>スプラ攻略大百科でグループを作って活動中。グループメンバーを募集してます。 これはかんすとさんのツイッターの文章です。これには正直驚きました。いつグループができたのか?それはカンストさんが作ったのか?メンバーは誰なのか?自分は入っているのか?疑問は沸くばかりです。 思い当たるのは、かんすとさんの2018年3月18日の投稿で、次のように言っています。 これまで「自分はいつも自分がいるメインの場所をグループとして命名」してきた。(中略)自分がいるこの場所を「スプラ2大百科グループ」として(後略) ...
続きを読む...
>スプラ攻略大百科でグループを作って活動中。グループメンバーを募集してます。 これはかんすとさんのツイッターの文章です。これには正直驚きました。いつグループができたのか?それはカンストさんが作ったのか?メンバーは誰なのか?自分は入っているのか?疑問は沸くばかりです。 思い当たるのは、かんすとさんの2018年3月18日の投稿で、次のように言っています。 これまで「自分はいつも自分がいるメインの場所をグループとして命名」してきた。(中略)自分がいるこの場所を「スプラ2大百科グループ」として(後略) ところが、掲示板に参加している人に問いかけたのは、 「出場しますか?サーモンランの大会へ。」 ということだけです。グループを作ることについて、賛否を問いかけてはいません。多くの人が大会参加を認める意味の発言をしていますが、グループ結成について発言した人はいません。 自分は大会参加について、自分は参加しないが応援すると答えています。それは、かんすとさんが自分の居場所を何と命名しても、それは個人の自由だからです。その時はそのくらいにしか思っていませんでした。ところが、いつのまにか大会参加の話は立ち消えになり、いつのまにかグループができていることになり、いつのまにかかんすとさんが作ったことになっている。これはどういうことでしょうか? そのとき、かんすとさんの意味不明の文章に、疑問を投げかけた人もいましたが、今になるとその人の感覚が正しかったようです。 私はそのグループを認めません。かんすとさんが自分の居場所に名前を付けるは自由ですが、それはあくまでもかんすとさんの中だけで使われる名前です。一般に世の中で言われているグループとしては、認めることはできません。みんなが仲良くサーモンランを楽しんでいるのに、なぜそのような行動をするのか理解できません。 ついでに、かんすとさんに言っておきます。自分とプレイしても、評価やアドバイスはお断りします。いままで評価もアドバイスもなかったのは、かんすとさんの良心だと解釈しています。ただサーモンランを楽しくしたいだけなので、それに同意されるなら、いっしょにやることに何の抵抗もありません。ぺぱーさんや他にも特別上手な方がおられますが、そういう人といっしょにやると自分も上手くなったような気がして、とても気持ちよくなります。そういうバイトをやりたいだけです。 —————————————————————- やさしいお言葉をかけてくださった方々、ありがとうございます。いま、迷っています。
まま、慌てないで。 甘いものでも食べて落ち着きましょう。
確かあの時は… ・ここのサイトでメンバーを選出し大会に出場したい その際のグループ名に「攻略大百科」の文字を使用して 世界にこのサイトの名を知らしめたい ここに関してその時には特に反対意見はなかった (データさんの反応を見る限り意図を汲めなかった人もいるのかな?) ・メンバーはかんすとさんが「これは!」と思ったメンバーに声をかけた ・そして肝心の大会は実は応募が締め切られていて参加不可能になっていた
だったはずですね
かんすとさんのその文章も読みようによっては問題なく見えます。
・かんすとさんはここのサイト内でメンバーに声をかけた (本当にグループになったのかは私には分かりませんが…) =「スプラ攻略大百科(『というサイト内で』)でグループを作って活動中。」
でも確かにこの文章は 「スプラ攻略大百科(『というサイトの利用者全員で』)でグループを作って活動中。 とも読めるので、勝手にグループに入れられたと思われても仕方ないかもしれませんね。
名指しがあるので答えましょう。 全ては頓挫していて何の定義も決まってません。 若くない上に私生活が忙しくてです。
ここのスレは管理人さんの物です。私達はただの利用者に過ぎません。 スレをどう使うかは個々の自由だと思います。 他人が何と言おうと私は好きなようにここのスレを利用します。楽しければ見るし、つまらなければやめる。
