【スプラトゥーン2】サーモンランのリアルタイム開催スケジュール!次回予定時間と支給ブキはここでチェックへのコメント

URLコピー

サーモン大好きです。たつじん200のシャバ僧です。
間欠泉について聞きたいのですが、「ノルマ足らずで時間切れ」のケースが多いのですが、
何がいけないのでしょうか?
ノルマ足らずと言う事は「そもそも金イクラを出していない」か「回収がダメ」かだと思うのですが、結構チャリンチャリン鳴っていても落ち着いたら4~5個納品とかあり、次の間欠泉をさがしてさまよい時間切れのケースが多いです。
あと、かんすとさんの動画を拝見したのですが、金シャケの進行方向にたちはだかり、金イクラを吐き出させていましたが、金シャケの動きを予測しての行動でしょうか?後ろから追っかけ打ちをしてもなかなか金イクラをだせません。
また、真の達人は、暗黙の了解で金イクラ「発掘班」と「回収班」に分かれるのでしょうか?
それは、自分の武器?たまに守っていてくれる御仁がおられます。
毎回、毎回、初歩的な質問で恐縮ですが、ご指導お願いいたします。

返信(39件) 2018年3月3日に返信あり

私もノルマ足らず多いです。ハズレの間欠泉開けた分シャケが出てきて、金ジャケ見つけてもザコ処理してる間に金ジャケが逃げるとか良くある。
私だったら、今回の武器だったらローラーがザコ処理しながら道を作りつつソイチューバーに金ジャケ撃ってもらって、残り2つはイクラ運んだりソイチューバー守ったり金ジャケ追っかけたり臨機応変にで良いかなぁと思ってます。。笑
2回目以降に間欠泉開けるタイミング悩みますよね。仲間の動きを見るしか無いですけど、あらかたザコ処理終わったら私は次を探しに行きます。
話かなり飛びますが私もケロマツさんと同じヘッドホン持ってますよ。音質良いですよね。ゲームで使った事無いけど使ってみようかなぁ。

始めまして。
個人的な意見ですが、間欠泉で失敗するのは開け方が悪いことが多いと思います。
できるだけコンテナの遠く、かつ、マップの端っこから開けてみては如何でしょう。
間欠泉は開けた箇所から雑魚がわきます。コンテナ近くの間欠泉を開けてしまうとコンテナ回りが雑魚で溢れかえり、イクラを運ぶ邪魔になります。その結果、「回収がダメ」になることが多いです。また、金シャケが出ても、雑魚を処理している間に金シャケが居なくなってしまうこともあるのではないでしょうか。
金シャケの進行方向に立ちはだかる、という件で...

続きを読む...

シャバゾウって久々に聞きましたw
あと付け足すとすれば間欠泉から吹き出す敵インクの量ですね。
敵が出てくる3ヶ所の奥から開けていき、吹き出す量が少ないならそこの周辺からは出てこないので他の場所の奥を開けていきましょう。
トキシラズの場合は左のリフトで移動したところの近くを開けると分かりやすいです。
吹き出す量が多ければその周辺、少なければコンテナの近くになります。
慣れたら開ける前になんとなく大まかな場所は確定できるので、カモンを出して仲間を集めると良いと思います。

あともう1つ忘れていました。
これは私も最近知ったのですが間欠泉から出てくるキンシャケは攻撃回数に応じて金イクラを落とすので、チャージャーの場合は溜めずに連打した方が金イクラを落としやすいです。

シャケ狩りおじさんさん→ええー!火力だとばかり思ってました…知らなかった。

そうなんですか?
バケツだと3発でリッタフルチャで1発だから定量ダメージ性かと。。

リッター一発で確実に出るよ。なのに攻撃回数?違うでしょ。

どこかのサイトで書いてありましたよね
今調べてます!
パシュパシュしたら早かったような…
まだ数こなしてないので確証は持ててません

>ryusikaさん
おお貴方もあれを?! スイッチで使うなら変換プラグはこれが適切かと。金メッキじゃないのが唯一残念ですが。
https://www.yodobashi.com/product/000000721756010635/
こっちのタイプだとスイッチ本体に負担がかかって壊れそうなので、上のものをお勧めします。
https://www.yodobashi.com/product/000000721759911054/?gad1=&gad2=d&gad3=&gad4=225850278918&gad5=3640243422123689338&gad6=none&gclid=EAIaIQobChMI2cX8n-3N2QIVyZu8Ch05kAo2EAEYASACEgLZ4_D_BwE&xfr=dyn

