目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
前作のスプラではガチマはそれなりに徐々にあがっていたのですが、2では発売以来何度ガチマやっても、C帯でも苦戦重ねてやっとマイナスBになってもBが敵にいると初戦からノックアウト負けが続き、又c帯へ。C帯が適正なのだろうけど、私だけでしょうか?いつまでもC帯うろうろしてるのは
私もC台帯で、B-いくと、連敗して割れてを繰り返してました。今やっとBに片足突っ込めたかな?という感じですが、上手く操作できてないので下がる可能性が大です。Cでも、うまい人がたくさんいる気がしてて、その帯なら、自分の貢献で勝てるくらいにならないと、上あがっても仕方ないようにも感じてます。お互いがんばりましょう!
S+10でOKのラインになる前にヒビが割れたらどうなりますか?
0になるます
S+の10ってあるんですか?9のつぎがXでは?
Xが追加される前の話ですよ
ガチゲージ脆くないですか?一回負けたらヒビ入るんで4回負けるとリセットになるんでなかなかウデマエ上がらない
マジかよ… 1やってる勢からすると1回じゃ負けても下がらない時点でクソ緩いんだが… 1はポイント制で、100ポイント手に入ると次のウデマエに昇格って感じだったんだけど、Sの後半とかになると勝ったら3増えて負けたら5減るとかだった。 2は4回負けないと下がりさえしないから勝率半分も要らないのかもしれんけど、1は勝率が最低65%でやっとウデマエがキープ出来るっていうレベルだった
結局、何回負けたらメーター割れるの? せっかくA-に上がったのに5敗でメーター割れた。 最初の2敗でヒビが一つ。後は1敗するだけでヒビが増えてく。 クラスが上がるとヒビが割れるのが早くなるの?
いや、ひびの入る入らないはランダムですよ。連敗すればひびが入りやすくなる傾向にあると思いますが、少なくとも何回負けたらひびが入るという明確な線引きはないと思います。また、ウデマエによるひびの入りやすさについても違いはないと思われます。じゃないと、ウデマエが上がれば相手も強くなるわけですから、ウデマエが高いほどひびが入りやすくなると、ウデマエアップが鬼畜になりますよ。ガチマッチで問われるのはチームワーク。いくら強い人でも、単独で勝ち続けるのはとても難しいですからね。私も今エリアでA-からなかなかあがりません。お互い頑張りましょう!
ランダムというか、自分のチームより弱いチームに負けてしまうとメーターへの影響が大きくなります。WiiU版スプラトゥーンでもウデマエが下な人が多いチームに負けると、数値が多めに下がったりしていました。
10月22日16:12の投稿と同一人物です。chiroさん、そうですね。たしかにスプラ1のガチマで負けたときー10だったりー14だったり、はたまたー1しか下がらないときもありましたからね。
自分のチームより弱いとか強いというのはどこで確認できますか?
弱い強いはガチマッチだとルールごとにガチパワーで表されますが計算方法は公式に発表されていないので個人の数値はわかりません。 バトルでマッチングした8人の平均値が推定ガチパワーとしてバトル開始時に表示されるので、そこからだいたいの自分の数値を予測するくらいです。(見そびれた場合アプリ「イカウィジェット2」で確認できます)
でも『自分のチームよりガチパワーが高いチームに勝てば大きく上がり、低いチームに負けると大きく下がる』ことは公式に発表されているので、1回負けただけなのにヒビが入った!なんて時は相手が自分より弱かったと解釈してます。 長くなりすみません(^^;)
せっかく苦労してマイナスBで連敗しひび割れたら一気に+Cの20くらいに転落 スプラ1と大違いきびし過ぎるもうBにはならない皆強すぎて
分かります!! C帯が強い…..
B-でヒビが一本入っており、後1〜2勝でランクUPの状態です。 勝利したのにスケジュール更新がかかり、このタイミングでランクがC-に下がります。
スケジュール更新期間内にランクを上げないと下がってしまうのでしょうか?