そして私は何にも属しません。 気が向いた時に空いてる募集に入ります。 他人からのアドバイスは誰からのものであっても面白そうなら活用し、自分に必要ないと思えば流します。 私もデータさんと同じように楽しみたいだけの人間です。上手い下手関係なく。
ここにはいろんな方がいらっしゃいます。サーモンランの情報だけが目的の人、誰とでも楽しみたくて来てる人、カンストしたくて頑張ってる人、面白ければ何でもいい人etc…本当に色々です。 誰がどのようにここを利用しているのか、それぞれ違います。 だからこそ皆が楽しめるようにお互いに配慮が必要です。
ryusikaさんと同じ意見です。 自分は、グループメンバーとはこの掲示板の利用者としか考えていませんでした。 だから固定メンバーという認識もなくて、常駐メンバーがいるくらいの認識です。 掲示板に現れなくなる人がいると、寂しさを感じますし、決して固定メンバーにだけ愛着を感じているでもありません。 データさんとは数々ご一緒したので、気軽にまた遊んで欲しいです。 ブキの解説もすごく助かっています。 Twitterで活動しなければならないなんて事ありませんよ。 できればまたここで、気が向いた時にご一緒して下さい。
私もぽこぺんさんと同じ考えで。。。 ここは合流したりサーモン話するバイト仲間交流場だと思っています。もちろん、野良でマッチングする人たちもバイト仲間ですが、バイト現場だけじゃなく、テキストで情報提供しあったりできるからここ利用させてもらっています。グループというのは表現の仕方なんじゃないでしょうか。私にとっては仲間という表現になります。 私は上手くなりたいからアドバイスもらったりは大歓迎です。むしろアドバイス欲しいです。 でもそうでないスタンスも全然ありだと思います。 そしてここはryusikaさんの仰る通り、管理人さんのものです。 ここにいることが楽しいからここにいます。 名無しさん含めて、みんな楽しいです。データさんのお話もいつも参考にさせてもらっています。私はいつも感謝しています。
データさん 書き込みありがとう。
データさんの意見に触れる度にいつも新しい発見があります。 僕だけでなく、名無しさんその他大勢の見ているだけの人が必要としていると信じます。 理屈ではなく、細く長くつながっていたいという気持ちを大切にしています。
データさんのペースで結構です。勝手にお待ちしています。 そして勝手に武器練に忍び込みます。(笑)
私は最初、情報が欲しくて、ここの掲示板を見ているだけでした。書き込みをしようにも、何から書けば良いのか分からず。 常駐メンバーさんたちの会話に突然混ざるのも良くない気がして。それをブラックさんに後押ししてもらい、たくさんの素晴らしい仲間に出会えました。私はTwitterでブラックさんをフォローした事がここへの書き込みに繋がった、ごく稀なケースだと思います。 私は個人的に自分の出来なかった事、こうすると良いよという、具体的なアドバイスはすごく嬉しいです。 データさんとはまだご一緒した事はないですが、ご一緒出来たら、その時はよろしくお願いしたいです。 ここでの出会い、それもまた一興。 そんなふうに私は思っています。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
たこやきさんだー!!お久しぶりです 多分同じ時期にいた人です(名前忘れたが確かユネねとか言う名前だった気がする…)
こんにちは!私スプラ2のバグがしたいんですが一緒にやる人がいないのでフレ申請させていただきます!バグはしばらくやっていな...
一応スプラ2の掲示板だからね
ふと覗きに来ちゃった2020年くらいの同志集合
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
>スプラ攻略大百科でグループを作って活動中。グループメンバーを募集してます。
これはかんすとさんのツイッターの文章です。これには正直驚きました。いつグループができたのか?それはカンストさんが作ったのか?メンバーは誰なのか?自分は入っているのか?疑問は沸くばかりです。
思い当たるのは、かんすとさんの2018年3月18日の投稿で、次のように言っています。
これまで「自分はいつも自分がいるメインの場所をグループとして命名」してきた。(中略)自分がいるこの場所を「スプラ2大百科グループ」として(後略)
...
続きを読む...