>ryusikaさん
昨夜はお疲れさまでした。2時間くらいやっちゃいましたね。
お、貴方もあれをお持ちで?
プラグ変換が必要かと思いますが、こちらを買うといいと思います。
https://www.yodobashi.com/product/000000721756010635/
こっちのような変換プラグだと、スイッチ本体に負荷がかかりそうなので上のものをお勧めします。
https://www.yodobashi.com/product/000000721759911054/?gad1=&gad2=d&gad3=&gad4=225850278918&gad5=3640243422123689338&gad6=none&gclid=EAIaIQobChMI2cX8n-3N2QIVyZu8Ch05kAo2EAEYASACEgLZ4_D_BwE&xfr=dyn

確かにパシュパシュしたらポロポロ早かったです。フルチャで撃ち抜くかどっちがいいのでしょう。。。

皆様、ご指導いただきありがとうございました。
毎回詳しい解説していただき本当に感謝しております。
昨夜の間欠泉は4勝3敗でした。ショボ、、、
金シャケの視線までは気付きませんでした。発見です。
焦って自然とパシュパシュなってますが、正解だったとはw
またよろしくお願いします。おかげでたつじん300まできましたwww。
>ryusikaさん ヘッドホンサイコーです。リアル先輩に教えていただきました。
>シャケ狩りおじさん 300ですけどまだシャバゾーですかねw。
今月のギアかわいすぎ。もっとイカついヤツ欲しいです。

>ryusikaさん
お、貴方もあれを持ってるんですか。楽器でもやってるんですか?
スイッチに繋ぐなら変換はこれを使ったほうがいいです。ただ端子が金メッキではないので、一度鉛筆の粉で磨いてください。
https://www.yodobashi.com/product/000000721756010635/
こっちのタイプだとスイッチ本体に負担がかかり、壊れるかもしれないので上のを使ったほうが良いと思います。
https://www.yodobashi.com/product/000000721759911054/?gad1=&gad2=d&gad3=&gad4=225850278918&gad5=3640243422123689338&gad6=none&gclid=EAIaIQobChMI2cX8n-3N2QIVyZu8Ch05kAo2EAEYASACEgLZ4_D_BwE&xfr=dyn

間欠泉のキンシャケのチャージャーに関しては私も検証していないので詳しくは分かりませんが、もし威力で決まるのだとしても連打とフルチャ1発の時間と威力の比はほぼ同じでした。竹はちょっと例外ですがw
また遠くから狙って外すよりは、下がりながら近くで連打の方が当てやすいと思います。金イクラも回収できますからね。
今度友人とイカッチャで検証してみます。

>ryusikaさん
お、貴方もあれを持ってるんですか。楽器でもやってるんですか? 
うちの子が俺のCD900にロッケンベルグのステッカーを貼ったんですが、意外とマッチしていい感じですわ。
スイッチに繋ぐならプラグの変換はGRADO Mini Adaptor Cableをググってみてください。これがいいと思います。
安いのが良ければJVCのCN-233Aですかね。ヨドバシドットコムで580円です。ただこっちは端子が金メッキではないので、ガリが出るかもしれないので一度鉛筆の粉で磨いてください。
富士パーツのAC-555のようなタイプだとスイッチ本体に負...

続きを読む...

>ケロマツさん
どうですかヘッドホンライフは? あれウォークマンとかに繋いだらまた世界が変わりますよ。
今まで聞こえなかったシンバルの音とか聞こえてくるようになって、持ってるCD全て聞き返したくなりまっせ。
ただ「ダメ出し用ヘッドホン」の異名も持つヘッドホンなので、録音状態がへっぼこなCD聞いたらがっかりするかもしれませんが。まぁそれだけ基本性能が高いといえます。
サーモンでもシャケコプターだけでなく、ヘビのカランコロンの音やモグラが近づいてきたザブザブも聞こえてくるはずなので、勝率アップに貢献してくれると思います。

リアルさん、ヘッドホンとゆうか機材に詳しそうですね。テンション上がります!笑
昔仕事で使ったりしてました。今は趣味でDTMで使うくらいかなぁ。これ扱い易くて良いですよね。10年くらい愛用してます。
楽器はお遊び程度しか触ったことないです。笑
金ジャケ探す時、今まで光の量で判断してたんですけど、吹き出す水の量で判断するんですか?

