Eternal Crypt - Wizardry BC -はおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 3.73333 )
すべて ( 3.73333 )
1ゴミ

正直ゴミ NFTなのに過疎 先が無い


5手軽に遊べる

このゲームはプレイヤーがギルドマスターとして戦略を練り、冒険者たちとダンジョン探索をして宝物をゲットしていくというのがゲームの流れになっています。 シンプルながら中毒性抜群のシステムと、戦略を考えたパーティー編成やダンジョン攻略を楽しめるのが魅力です。 ある程度進めるとオートや放置で進められるようになるるから、一日数分開いて育成などをして、あとは放置でOK。 おかげで時間的負担もなく気軽に遊べる点も自分的には遊びやすくて好きです。  進めていくと苦戦するところもあり適度な達成感がちゃんと感じられる点も楽しいですし、育成しながらコツコツやってます。


5魅力的な世界観

戦略が必要なダンジョンということで少し難しそうに感じましたが、実際にプレイし始めたら意外とシンプルな操作性で初心者ながら楽しませてもらっています。サクサク進められるダンジョンの面白さもさながら世界観もいい感じですし、キャラクターも可愛らしくて好きです。一応NFTキャラの購入には課金が必要ですが無課金でも十分楽しめているので、今のところ課金は考えていません。イベントなどでうまく入手したいと思ってます。毎日コツコツ遊べる面白さがあるので、攻略に詰まるまではこのまま気軽に進めていこうと思います。


5お伝えさせてください

AGC3体購入して、先行リリースからプレイしています。正直に申し上げますと、ゲームをするモチベーションが、イベントでBCを稼ぐということしか今のところなく、純粋にゲームとしては面白くないです…。いや、すみません、飽きただけかもしれないです。応援はしてます。何か続けたくなるような大きなアップデートを期待していますので、よろしくお願いします。


1アカウントが消せない

アカウント削除が問い合わせからになっているが後ほど連絡するという自動返信以降音沙汰が無く機能していない


1アンインストール

暫くインしなかったのが悪いのか、久しぶりにログインしたらデータ全部消えてたけど。 メールアドレスとかパスワードとかいちいち設定してログインするシステムなのに、データ消去はヤバくない? アンインストールします。


5ついついやってしまう

タップゲーのブロックチェーンゲーム。ウォレットなどは作らなくてもいいし、NFTなくても遊べます。正直ウィザードリィっぽさはないけど、ボクセルキャラもだんだんかわいく見えてきました。 イベントで頑張るとアイテムもらえるので、だいぶ燃えます。ひとりで地味に楽しめるゲームです。長く続いてほしいです。


5面白いです!

まぁ、ウィーザードリィかどうかは置いておいて。イベントも多いし、運営さんの対応も良いので続けられてます。 分からない事はDiscordで上級者の方々が親切にしてくれますし。 最近のNFTゲームでは1番遊んでるゲームですね。


1義務感以外なし

何をタップしても2〜15秒くらい操作不能のまま待たされる。スキルを使用しないと先に進めないけど、スキル使用すると通信で10秒くらい待たされる。その間スキルの残り時間はちゃんと減る。ダンジョン再突入したら、貯めてた宝箱を消費してゴールドを出さないとパーティレベルが上げられずに進行不可な仕様なのに、箱を開けるとエラー落ちする。箱は消費されて中身は消失。10回開けたら8回はエラー落ちする。アプリを立ち上げた瞬間からイライラして、やめるまでイライラする。改善が見られたら続けたいなとは思ってるが、今のところ1%も改善されず、公式の見解も自覚がないのか、知らんぷりしてるのかって感じ 無課金だと楽しめる要素は0でイライラするだけ、課金勢は1楽しめて9イライラする


1なんだこりゃ

アカウント登録でコード入力あるんだけどぜんぜんメール来ないので登録できない


1発展途上ゲーム

決して安くはない金額でNFTを購入した割には何とも中身の薄っぺらいゲームです。(2024年5月現在) まぁそもそも課金ゲームなので課金した人が強いのですが、如何せん戦略要素は少なくゲームしてるというより作業してる感覚です。また、バグも多く粗削りでゲームを育ててる感が満載です。 そういうのを楽しめる人はいいと思いますが、もう少し完成度を上げてからリリースすべきですよ、沢山お金集めてるんですから…。。 個人的には5月まではベータ版で良かったと思います。とてもゲームと呼べる代物ではなかったです。例えば1つのスキルでレベル1/25(レベル25までスキル上げれるよ)としときながら10まで上げたら11に上げれない仕様(9999のポイントがないと上げれない)になっていたり。ゲームバランスについてもこれから頻繁に調整がはいると思います。 もう少しどんな事を楽しむゲームにするのか方向性を明確にすべきでした。早々にサポート終了になるかもしれません。


1ウィザードリィブランドの面汚し

この手のNFTゲームでは基本いつものことだが、内容は虚無。 シナリオらしいものは世界観説明のテキストだけ。コラボイベントでも何かキャラが喋ったりすることは一切ない。ウィザードリィと聞いて思い浮かべるだろうダンジョンの探索はマイクラ系のキャラクターが適当極まる効果音とともに武器をブンブン振ってるだけで自動進行。 鑑定の楽しみも迷いながらマップを埋める楽しみもなく、なんか放っておいたらゲーム内資金が貯まってるのでそれを経験値代わりに強化するだけ。 しかもその強化もダンジョンを離脱するたびに初期化されるトルネコ方式なので、レベル20、60、100と同じ操作を何度も繰り返さなければならない。 一括レベルアップはできない。 ゲームというよりゲー無。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーンの報酬がもらえない方必見!主な原因はこれ!【妖怪ウォッチ】
  2. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  3. 【ぷにぷに】無職転生コラボイベント 最新イベント攻略まとめ【妖怪ウォッチ】
  4. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーン開催!|無職転生コラボイベント【妖怪ウォッチ】
  5. 黒ミャクミャクどこで買える?大阪万博の販売場所や入手方法&再販情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