この掲示板やめます。ありがとうございました。フレンドも消させていただきます。すいません。
誰も僕のこと必要としてないと思うんで。悪口ならどんどん言ってください。悲劇のヒロインぶってるとかも。そう思ってるんだったら言われた方が楽なので。 なんか、ここに来るのが辛くなって来たんで。仲良くしてくれた人ありがとうございました。 さよなら。
僕は止める気はない。だって自分で決めた道を他の人が壊すのはおかしい。だからといっても必要としてない人はいないと思うよ。(俺は君を必要としてる) 僕はそらくんが大好きだよ❤️元気でね また来れるときにはちょくちょく顔出しにきてね。待ってるよ。そらくんのことを馬鹿にする奴は僕がスーパーウルトラめちゃめちゃ痛い痛いパンチとスーパーウルトラめちゃめちゃ痛い痛いキックしとくから。 最後にもう1度 僕はそらくんが大好きだよ❤︎
一度も会ったこともない人がが突然すみません。 綺麗事を吐いちゃうかもしれませんが、ゆるぅさんがどんな道でも幸せになれることを願っています。僕も先程おっしゃっていたゆるぅさんの話と同じ境遇にいる者で、とても深い共感と自分だけではないという安心感が得られました。(勝手に抱いてすみません)こんな理不尽な世の中ですが、人ではなくとも、それは場所ではなくとも、ゆるぅさんが自由になれる何かが現れてほしいと思います。僕について何も思っていないかもしれませんが、ここにいる「僕」はゆるぅさんの言葉を頭の引き出しに残しておきたいと思いました。どうぞお達者に、そして幸せを祈っております。 長文失礼しました。
私のコメントが嫌だと思っていたらすみません… もちろん 具合悪くなったりしたら休むんですよ… ご自愛ください…‼ ゆるぅさんがいつも笑顔でいられる未来を… 待っています…!もちろん無理は禁物ですがね… それに私の夢は辛い人たちを救うこと… 頼りないですが…その方たちが少しでも元気になるなら 楽になるなら…!私は倒れるまで続けます そしてその姿をとても嬉しく思います いつかまた会えたら… もちろんその時は快く迎えますよ‼ それではまたいつか…‼
なんか消えました 明らかに不自然なもちろんは もちろん私もゆるぅさんが大好きです‼ だったと思います…
もうひとつ修正 それに~思いますの意味は だから嫌いだと思わない大好きですよって意味です… 語学力ないし誤字…失礼しました…
そっかぁ、止めたいけど止めたらダメな気がするから ずっと見守っとくよ 私は、そらくんが大好きだしこんな私の考えたネーミングセンスのない 名前を使ってくれて嬉しい こんな私でよければ、いつでもあなたの幸せを願ってる この人生であなただけが苦しい思いをするのは、とても辛い でも、私はそれを見守ることしかできない そらくんを侮辱したり、苦しめるような奴はいつでも◯しに行くから 最後に今までありがとう。そして、そらくんの幸せをいつまでも願うよ なによりも強い思いは、ありがとう
大好きだよ。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
~絵師さん募集~ 現在、スプラ3攻略大百科チーム雑談掲示板にて、 有志で制作している「スプラ0.5」の挿絵を描いてくださ...
お久しぶりです!返信遅くなり申し訳ないです。 そうなんですよ… 私は東君らへんで塩水が目からドバっと…(´;ω;`) 傷工夫...
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
また台風来た (5号)
申請失礼します! ユーザ名 れ 承認よろしくお願いします!
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
この掲示板やめます。ありがとうございました。フレンドも消させていただきます。すいません。