…痛い…苦しい…
骨折ったみたい…っ…
喘息で…息が…っ…何で私ばかり痛く苦しいめにあうんだろ…頭を強く打ったから…頭が…っ…!
ここより119よ!? 119!?
まろちゃん大丈夫!?
…
左目が…開かない…頭から血も出てる…腕からも足からも…このまま出血死するのかな…
なんかあったん?私で良ければ聞くよ、、、、
…とんちゃんは優しいね…実はさ…私…嘘をついてたんだ…
う。。。そ?
私は大人なんかじゃないの…ただの小学生…大人って言ってた理由。それはね…自分が子どもだからいじめられた。暴言吐かれたり、脅された。その人は私より年齢が上だった。それ以来ずっと大人の振りをしてた。ごめんなさい。本当の事言えなくて…
はっ?て思うよね…皆さんより立場が下の私に言われて。嘘つかれて。本当にごめんなさい。ずっと話せなかった。ごめんなさい
大丈夫。言ってくれてありがとう。辛かったよね。
年齢偽っててもいいよ。 ここは ̄匿名掲示板 ̄。 それの良さも悪さもある。 たとえば、今おれの顔、お前らわからねえだろ? 電話してる奴の顔、直接みれねえだろ? そういうことだよ。 とりあえず今は119。 119通報しろ。
ただ、自分にはもう嘘はつかんといて欲しい。自分の1番の味方は自分なんやけん。
…ずっとずっと教室で無視されてきた。泣いても泣いても、無視。話しかけても話しかけてもやっぱり無視。でもね、その時やって来たのが前までは彼氏だった子。でもその子に別れを告げられた。それから毎日がつらかった。でもいつも遅刻して行ってた。でもね、その時はとっくに限界という一線を超えてた。そして今日。早く家で一人で泣き出したくて急いでたら、転んだ。頭を強く打ったせいかもう何も考えれなかった…私の人生地獄だよ…
大丈夫。俺もいじめられてるから。 いじめの解決法ってのも、 報告・・・いじめを報告する 連絡・・・情報を連絡する 相談・・・誰かに相談する だから。 てか119は? だいじょうぶ??
119はいらない…w
怪我してない??話聞く限りだと救急車呼ぶくらいの大怪我、、、、
命は大事にしなさい。 絶対に生きなさい。 生きて、戻ってきなさい。
絆創膏貼ってるから…頭の出血全然止まらないけど…
絆創膏は無理があると思うよ、、、、
絆創膏じゃアカン。絶対に救急車レベル。
大丈夫。名前の最後に書いてある用に、余命一ヶ月だからもう人生は短い。だから心配しないで大丈夫だよ。
頭は人間の最重要部分。 絶対に救急車を呼びなさい。
大丈夫だよ!結局逝くんだから最重要部分失っても未来は同じだから
生きなさい! これは命令だ。生きろ。
生きたければ生きるよ…でも余命いわれたらもう手段はない。だから無理だよ…
1日でも、1時間でも、1秒でも、一瞬でも生きろ。 生きろ。 生きて、生きて、生きて、生きろ。
こんな話してたらまたブロックされちゃうから終わりにしよ。
ドラゴンさんを巻き込みたくないから…(もう巻き込んでるけどね…)
アク禁されても履歴消せば行ける() お前さんに生きていて欲しいからやってるからな。
´ΩДΩ<(イケメンカナッ?))
いいえ私はドブスです。
w
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
お手伝いありがとうございました Switch2だとできないっぽいので諦めます
好きなキャラ初描き💞
一応スプラ2の掲示板だからね
ふと覗きに来ちゃった2020年くらいの同志集合
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
…痛い…苦しい…