシとの追跡

迷いの霧に入ると、光る白いムシが現れる場所があります。このムシが脱出の道しるべとなります。

光る白いムシがいる場所で「ニードリン」を演奏する

ムシが動き出すので、そのムシについて行く

何度かニードリンの演奏とムシの追跡を繰り返すことで、迷いの霧を抜けられる

朽ちたオルガンへの到着

光る白いムシの導きに従い、迷いの霧を無事に脱出できると、「朽ちたオルガン」と呼ばれるエリアに到着します。ここが迷いの霧の出口となりますので、ぜひ覚えておきましょう。

第2章の幕開け

第1章で朽ちたオルガンに到達しその先に進んだ場合、裏口からのシタデル到着となり第2章が幕を開きます。

第1章でやり残したことがある場合はここで一度引き返すのも良いでしょう。

迷いの霧攻略のポイント

「迷いの霧」の攻略では、光るムシの導きに集中することが最も重要です。

ニードリンの活用

光るムシが現れたら、迷わずニードリンを演奏しましょう。これがムシを動かす唯一の手段です。

焦らず追跡

ムシは一定のルートを移動します。慌てずに、ムシの動きに合わせて進むことが成功の秘訣です。何度か追跡を繰り返す必要があるため、落ち着いて対処してください。

これらのポイントを意識して、安全に迷いの霧を突破しましょう。

ボウレイを倒してからニードリンを使う

ボウレイが近くにいる状態でニードリンを奏でると、ボウレイの心の声を聞くことができます。

この状態ではムシにニードリンを聞かせることができないため、ボウレイを倒してからニードリンを使うようにしましょう。

ボウレイは捕まってしまうと体力を2削られてしまうため、対敵する際は攻撃をジャンプで躱し、下攻撃で対処するようにします。

トラップに注意

迷いの霧にはいくつかトラップが存在します。

特にボタン式のトラップは気付きにくいため、かからないように注意しましょう。

まとめ

「迷いの霧」エリアの攻略は、一見複雑に思えますが、光る白いムシの導きとニードリンの演奏が鍵となります。

「罪深き者の道」から迷いの霧へ入り、焦らずムシを追跡することで、必ず脱出できます。

また、道中ではマップや「トゲの腕輪」といった有用なアイテムも入手可能ですので、ぜひ探索してみてください。これらの攻略情報を活用し、シルクソングの世界をさらに深く冒険しましょう。

ランキング

  1. 【シルクソング】ストーリー全体攻略チャート|マップ付きでわかりやすく攻略【ホロウナイト】
  2. 【シルクソング】捕食者の狩場の攻略チャート!ボスやマップ、ベンチの座り方を徹底解説【ホロウナイト】
  3. 【シルクソング】攻略チャート第3章 アビス|第3章に行くための条件などマップ付きで詳しく解説【ホロウナイト】
  4. 【シルクソング】攻略チャート第2章 唱歌のシタデル|マップ付きで詳しく解説【ホロウナイト】
  5. 【シルクソング】攻略チャート第1章ファールーム|マップ付きで詳しく解説【ホロウナイト】

新着記事

トップへ