【Google Play Pass】Androidの定額アプリサービスが登場!Apple Arcadeとの違いは?

攻略大百科編集部
URLコピー

Googleは2019年9月23日、Androidユーザー向けのアプリ定額サービス「Google Play Pass」を発表しました。

まずはアメリカでサービスを開始し、その後各国に展開していく予定とのことです。


出典: youtu.be


サービスの概要

料金

アメリカでは月額4.99ドルで提供されます。期間限定で1年間、月額1.99ドルで利用することができます。

アプリはダウンロードをして利用します。追加課金や広告視聴が必要になることはありません。

家族であれば、最大6人でアクセスを共有することができます。

ラインナップ


出典: youtu.be


Google Play Passでは、数百のアプリが定額で利用可能になります。タイトルは毎月追加されます。

「テラリア」や「Stardew Varrey」、「Monument Varrey 2」といった人気のゲーム作品から、「AccuWeather」といったお役立ち系のアプリもあります。

Apple Arcadeとの違いは?


出典: www.apple.com


アプリの定額サービスというと、9月20日に始まったばかりの「Apple Arcade」があります。両者は似通ったサービスのようにも見えますが、ラインナップには大きな違いがあります。

Apple Arcadeが取り揃えた100以上のアプリがいずれも新規タイトルであるのに対して、Google Play Passはリリースからある程度の時間が経過したアプリが並んでいます。

Apple Arcadeがゲームに特化したサービスであるのに対し、Google Play Passはゲームが中心とはいえ、天気やカメラといったアプリもラインナップされています。

ですので、単純に「Apple ArcadeのAndroid版」とは言い切れません。日本での展開時期は未定ですが、今後の情報に注目しておきましょう。

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

ランキング

  1. イッタラ/アラビア福袋2026!予約開始&セット内容を徹底解説
  2. 【福袋2026】今年はどれ買う?全290件のスケジュール一覧まとめ!
  3. 【イオンブラックフライデー】グラニフトートバッグ入手方法は?第2弾ぬいぐるみブランケットも
  4. ダウンタウンプラスをテレビで見る方法!Fire TV Stickでの設定や見れないときの対処法
  5. 【2026年JINS福袋】メガネ購入優待&1年間使える特典!予約情報・詳細まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