ルールごとに、別々にウデマエが決まりますので、さっきあと少しでBだったルールが次に来た時そこからメーターが始まります。
たとえばホコでもう少しでBだったのに、ルールがヤグラに変わったとたんC-になったとします。その場合次にホコをやる時は「もう少しでBだった」時の位置から始まりますので安心してください。
バグですかね?
仕様
どなたか教えて下さい! 先日やっと購入した初心者なのですが、ランクが出てくるところの、コインの横のナマズみたいなマークって何ですか?
サザエでは? サザエはフェスなどで貰えますよ
スーパーサザエというものです フェスやランクが30になると6日ほどもらえます 小さい方のギアパワーをこれを使って増やすことが可能です
10勝1敗(負けの部分は一人切断)で飛び級しなかったんですけど、飛び級の条件難しすぎません?俺の貢献率が低いって判断されたのかな(笑)
嘘つき
頻繁にあるね。S+12くらいのとき無敗でゲージ埋まったのに1上がって13になったし、結局公式の言う個人のガチパワーを覗いてみないと分からんよ。
飛び級はガチパワーが高い時に沢山勝たないとならないからだと思います。
一昨日初めてスプラトゥーン2を初めてウデマエCまで到達したのですが黄色の線?を超えてそろそろC+まできてヒビが割れてC-になります。このサイトの内容ですと黄色の線を右に超えていればウデマエが落ちることはないと記述されていますがC-になるのは何故でしょうか?
ガチマッチはルールごとにウデマエが記録されるので途中でルールが変わったのかもしれません。ルールは2時間ごと(奇数の時間)に変わります。 広場でXボタンを押すと見られる「プレイヤー情報」で3つのルール全部の今のウデマエが確認できますので一度見てみてください♪
ただのイカさんありがとうございます…!!🥰表情頑張ったのでとても嬉しいです😌 赤面顔は美味しい…良きですよね…🥴
~絵師さん募集~ 現在、スプラ3攻略大百科チーム雑談掲示板にて、 有志で制作している「スプラ0.5」の挿絵を描いてくださ...
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
また台風来た (5号)
申請失礼します! ユーザ名 れ 承認よろしくお願いします!
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
前作のスプラではガチマはそれなりに徐々にあがっていたのですが、2では発売以来何度ガチマやっても、C帯でも苦戦重ねてやっとマイナスBになってもBが敵にいると初戦からノックアウト負けが続き、又c帯へ。C帯が適正なのだろうけど、私だけでしょうか?いつまでもC帯うろうろしてるのは
S+10でOKのラインになる前にヒビが割れたらどうなりますか?
ガチゲージ脆くないですか?一回負けたらヒビ入るんで4回負けるとリセットになるんでなかなかウデマエ上がらない
結局、何回負けたらメーター割れるの?
せっかくA-に上がったのに5敗でメーター割れた。
最初の2敗でヒビが一つ。後は1敗するだけでヒビが増えてく。
クラスが上がるとヒビが割れるのが早くなるの?
せっかく苦労してマイナスBで連敗しひび割れたら一気に+Cの20くらいに転落
スプラ1と大違いきびし過ぎるもうBにはならない皆強すぎて
せっかく苦労してマイナスBで連敗しひび割れたら一気に+Cの20くらいに転落
スプラ1と大違いきびし過ぎるもうBにはならない皆強すぎて
B-でヒビが一本入っており、後1〜2勝でランクUPの状態です。
勝利したのにスケジュール更新がかかり、このタイミングでランクがC-に下がります。
スケジュール更新期間内にランクを上げないと下がってしまうのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
先日やっと購入した初心者なのですが、ランクが出てくるところの、コインの横のナマズみたいなマークって何ですか?
10勝1敗(負けの部分は一人切断)で飛び級しなかったんですけど、飛び級の条件難しすぎません?俺の貢献率が低いって判断されたのかな(笑)
一昨日初めてスプラトゥーン2を初めてウデマエCまで到達したのですが黄色の線?を超えてそろそろC+まできてヒビが割れてC-になります。このサイトの内容ですと黄色の線を右に超えていればウデマエが落ちることはないと記述されていますがC-になるのは何故でしょうか?