>ryusikaさん
10年? まだまだですな。俺は(年がばれるので略)年使ってますぜ。
キンシャケが近くにいるかどうかは、クマサンのヒントや、ここのサイトで出てますぜ。えーと…
https://gamepedia.jp/splatoon2/archives/3919

>ryusikaさん
10年? まだまだですな。俺は(年がばれるので略)年使ってますぜ。STじゃないただの900ですが。
もう慣らしをとっくに過ぎて劣化してんじゃないかって思うくらいですが、いくつかのヘッドホンを試しましたが結局こいつの音が好きで戻ってしまいます。
小物類の情報は価格コムやアマゾンのレビューで情報収集してます。
キンシャケが近くにいるかどうかは、クマサンのヒントや、ここのサイトで出てますぜ。えーと…
ttps://splatoon2.gamepedia.jp/archives/3919

>ryusikaさん
あれ、上のページにも水量について書いてないな。Chiroさん足しといてください(笑
キンシャケが近くにいると、光だけでなく噴き出すインクの高さも高くなります。

青いやつですよね??家で使うならそっちが便利ですよね。
評価良いしケーブルタイプの持ってないから買ってみようかな…。
ガリなんて言葉久し振りに聞きました。笑
間欠泉の情報もありがとうございます!

URL開けませんでした…教えてくださったのにすみません(T_T)
クマサンのヒントって「金ジャケの近くは光の量が多いよ」くらいしか言わないですよね?
最近ネット見るようになって水の量違うの知ってびっくりしました。知らない情報だらけだ。

>ryusikaさん
いや俺のは青でなくてこいつです。
ttp://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/mdr-cd900.html
900は端子が900STと違って2Wayなんでスイッチにそのまま差せるんですが、コードがストレートでなくてカールコードで短いので延長ケーブルを買ってきてTVモードでやってます。
普段から900STを使って良さを知っている貴方なら、変換ケーブル買ってそいつを使ってサーモンやったらまた違う戦いができると思いますよ。特にハコビヤ戦。超おススメ。

>URL
あーたいていの掲示板はマルウェア防止で「http」が含まれていると投稿できないので、頭のhを消して書き込むんですわ。
俺の貼ったURLをコピーして、ブラウザに貼り付けて頭にhをつければ見られます。

あれ?カールコード?(*⁰▿⁰*)前に持ってたやつクルクルしてたけど、もしかしてそれだったのかな?笑
ヘッドホンしてやり始めたら現実に戻ってこれなくなりそうですね。熱中しそうだから家族といる時はやめておこう。。
こっちの話で盛り上がっちゃいますね。笑

あ、ホントだ。t抜いてたんですね?
ありがとうございます!

追加で聞きたいことがあったのですが、リアルさんが書いてあったので。
「ダイナモローラーで轢くと大量に金イクラを出す」を前に目撃しました。
ダイナモがあったら突撃ですね。
あと、ミニサイズの金シャケがでるのは何でしょう?イクラの数でしょうか?
しかし、このゲームは奥が深いですね。
>リアルブラック企業勤めさん
デザインもツボ。音も低音補正がなく大変満足です。switchをONKYOのbase-v50につないでいるので、標準プラグでよかったです。コードも長いですし。モグラのザブザブわかってきました。(笑)
プロコン調子悪いので修理かな?スティックの白い粉なんだろう?

>>リアルさんの情報はただただびっくりで毎回細かく説明してあり、為になることばかりです
私は機械音痴なので息子に頼る
皆の様にいつもガチとかでベッドホン使用。
早くサモラン掲示板のフレコ見てください。
間欠泉はステージごとのマップ情報をPCて てわ開いたままやるのだけど、たまに全明けさんがいてかご付近からあけちゃうんです。
金いくらより雑魚処理に終われて全滅します。例えばカモン、ナイス、危険、ごめん(私が良く死ぬから)みたいなのがあればいいのですが。

>ryusikaさん
ええ没入感ハンパないです。「ヘッドホンしてる時は後ろに立たないで」と家族には言ってあります。
俺はちゃんと現実に帰ってきてますよ。ただ昔、プレステ3のリッジレーサー7(レースゲーム)を3時間やった後で車に乗ったときは、「あれこの交差点、120キロくらいで曲がれるんじゃね?」とか一瞬考えたことはあります(笑)
あと、抜いているのは一番頭の「h」であって「t」ではありません(笑)
>ケロマツさん
そういえば5.1チャンネルとか書いてましたね。そうかミニプラグでなくてよかったのか。
あれはプロの道具です...

