今日のシーラカンス、あまりにも悪過ぎたので再挑戦します()((悪いなら載せなくて良かったじゃn
あ、ちなみに、さっき投稿したのとは違う種類です↓
ギョギョ?((((;゚Д゚)))))))
えっ! シーラカンスって種類あるんだ!(◎_◎;) 知らなかった〜
o(`ω´ )o
そーだよぉ〜 ラティメリア・カルムナエとか、インドネシアシーラカンスとか色んな種類がシーラカンスにはいるんだよぉ〜((うわぁ…この名前…ロマンを感じる(?)
あ、でも今いるのはまとめてラティメリアか何かって言うらしい…((うろ覚え
シーラカンスカッコいいよシーラカンス・・・(*´ー`*) 生きてるのが発見された所だと普通に食べられてたんだっけかw(しかもたいして旨くないとか散々な評価だったような)
シーラカンスは金だ!(あつ森脳)
wまず、売り買いがダメだから普通の人は食べられなさそう… シーラカンスは、歯ブラシみたいな味らしい…
いや、シーラカンスはロマンだ!!
いや!金だ!()
歯ブラシて・・・もはや食いもんじゃない例えが出るって事はそうとうマッズイんだろうなぁ( ̄∇ ̄;)
ろ・ま・んだ!!
ロマンじゃなかったら、他の魚よりこんな知識持ってるはずがない(?)((分かんないけど
💸
(´・ω・`)
金だ!
生き物はね、人間の欲望(金)の為に生まれたのでは無いのだよ((何この上から目線(殴
いや!金とロマンは中立するべきだ!
いや、違う!!
金では無い! ロマンだ!!
カブトムシならまだロマンだけどシーラカンスはなぁ…(?)
はぁ…この世界にシーラカンスのロマン(美しさ)を知らない人がいらっしゃるなんて…
黒と水色のグラデーションの境目のところ綺麗だよね!
あっ…待ってシーラカンスそんな高くないや… ロマンだ!
それも、あるけどやっぱり、デボン紀に出現したというところがまた良いんだよなぁ〜((
で、繁栄したのは中生代三畳紀…恐竜が出始めたのも確か三畳紀後期くらいだっけ(?)
シーラカンス、、、雨、、、濡れる、、、びしょびしょ、、、
あつ森は、シーラカンスは雨の時しか出ないよね〜
シーラカンス50匹位居ますね…(兄が乱獲しました)
ゑ?
でももう全て売っちゃったかも…
あ、あつ森の話な((え、ガチで捕まえたとは思ってなかったから安心してね(?)
こうして地球上のシーラカンスは絶滅危惧種となったのでした
絶滅危惧種となったのでした…めでたしめでたし…((あ、めでたしじゃ無いだろって思った人いるよね(?)でも、シーラカンスは絶滅の危機を乗り越えた生き物なのだから、それでもう充分なのだよ((いや、ちげぇよ
あ、例のシーラカンス! 描けたんだね、やっぱ上手だ、、、
あ、そーそー 上手いだなんて\\(//∇//)\\ 今、再挑戦中👍
シーラカンス釣ったことあるの羨ましい(T . T)
釣れるんだね ウラヤマシイナー_(:3」z)_
えっ?逆に釣れないんですか…?
釣れるねー!でも、スズキとか時間帯とか 関係ないから、ややこしい
雨の日にエサ600個で岩壁に凸ったら結構出ますよ?
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
リオラさんがいる...
自分の絵柄というものがあるので、イカちゃんの目は色んな目を描いて一番しっくりきたり、描きやすいと思ったものを描いてい...
申請失礼します! ユーザ名 れ 承認よろしくお願いします!
平日朝、ガチマッチ1人も入ってこない
黒歴史爆誕☆
おっけー!
お食事
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
今日のシーラカンス、あまりにも悪過ぎたので再挑戦します()((悪いなら載せなくて良かったじゃn