続きを読む...

>ねこめさん
俺は職人に近い職業にいる人間なんですわ。
で、職人の世界で新人が絶対に乗り越えられないのは「先人の積み重ねてきた経験」なんですよ。
俺のスプラ2のプレイ時間はたかだか320時間、フレンドの中には700時間や800時間行ってる人もいます。俺の倍以上です。誰とは言いませんが(笑)
その差を手っ取り早くできるだけ埋められるものは「情報」と「頭の柔らかさ」かなと俺の中では結論が出ているので(追い越せるとは思ってない)、俺は情報を集めて整理して、自分の中で理解して分解して再構築して(ここツッコミ禁止)、わ...

続きを読む...

まじっすか!?あのスティックの白い粉が!!!
あープラスチック削れてるわ汚なーくらいしか思ってなかったです。今晩拭き取ります。
そもそも、我が家の子どもが寝静まってからゲームする私は音量ほぼ無音です。だからか、へたっぴなのは!
ちなみに部屋もほぼ暗いです。その為か、間欠泉開ける前にキンシャケいる近くはほんのり明るいような気がします。気のせいだったらすみません。

あれー、投稿に失敗したと思ってたURL入りの文章が今頃書き込みされてる。
h抜きだとすぐ書き込まれて、hありだと時間がかかるんですかね。皆様失礼しました。

>修行中さん
音はめちゃくちゃ大事ですよ。気配というか空気を知るのに、情報は少しでも多いほうがいいです。
バイオハザード1をヘッドホンプレイしたときは、めちゃくちゃ怖かったなぁ…

なるほど。やっぱそうですか。バイトのために必需品てことで買おうかな。
家族に、なんちゃってゲーマーがほんまのゲーマーになったって言われるの覚悟で。。。
アドバイスありがとうございます。

あー、これから買うんでしたらもうちょっと安いものをお勧めします。
MDR-CD900STは端子が太い「標準プラグ」で、変換ケーブルかまさないとスイッチに差さらないんですわ。
えーと…
SONYならこれで。ただしコードが短いので、延長ケーブルも必要になりますね。
ttp://kakaku.com/item/20466510989/
もうちょっと安くっていうのならこっちで。これはコードが2.5mあるので延長はいらないかと。
ttp://kakaku.com/item/K0000226530/

うまくリンク飛べないのでPC立ち上げました。
なるほど。。。ゲームがさらに楽しくなりそうです笑
子どもに、テレビから最低3メートルは離れろと行っている手前、延長ケーブルも買わないといけないです。まだたつじん300ですが飛躍的に上がったらどうしようw
あ、400なったらフレンドバイト混ぜてもらおうと思っていましたが、どうも無理そうなのでそのうち申請させてもらいます。皆様宜しくお願い致します。

なんかスレの方向性を俺が持ってってしまってるような(笑)
SONYの7520でしたら、ウォークマンで使ってもいいレベルなので、そういう言い訳で買ってしまっても良いかと。
延長ケーブルはこの辺ですかねぇ。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0759RH4JZ/?coliid=I2OYJ58Z6CX7HV&colid=18E0ACVX06PK3&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

ウォークマン笑
そうだそうだ、なんなら子どものDSと兼用ってことにしよう。ちょっと前、エンペラーフックを買わされるとこやったので、それに置き換えてことで。
延長ケーブルまで教えてもらって助かります。明日早速ポチりますw

リアルさん→ ホントだ!大ボケでしたw
検索の時はちゃんとhで打ってたんで大丈夫です!笑
私も早速変換ケーブルポチりました。教えてくださってありがとうございます。(*^_^*)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【スプラトゥーン2】オクトエキスパンションの「NAMACOポイント」なくなったらどうなる?
  2. 【スプラトゥーン2】オクトエキスパンション|ステージ一覧や心の中の3号など完全攻略ガイド!【追加DLC】
  3. 【スプラトゥーン2】ジェットパックをあまり使ったことがない人のためのジェッパのススメ!
  4. 【スプラトゥーン2】スパイキーの上手な使い方!注文と買いのコツを知って目指せ最強ギア!
  5. 【スプラトゥーン2】オクト深海メトロ「路線C」ステージと攻略一覧

新着コメント

トップへ